ニュース 2017.11.15
アマノフーズのおみそ汁で朝ごはん!「日本のまんなか♡いなべ山女子フェスタ」レポート♪

先日10月28日(土)・29日(日)、三重県いなべ市で開催された「日本のまんなか♡いなべ山女子フェスタ」。女性限定、先着60名で行われたこのアウトドアイベントで、アマノフーズ商品を試食していただきました!
大盛況だったイベントの様子が届いたので、レポートをご紹介します♪
「日本のまんなか♡いなべ山女子フェスタ」とは?
(舞台となった三重県いなべ市。市内にある東海地区最大級の梅園(梅林公園)は、シーズン中たくさんの人で賑わう名物スポット)
三重県の最北端に位置する、いなべ市。名古屋からも近く、高速道路を利用すれば1時間ほどとアクセスにも恵まれた土地です。
いなべ市の魅力といえば、何と言っても豊かな大自然!そんなたっぷりの緑に囲まれた市内のキャンプ場・青川峡キャンピングパークで行われました。
「日本のまんなか♡いなべ山女子フェスタ」は、気軽に山とアウトドアに挑戦したい!という女性のための野外イベント。
あくまで“気軽に”というのがポイントで、「アウトドアは楽しみたいけど、1人で始めるのはちょっと…」なんて人も存分に楽しめる工夫が盛り込まれているんです。
初心者歓迎の「ビギナー登山」や「ゆるハイク」をはじめ、「ワンバーナークッキング」、「アロマスプレー作り」「細引きブレスレット作り」などのワークショップも。その場で手を動かしながら楽しめるうえに、アロマやアクセサリー作りは家に帰ってからも使えるのが嬉しいですね〜♪
たけだバーベキューさんによるBBQ講座も開催!

そして……
アマノ食堂でおなじみのBBQ大好き芸人、たけだバーベキューさんもゲストとしてこのイベントに参戦!
卓上バーベキューグリルを使った手軽でおしゃれなバーベキューレシピと、シングルバーナーを使ったスモーク入門講座を行いました。
道具の使い方や調理のポイントを解説するたけだバーベキューさん。皆さん、興味津々!
アヒージョやプチトマトのホイル焼きなど、お手軽でおいしいんですよ〜。
こちらはすぐ隣で開催していた、ワンバーナークッキング。独学だと使い方が難しそうに思えるギアも、こうやってみんなでやると楽しく覚えられちゃいますね。
かわいいフォトブースで記念写真もバッチリ♪
たけだバーベキューさんおすすめの簡単レシピ&おしゃれな演出テクニックは、アマノ食堂の記事でも紹介しているので是非チェックしてください♪
【関連記事】
たけだBBQ的おすすめ!初心者必見、バーベキューがおしゃれに美味しくなるレシピ5選
その場で作った料理は、みんなでおいしくいただきまーす♪
日が沈んだあとはランタンナイト。森の静けさと温かい灯に癒される…。
翌朝は、卵かけご飯とアマノフーズのおみそ汁で朝食
翌朝は、参加者の皆さんで集まってお待ちかねの朝食タイム!イベント主催側で振る舞う朝食メニューのお供として、アマノフーズのおみそ汁やスープ、カレーなどを提供させていただきました。
(左から)
●おしるこ
●いつものおみそ汁 なす
(左から)
●ビーフシチュー
ずらりと並んだ商品の中から、お好きなものを選んでもらいました。
この日の朝食は、地元で採れたこだわり卵と地元産の新米による、卵かけご飯。塩昆布やかつお節、海苔などお好みのトッピングで旨みがより引き立ちます。おみそ汁やスープはもちろんですが、実はカレーとも相性バツグン!
「肌寒いキャンプの朝に、温かい飲み物は嬉しい!」と、参加者の皆さまからとっても好評でした〜♪
その他にも、「フリーズドライの種類が豊富で色々試せた!」「山にも持っていきたい」という嬉しい声も寄せられました。
朝食のメインが卵かけご飯ということもあってか、一番人気だったのはアマノフーズを代表する看板商品「いつものおみそ汁 なす」!食事の後は、甘〜いおしるこでほっこりしている人の姿も…♪
フリーズドライ食品は軽量でコンパクト。バッグに入れてもかさばらないので、希望された方にはお土産としてアマノフーズ商品をお持ち帰りいただきました。やっぱり、野外ごはんとフリーズドライって相性いいですね〜。
***
台風で一時は開催自体が危ぶまれた今回のイベントでしたが、大盛況のなか無事終了となりました!
これから寒くなりますが、冬のキャンプもまたひと味違う醍醐味があります。寒い朝にふうふうしながら飲む温かいスープは、普段は味わえない格別の味!冬のキャンプや野外ごはんにはフリーズドライをお供に、そのおいしさをぜひ体感してください。
協力:日本のまんなか♡いなべ山女子フェスタ実行委員会