ニュース 2018.05.14
ネットで話題の「大炎上唐辛子」!コンビニ食材の最強マッチはどれだ!?

突然ですが、ネットやSNSで話題のお菓子「燃えよ唐辛子」をご存知ですか?
激辛好きさんが次々とハマり、SNSを中心にじわじわと話題を呼んでいるこの素材菓子。なんと「輪切り唐辛子を衣づけして揚げる」という、シンプルかつ画期的なものです。
「後引く辛さで不思議とヤミツキになる」
「辛い!とにかく辛い!」
「食べた瞬間に汗が噴き出す」
と、色んな意味でざわざわさせているのですが……
名前もスゴい。さらに辛い「大炎上唐辛子 」が登場したぞー!!
(写真左が「燃えよ唐辛子」、右が新発売の「大炎上唐辛子」)
なんと、「燃えよ唐辛子」に次ぐ第二弾として、さらに辛さがパワーアップした「大炎上唐辛子」なるスナック菓子が登場したからもう大変。
(それぞれの中身)
なんでも激辛バージョン「大炎上唐辛子」にはハバネロパウダーが使われていて、唐辛子の「旨味」と「超激辛」の二重奏が楽しめるのだとか。
パッと見だと違いがなさそうですが、「大炎上唐辛子」は「燃えよ唐辛子」に比べて約2倍の辛さなのだとか。ひいいぃぃ…! ネーミングからもちょっとした恐怖を覚えます。
インスタントラーメンに入れると劇的においしい!と話題に
「燃えよ唐辛子」が話題を呼んだのには、もう一つ理由があります。それが…
『インスタントラーメンに入れると劇的においしくなる』
という噂。実際に試してみたという人が続々現れ、いまや「燃えよ唐辛子」と検索するとセットで「ラーメン」が出てくるほど。
それであれば、今回新たに登場した「大炎上唐辛子」も合わないわけがない!! 早速試してみようという時…ふと、こんなことを思いつきました。
「いや、それ以外にもあるはずだ…もっと最高のマッチングが!」
正直、インスタントラーメンに入れたら大体のものはおいしくなります。チーズとか。唐辛子だってピリ辛感が加わるのだから、入れる前からなんとなくおいしくなりそうな予想はつきます。でももっとこう、「これ考えた人、天才か!」みたいな驚きがほしい…
知りたい…! インスタントラーメン以外の最強マッチングを!
というわけで。「大炎上唐辛子」と最強に合う食品を求めて近くのコンビニへ。何となくの直感で色々買ってきました。(アマノフーズの「いつものおみそ汁 なす」も入れときます)
〜試してみるのはこちら〜
① うどん&そば
② 焼きそば
③ ラーメン(激辛)
④ 野菜サラダ
⑤ ポテトサラダ
⑥ 野菜スティック
⑦ サラダチキン
⑧ 納豆ご飯
⑨ 卵かけご飯
⑩ おみそ汁
⑪ プリン
⑫ アイスクリーム
今回試してみるのはこちらの12品。それでは早速、検証スタート!
***
① 大炎上唐辛子×うどん・そば
インスタントラーメンに入れておいしいのなら、インスタントうどんも多分イケるでしょう。90%くらいの確信を持って試した結果…
はい、これは文句なしにおいしいです。まぁそれもそのはず、だってほぼ「一味」だから。
ただスゴいのは、かき揚げ&一味の役割をセットで担っている感!
かき揚げのサクサク感と、唐辛子のピリ辛感を「大炎上唐辛子」一つで叶えられるこのお得感…! これは正直インスタントラーメンより好きかも。
② 大炎上唐辛子×焼きそば
続いて、すっぱ辛い系の焼きそばでトライ! 同じ麺類でも、焼きそばはどうかというと…。可もなく不可もなく、という感じ。普通においしいのですが、どこかで食べたことあるな〜という印象が強く、目新しさは正直ありませんでした。
③ 大炎上唐辛子×激辛ラーメン
インスタントラーメンはインスタントラーメンでも、「激辛ラーメン」にさらに「大炎上唐辛子」で辛さを増し増ししたらどうなるか…!? ちなみにコンビニで一番辛そうなラーメンを選びました。
結果、辛い!!!! おいしいかおいしくないかを考える前に、ひたすら辛い!!!!
激辛好きさんにはたまらなさそう。ただ、そうじゃない人にはオススメしない。
④ 大炎上唐辛子×野菜サラダ
お次はサラダ。昨今、ヘルシー志向なのでね。クルトンっぽくトッピングしてみましたが…
味はなんというか、「レタスやきゅうりに絶望的に合わない」。
水と(衣の)油分が口の中で反発し合って一体化してくれず、イマイチしっくりこない。どうも、水分が多めの野菜とは相性が良くないみたいです。
もしかしたら、まるごとじゃなくて砕いたほうが馴染むかも…。というわけで、ここからはザクザクッと砕いてトッピングしてみます。
(うおりゃーーーーー!!!! 袋ごとつぶせるから手が汚れなくて良い!)
はい、こんな感じ。スナック感はそのままに、ほぼ鷹の爪みたいになりました。
⑤ 大炎上唐辛子×ポテトサラダ
続いて、ポテトサラダ。パックに入ったポテサラに、砕いた「大炎上唐辛子」をふりかけて
混ぜたら……
めちゃくちゃ美味!!! エジソンもびっくりの大発明かもしれない。
ポテトのまろやかな口当たりに、サクサクとしたスナック感。何よりマヨネーズとすごく合う…!お酒のおつまみなんかにも最高に合いそう。ここに辿り着いた自分を褒めてあげたいほどです。
これは飲食店で出してもいいレベルなんじゃないでしょうか。飲食店のみなさーん! これメニューに加えていいですよー!
⑥ 大炎上唐辛子×野菜スティック
「大炎上唐辛子はマヨネーズにめちゃくちゃ合う」。これは間違いありません。
そこで、思いつきました。用意するのはマヨネーズ、醤油、大炎上唐辛子!
全部を混ぜると
じゃーん! 大炎上唐辛子入り、野菜スティックのディップ!! 味もおいしいうえサクサクした食感も楽しめるのでバクバク食べられます。
写真手前が大炎上唐辛子で作ったディップ、左は市販の野菜スティックを買うとついてくるディップ。今回は醤油で和風にしましたが、味噌にしてももちろんおいしいですよ〜。
⑦ 大炎上唐辛子×サラダチキン
さて、この可能性を秘めたディップをサラダチキンに和えると…
ちょっとしたおかずみたいな「サラダチキンの醤油マヨ和え」になりました。上には、大炎上唐辛子を追いトッピング! ヘルシーなのに食べ応え満点! ごはんのおかずにもおつまみにもぴったりです。
⑧ 大炎上唐辛子×納豆ご飯
続いては…説明不要、言わずもがなおいしい! 納豆にキムチやチャンジャを入れるのが好きな人なら、これは絶対にハマります。
⑨ 大炎上唐辛子×卵かけご飯
卵ご飯との相性も最高! マヨネーズといい卵といい、もったりとしたまろやかさのある食べ物とは相性がいいですね。+αでチーズをちょい足ししてもおいしそう。
⑩ 大炎上唐辛子×おみそ汁
以前こちらの記事で、唐辛子のオススメの食べ方として紹介した「おみそ汁+七味唐辛子」。
今回試してみたのは、我らがアマノフーズの「いつものおみそ汁 なす」。スナックの衣から出る油が気になるかもと思いきや、いい感じにコクがしみ出てかなりイケる!
【関連記事】
夏に辛い料理が食べたくなるのはなぜ?スパイスマスターが教える唐辛子の豆知識
⑪ 大炎上唐辛子×プリン
さて終盤になってきたところで…
大穴を狙ってのスイーツです。みんな大好き、プリン! ちょっとオシャレにトッピングしてみました。さて気になるのは味ですよね…そう、味。
(パッと見、ドライフルーツとかクランキーチョコみたい)
実を言うと
「うわ〜これはない! マジないわー!」
と、言いたいがために試してみたプリン。
なのに、なのに
これが案外悪くない…!!!
騙されたと思ってやってみてほしいんですが、これが本当に悪くない。むしろ「あれ、サクサク感が加わって食感が楽しいね」みたいなコメントが口から出てしまったほど。喜ばしいのか残念なのか、複雑な思いが入り混じります。
⑫ 大炎上唐辛子×アイスクリーム
でも、さすがにアイスクリームはないでしょう。
ここまでくると意地というか、最強マッチングじゃなくて最悪マッチングを探せ!みたいな気持ちになってきました。
ただ、食べる側としては気分は上げたいので
粉々に砕いた「大炎上唐辛子」をふりかけた後に、最後にそのままの「大炎上唐辛子」をトッピング。ファミレスでよく見るパフェのような、オシャレな感じに仕上がりました。
そして、気になる味ですが…
結論から言うと、唐辛子が邪魔です。
バニラ味だけでいいのに、唐辛子が無理やりしゃしゃり出てきた感じ。
やっぱりアイスクリームは、アイスクリームだけで食べたほうがおいしいなぁ。
試してみてわかった、3つのこと!
試してみた結果、辿り着いた結論がこちら。
●「マヨネーズ」との相性バツグン!
●水分多めの野菜&アイスクリームとは合わない
スナック菓子としてそのまま食べてもおいしい「大炎上唐辛子」ですが、ちょい足しでトッピングすれば味変にもなるうえに、ごはんのおかずやおつまみにもなることがわかりました。
気になった人は、騙されたと思って試してみてくださいね〜!
***
【プレスリリース】
“からうま、サクサク”の素材菓子! 『燃えよ唐辛子』の激辛バージョン、数量限定で登場! 『大炎上唐辛子』2018年5月14日(月)発売