毎月「旬」の食材にまつわる”保存”や”調理”の豆知識をお届け。
フードクリエイターがおすすめする季節のレシピや愛用する道具たち。
毎日の生活がちょっと“ディープに”楽しくなるコラム
リュウジ
(料理研究家 )
「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」
ジョーさん。
(料理研究家)
「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」
絵日記リレー
(当番制)
「ある日の食卓〜漫画コラム〜」
橋本 彩
(料理家/主婦)
「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」
“旬”なゲストをお招きしての、食にまつわる対談企画
季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!
トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ
料理家・カフェプランナー
柚木さとみさん
料理教室「さときっちん」主宰。企業向けレシピ開発や、雑誌、Webサイトへ のレシピ提供も手掛ける。旬の食材を生かした、暮らしに馴染むレシピが人気。 HP
道具とレシピ2018.01.24
調理効率アップ!お手入れ簡単「無印良品」のマッシャーで “じゃがいも潰し”も楽チンに♪
築60年の住宅をセルフリノベーションした「さときっちんスタジオ」で、料理教室を主宰している柚木さとみさん。季節の食材を使い、バライエティ豊かな料理を日々提案する柚木さんの必需品は「無印良品」のステンレスマッシャー(※1)。 ※1 食材を押し潰して調理・加工するための道具 10年以上愛用するほど惚れ込んでいるという、その理由と …
道具とレシピ2018.01.15
じゅわっとコクうま絶品〜!「塩麹鶏とアボカドの丼ぶり」
忙しくても、作りたいのはおいしい料理!でも出来るだけ簡単なのがいいな~。そんな願いを叶えてくれるのが、食べ応えたっぷりの“丼”メニュー。今回はアボガドと「塩麹」で漬け込んだ鶏肉で作る、ボリューム満点レシピをご紹介します。前回に続き、レシピを教えてくれるのは料理家・柚木さとみさん。 見た目も豪勢で食欲をそそる「アボカドと鶏肉の丼ぶり」。誰で …
道具とレシピ2018.01.09
フライパンひとつで手軽に本格派!?ベーコンと彩り野菜のチーズリゾット
寒さが本格化してきた冬の朝は、心身ともに温まる一皿を!今回はフライパンで手間なく作れる「ベーコンと彩り野菜の本格チーズリゾット」をご紹介します。 レシピを教えてくれたのは、「さときっちん料理教室」を主宰する料理家・柚木さとみさん。 「簡単においしく作れるチーズリゾットは、寒い冬の朝食にもぴったりですよ!」 |レシピ手帖| 手間いらず、 …
道具とレシピ2017.06.22
野菜とパンでつくる栄養満点「パンサラダ」! アレンジの数は無限大
食材や盛り付けがワンパターンになってしまう~。そんな悩みを料理家さんが解決!今回は、食卓に映える、彩り野菜をミックスした「パンサラダ」をご紹介します。 普通は別々のお皿で食べる“パンとサラダ”。これをミックスするだけで、食べ応え抜群なワンプレートごはんに大変身!おいしいだけでなく、見た目もグッと華やかになるんです。今回レシピを教えてくれる …
道具とレシピ2017.06.16
ナンプラーの香りで食欲アップ!「鶏手羽元の黒酢さっぱり煮」
ついついマンネリ化しがちな毎日の献立。この夏は、いつもと一味違うメニューを食卓の主役に追加!大人から子供まで人気の高い鶏肉を使った一皿をご紹介します。 オリジナルレシピを教えてくれたのは、料理家・柚木さとみさん。今回は、ご自身で主宰されている料理教室でも大人気の“アジアごはん”をセレクト。旨味が凝縮された食べ応 …
道具とレシピ2017.06.09
柚木さとみさんの愛用品|小振りサイズが使いやすい「無印良品」のジャムスプーン
築60年の平屋住宅をセルフリノベーションしたキッチンスタジオ。ここで料理教室を主宰するのは、料理家の柚木さとみさん。和洋中にエスニックと、ジャンルを越えた料理を数々生み出すキッチンには、バラエティに富んだ調味料がズラリと並びます。 そして、その調味料を使う際に欠かせないのが、この「無印良品」のジャムスプーンなんだそう。無印良 …
旬の食材 2015.08.11
【枝豆の茹で方&茹で時間】おいしく茹でるポイントや保存...
旬の食材 2020.08.21
そうめん、にゅうめん、ひやむぎの違いは? 太さや製法の...
旬の食材 2020.07.16
【レタスの冷蔵&冷凍保存】シャキッと食感を保つコツと...
旬の食材 2018.02.27
余った豆腐の保存方法は? 冷凍保存もOK!プロが教える正...
旬の食材 2018.08.21
みょうがの下ごしらえ&切り方! 新鮮さを見分けるポイ...
2022.08.08
【半径5mから考えるフードロス】第2回|今日からできる! フードロスを減らすための「買い物・収納・保存」術
2022.07.14
【7/11〜第2弾発売開始!】お湯を注いで60秒!ふわとろ玉子とプリプリ海老に感動の「海老天とじ丼の素」
2022.06.30
【半径5mから考えるフードロス】第1回 島本美由紀さん×浅野美奈弥さん|フードロスを減らすために、私たちの食卓でできること。
アマノ食堂