毎月「旬」の食材にまつわる”保存”や”調理”の豆知識をお届け。
フードクリエイターがおすすめする季節のレシピや愛用する道具たち。
毎日の生活がちょっと“ディープに”楽しくなるコラム
リュウジ
(料理研究家 )
「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」
ジョーさん。
(料理研究家)
「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」
絵日記リレー
(当番制)
「ある日の食卓〜漫画コラム〜」
橋本 彩
(料理家/主婦)
「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」
“旬”なゲストをお招きしての、食にまつわる対談企画
季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!
トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ
料理研究家
五十嵐 豪さん
1つの食材+常備食材で作る「○○しかない」レシピで話題の料理研究家。料理メディアの連載をはじめ、テレビ番組のレギュラーコーナーを担当するなど幅広く活躍。YouTubeチャンネル「りょうりであそぼう!」も好評配信中。著書に『自炊男子』(大和書房)、『彼女につくってもらいたい恋レシピ』(早川書房)などがある。 Youtube / Twitter / Instagram
道具とレシピ2019.07.30
魚の煮付けもおまかせ! 深めタイプでふっくら仕上がるルクエの「ディープスチームケース」
少ない材料で作るアイデア料理「しかない料理」の発案者、“イガゴー”こと料理研究家の五十嵐豪さん。生み出すレシピは身近な材料で作れるだけでなく、驚くほど時短で完成しちゃうのも魅力です。 そんな五十嵐さんが愛用しているのが、ルクエの「スチームケース」。そのメリットについて教えてもらいました! 残った食材をおいしく蒸 …
道具とレシピ2019.07.24
レンジで5分!ご飯が止まらない「みそツナタルタル丼」
夏バテ防止にスタミナをつけたいけど、料理をする気力もない……。そんな時にオススメなのがサッと作れる“のっけご飯”。しかも火を使わないレシピなら、暑い夏にぴったりです! 今回、電子レンジで作れる“のっけご飯”を教えてくれたのは、常備食材+1品で作る「しかない料理」の発案者、料理研究家の“イガゴー”さんこと、五十嵐豪さんです。 …
道具とレシピ2019.07.19
ピーマン2袋分もあっという間にペロリ「揚げ浸し風レンチンピーマン」
夏の定番おかずといえば、なすやピーマンの揚げ浸し。でも真夏に揚げ物をするのはちょっとしんどいですよね。もし、火を使わずに揚げ浸しが作れたら……。とお考えのみなさん、その夢が叶っちゃいます! レンジで作る揚げ浸し風レシピを教えてくれるのは、家にある常備食材で作る「しかない料理」が話題の“イガゴー”こと、料理研究家の五十嵐豪さん …
旬の食材 2016.02.12
ブロッコリーは何分茹でる? ベストな茹で時間と固さや甘...
旬の食材 2016.12.18
【大根の部位別の特徴】辛い部分はどっち? 大根おろしに...
旬の食材 2018.02.27
余った豆腐の保存方法は? 冷凍保存もOK!プロが教える正...
旬の食材 2021.11.22
「里芋」の保存は冷凍がおすすめ!保存方法&新鮮な「里...
旬の食材 2018.11.08
【こんにゃくの下処理のコツ】簡単!下茹でとアク抜きの方法
2022.12.26
【アマノフーズからの年始のお買い得品】最大4,130円割引!2023年「新春福箱」の中身を大公開!
2022.12.08
【島村さん特別講義レポート】フリーズドライでお好み焼き!? フリーズドライを研究中の学生たちに向けた特別講義を行いました!
2022.11.16
合計111名様にアマノフーズのフリーズドライ詰め合わせセットなどが当たる! 2022年の感謝を込めたオンラインショップ限定企画プレゼントキャンペーンを開催中!
アマノ食堂