毎月「旬」の食材にまつわる”保存”や”調理”の豆知識をお届け。
フードクリエイターがおすすめする季節のレシピや愛用する道具たち。
毎日の生活がちょっと“ディープに”楽しくなるコラム
リュウジ
(料理研究家 )
「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」
ジョーさん。
(料理研究家)
「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」
絵日記リレー
(当番制)
「ある日の食卓〜漫画コラム〜」
橋本 彩
(料理家/主婦)
「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」
“旬”なゲストをお招きしての、食にまつわる対談企画
季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!
トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ
発酵料理家
真野遥さん
1990年生まれ。法政大学人間環境学部卒業。ものづくりに興味を持ち、新卒で素材系商社に就職するものの「一番身近なものづくりは料理である」と食の道へ。 現在は、日本酒に合う発酵料理の提案を中心に、レシピ開発や料理教室講師など幅広く活動している。 HP / Twitter / Instagram / note
道具とレシピ2020.03.30
酒盗の旨味がアクセント! 春の味覚「あさりと菜の花の酒盗入り酒蒸し」
ぽかぽかと春らしい季節になりました。春になると恋しくなるのが、ほんのりとした苦味を感じる春野菜。大人になるにつれ、そのおいしさに虜になっている方も多いのでは? 鮮やかな緑と、黄色い花弁がかわいらしい菜の花は春の味覚の代表格。そんな菜の花をおいしく食べるレシピを発酵料理家の真野遥さんにお聞きしました。 今回ご紹介 …
道具とレシピ2020.03.24
甘酒で鶏むね肉がふっくらジューシーに♪「甘酒入りバターチキンカレー」
“飲む点滴”とも呼ばれ、健康や美容に良いと言われている「甘酒」。そのままいただくのもおいしいですが、調味料として料理にも使えることをご存知ですか? 「発酵食品である麹甘酒には、酵素がたくさん含まれています。(※)お肉料理に甘酒を使うと、これらの酵素の力で、お肉がやわらかくふっくらと仕上がるんですよ」と話すのは、発酵料理家の真 …
道具とレシピ2020.03.19
自宅でできるぬか漬けレシピも! 野田琺瑯「ぬか漬け美人」の魅力
ご飯とおみそ汁と、ぬか漬け…。たった3品なのに、とっても幸せな気分になりませんか? 交互に口に含めば、滋味深い日本食のおいしさをしみじみと感じます。発酵料理家の真野遥さんも、そんなぬか漬けに魅了されたひとりです。 お酒好きが高じて、会社員から“発酵料理家”に! 発酵料理家の真野さんは、もともと一般企業にお勤めでした。なぜ料理 …
旬の食材 2016.02.12
ブロッコリーは何分茹でる? ベストな茹で時間と固さや甘...
旬の食材 2016.12.18
【大根の部位別の特徴】辛い部分はどっち? 大根おろしに...
旬の食材 2018.02.27
余った豆腐の保存方法は? 冷凍保存もOK!プロが教える正...
旬の食材 2021.11.22
「里芋」の保存は冷凍がおすすめ!保存方法&新鮮な「里...
旬の食材 2018.11.08
【こんにゃくの下処理のコツ】簡単!下茹でとアク抜きの方法
2022.12.26
【アマノフーズからの年始のお買い得品】最大4,130円割引!2023年「新春福箱」の中身を大公開!
2022.12.08
【島村さん特別講義レポート】フリーズドライでお好み焼き!? フリーズドライを研究中の学生たちに向けた特別講義を行いました!
2022.11.16
合計111名様にアマノフーズのフリーズドライ詰め合わせセットなどが当たる! 2022年の感謝を込めたオンラインショップ限定企画プレゼントキャンペーンを開催中!
アマノ食堂