毎月「旬」の食材にまつわる”保存”や”調理”の豆知識をお届け。
フードクリエイターがおすすめする季節のレシピや愛用する道具たち。
毎日の生活がちょっと“ディープに”楽しくなるコラム
リュウジ
(料理研究家 )
「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」
ジョーさん。
(料理研究家)
「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」
絵日記リレー
(当番制)
「ある日の食卓〜漫画コラム〜」
橋本 彩
(料理家/主婦)
「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」
“旬”なゲストをお招きしての、食にまつわる対談企画
季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!
トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ
お米料理研究家
しらいのりこさん
新潟県出身。日本の米料理や郷土料理を研究し、ごはんがすすむおかずを中心にレシピを提案する料理研究家。「おかわりは世界を救う」の理念のもと、夫のシライジュンイチさんと結成した炊飯系フードユニット「ごはん同盟」でもおいしいごはんの炊き方を指南。ワークショップや料理教室などでもお米のおいしさを全国に発信している。近著に『ポリ袋でレンチンおかず 電子レンジでこんなにおいしい!』(主婦の友社)など。 Instagram / Twitter
道具とレシピ2021.09.28
ねっとり食感がおいしい! レンチンで作る「サバ缶と里芋のカレーポテサラ」
里芋といえば、煮っころがしやけんちん汁などの煮物が定番。いつもワンパターンになってしまう…という方も多いのでは? そんな時は、里芋を使って「ポテトサラダ」を作ってみてはいかがでしょう? お米料理研究家のしらいのりこさんが教えてくれたのは、里芋で作るポテトサラダ! 電子レンジ調理で、常備しやすいサバ缶を使うのでとっても簡単。し …
道具とレシピ2021.09.25
フライパンで簡単! 秋食材で作る「きのことれんこんの焼売」
寒い日に頬張る、蒸したてアツアツの焼売! おうちで作るのはちょっと難しそう…と思っている方も多いかもしれませんが、意外と簡単に作れるんです。 おいしいお米料理や、ごはんに合うおかずレシピを多数提案されているお米料理研究家のしらいのりこさんに、秋食材をたっぷり使った焼売の作り方を教えていただきました!   …
シャリ切りの良さが特長! ご飯のプロがおすすめする『極しゃもじプレミアム』と基本の土鍋ごはんレシピ
ごはんをよそう時に欠かせない「しゃもじ」。普段から何気なく使うことが多いですが、実はとても奥深い道具なんです。 お米料理研究家でフードユニット「ごはん同盟」としても活躍するしらいのりこさんが「このしゃもじは最高です! 」と太鼓判を押すのは、マーナの『極しゃもじプレミアム」。今回は、その推しポイントを伺うとともに、土鍋ごはんの …
道具とレシピ2015.11.30
リピート決定♪十六穀米と「白菜と豚バラ肉のくたくた煮」
そろそろ始まる忘年会シーズン。飲み会や外食が続くと、なんとなく体が重たく感じたり、胃もたれしたりすることがありますよね。どことなく疲れが溜まってきたなと感じたら、野菜たっぷりの優しい煮物はいかが? 白菜と豚バラ肉を重ねてコトコト煮るだけの簡単レシピです。 豚肉のだしと柚子のさわやかな香りが口の中に広がり、食べ過 …
道具とレシピ2015.11.27
10分で簡単!ブロッコリーとカリフラワーのおかずマリネ
「プラスもう一品、野菜が欲しい」という時にシンプルな野菜マリネがおすすめ。冷蔵庫の中でつい余りがちなカリフラワーとブロッコリーを2分間茹でて和えるだけの簡単レシピです。 カリフラワーとブロッコリーは、どちらもアブラナ科のキャベツの仲間で、ちょうどこれからの時期(11月〜3月)が旬。歯ごたえも楽しめて食べ応え満点。   …
道具とレシピ2015.11.24
常備菜やおつまみに!アレンジ自在!自家製なめたけの作り方
夕飯はしっかり食べたのに、深夜になるとまたお腹が空いてくるもの。「こんな時間に食べちゃダメだ…」とちょっとばかりの罪悪感を感じつつも「でもお腹が空いて眠れない!」なんて時もありますよね。そんな時におすすめなのが、本日の夜食セット。 フリーズドライの雑炊は、お湯を注いでたった10秒でできるので深夜小腹が空いた時に …
道具とレシピ2015.11.19
パリパリ!コクうま!チキンソテー酒粕クリームソースがけ
寒くなるにつれて何となく食欲が増すというあなた。冬はおいしくおいしいごはんを食べたいですよね!そんなあなたに教えたいのが、酒粕クリームソースがかかった「チキンソテー」。 “チキンソテー”と聞くと一般的には洋食が想像されがちですが、今回ご紹介するチキンソテーにはたっぷりと酒粕を使用しています。日本ならではの発酵食品である酒粕は …
道具とレシピ2015.11.17
フライパンで簡単にできる!和食の定番「鮭のホイル焼き」定食
帰りが夜遅くなった日や、変な時間に目が覚めてしまった日など、「なんだか料理をする気がしないなぁ」という気分になることがありませんか? 作るのは面倒、でも外食は嫌!と思った時には、このレシピをどうぞ。ワンステップですぐできる「鮭のホイル焼き」定食です。 アルミホイルで包んで、フライパンで焼くだけなのでとっても簡単。ホイルを使う …
旬の食材 2016.02.12
ブロッコリーは何分茹でる? ベストな茹で時間と固さや甘...
旬の食材 2016.03.27
プロに聞く! 「あさり・しじみ・はまぐり」の砂抜き・5...
旬の食材 2021.09.24
正しく保存すれば最長1ヶ月も! ブロッコリーの冷蔵・冷...
旬の食材 2016.12.18
【大根の部位別の特徴】辛い部分はどっち? 大根おろしに...
旬の食材 2019.11.22
【れんこんの保存方法】おいしく長持ち! 常温・冷蔵・冷...
2023.03.17
松岡茉優さん出演のアマノフーズWEB動画6本が公開!気になる撮影の舞台裏も♪
2023.02.18
【100名様にプレゼント】工場見学動画を見て1問クイズに挑戦! 「まごころ一杯 定番おみそ汁バラエティー10食」プレゼントキャンペーン実施中!
2023.02.14
【結果発表】#おみそ汁短歌 の受賞作品をご紹介! 松岡茉優さん&スタッフが選んだ“心温まる短歌”
アマノ食堂