毎月「旬」の食材にまつわる”保存”や”調理”の豆知識をお届け。
フードクリエイターがおすすめする季節のレシピや愛用する道具たち。
毎日の生活がちょっと“ディープに”楽しくなるコラム
リュウジ
(料理研究家 )
「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」
ジョーさん。
(料理研究家)
「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」
絵日記リレー
(当番制)
「ある日の食卓〜漫画コラム〜」
橋本 彩
(料理家/主婦)
「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」
“旬”なゲストをお招きしての、食にまつわる対談企画
季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!
トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ
食育インストラクター・モデル
和田明日香さん
1987年4月17日生まれ。東京都出身。3児の母。料理愛好家・平野レミの次男と結婚後、修行を重ね、食育インストラクターの資格を取得。各メディアでのオリジナルレシピ紹介、企業へのレシピ提供など、料理家としての活動のほか、各地での講演会、コラム執筆、CM出演など幅広く活動する。2018年ベストマザー賞を受賞。著書に『子どもは相棒 悩まない子育て(ぴあ)』など。新刊『和田明日香のほったらかしレシピ・献立編』も好評発売中。 HP / Instagram / Blog
道具とレシピ2020.09.28
裏技でとろ〜り食感♪ 揚げずに簡単!「手間なす麻婆なす」
意外と下準備に手間がかかる中華料理。麻婆なすもそんな中華料理のひとつです。素揚げしなくてもおいしい麻婆なすレシピがあったらうれしいですよね。そんなミラクルレシピを食育インストラクターの和田明日香さんに教えてもらいました! 蒸し焼きで、なすがとろとろ食感に! 下ごしらえをしたり揚げたりと、調理が大変なイメージのあ …
道具とレシピ2020.09.23
材料を重ねて焼くだけ! 香ばしい香りが漂う「ほったらかし海老焼きそば」
パパッと済ませたいランチの定番といえば、麺料理。ソース焼きそばもおいしいですが、たまには塩焼きそばもおすすめです。 『ほったらかしレシピ』が好評の食育インストラクター・和田明日香さんが作る焼きそばは、材料を入れたらあとはほったらかしておくだけで簡単にできちゃうんです! 日常的に作っていた『ほったらかしレシピ』が …
道具とレシピ2020.09.18
1台で6役で料理のストレスも軽減! remyの「レミパンプラス」
おうち時間が増えた今、初めてお料理にチャレンジする方も多いのではないでしょうか? 料理をするには調理器具が必要ですが、何から準備すればいいか迷ってしまいますよね。そんな方にオススメなのが、remyの「レミパンプラス」です。こだわりの工夫が満載でこれだけでほとんどの料理が作れちゃいます。 テレビなどでも活躍中の和 …
旬の食材 2016.02.12
ブロッコリーは何分茹でる? ベストな茹で時間と固さや甘...
旬の食材 2016.03.27
プロに聞く! 「あさり・しじみ・はまぐり」の砂抜き・5...
旬の食材 2021.09.24
正しく保存すれば最長1ヶ月も! ブロッコリーの冷蔵・冷...
旬の食材 2016.12.18
【大根の部位別の特徴】辛い部分はどっち? 大根おろしに...
旬の食材 2019.11.22
【れんこんの保存方法】おいしく長持ち! 常温・冷蔵・冷...
2023.03.17
松岡茉優さん出演のアマノフーズWEB動画6本が公開!気になる撮影の舞台裏も♪
2023.02.18
【100名様にプレゼント】工場見学動画を見て1問クイズに挑戦! 「まごころ一杯 定番おみそ汁バラエティー10食」プレゼントキャンペーン実施中!
2023.02.14
【結果発表】#おみそ汁短歌 の受賞作品をご紹介! 松岡茉優さん&スタッフが選んだ“心温まる短歌”
アマノ食堂