HISTORY of AMANO FOODS

アマノフーズの歴史

アマノフーズのフリーズドライの歴史は、
1947年に広島県福山市で創業した「天野実業株式会社」から始まりました。
ここでは、フリーズドライおみそ汁が
発売40周年を迎えるまでの歴史をご紹介します。

フリーズドライの歴史
1940

天野辰雄が染料および
工業薬品の販売を開始。

1947

「天野実業株式会社」を広島県福山市に設立。

ビールや菓子などの着色料として、カラメルの製造を開始。

初代社長 天野辰雄

1957

日本初のカラメル粉末化に成功!

その後、みそやしょうゆなどの調味料の粉末化にも着手。

1968

真空凍結乾燥(フリーズドライ)機を導入し岡山工場の操業開始。即席めんの具材として、フリーズドライのねぎを製造。

1971

日本初のカップラーメンの具材として、
フリーズドライのねぎやえびなどを製造。

1980

フリーズドライおみそ汁の開発スタート!

二代目社長夫人が大鍋いっぱいに作った具沢山のおみそ汁を参考に、試行錯誤を重ねる日々…。

1982

日本初のブロックタイプの
フリーズドライおみそ汁が完成!

最初に開発した具材はほうれん草のおみそ汁。

1983

フリーズドライおみそ汁の発売開始!

「あんじょう(ほうれん草)」、「しじみ」、
「えのき」、「むぎみそ」の4種類のラインアップ。
当時は来社するお客様へのお土産や贈答用として製造。

1985

アマノフーズの「高級赤だし 殻付きしじみ入り」が
国際線のビジネス&ファーストクラスの機内食に採用。
さらに百貨店や高級スーパーでの取り扱い開始。

1986

世界最大級の真空凍結乾燥機を増設。

アマノフーズ定番みそ汁の発売。

1997

アマノフーズ 定番みそ汁
「なすのおみそ汁」新発売!

人気No.1のなすのおみそ汁はこのとき誕生しました。

2014

商品リニューアル!

「いつものおみそ汁」「味わうおみそ汁」
「うちのおみそ汁」を発売。

2015

匠シリーズ第一弾「チキンカツの玉子とじ」を
通販限定で発売。

2020

「いつものおみそ汁」シリーズリニューアル!

2021

「うちのおみそ汁」シリーズリニューアル!

2023

フリーズドライおみそ汁発売から
おかげさまで40周年!

これからもアマノフーズはフリーズドライ食品を通じて
豊かな暮らしを提案してまいります。

TOPに戻る