アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

毎月「旬」の食材にまつわる
”保存”や”調理”の豆知識をお届け。

一覧へ

フードクリエイターがおすすめする
季節のレシピや愛用する道具たち。

一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ
  • 料理やスイーツにも! 『sio』鳥羽周作さんが教える「栗のポテトサラダ」

道具とレシピ 2017.09.29

料理やスイーツにも! 『sio』鳥羽周作さんが教える「栗のポテトサラダ」

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
鳥羽周作
  • 栗のポテトサラダ

食欲の秋が到来!そんな季節、自宅でも旬の食材をたっぷり堪能したいものですよね。今回は、みんな大好き&定番のポテトサラダに、秋の味覚から外せない「栗」をプラスした「栗のポテトサラダ」をご紹介!オリジナルレシピを教えてくれるのは、代々木上原の人気店『sio』のシェフ・鳥羽周作さんです。

 

お店でも数々の創作料理を手がける鳥羽さんは、家庭料理をどのようにアレンジするのでしょうか?

 

鳥羽さん:「ポテトサラダって、家庭によって具材や味わいがさまざまですよね。きっと、そのご家庭の好みの食材とか定番の味付けがあると思うんですけど、実は『栗』との相性が抜群。ほんのり甘くて、優しい味わいが癖になること間違いなし!」

 

秋の味覚を堪能!「栗のポテトサラダ」

栗のポテトサラダ

栗のポテトサラダ

所要時間
15分
材料(2人分)

・栗…4個

・じゃがいも…2個

・にんじん…1/4本

・きゅうり…1/4本

・たまご…1個

・ハム…1枚

・栗の甘露煮…4個

・甘露煮の汁…大さじ1

 

【A】

・マヨネーズ…大さじ2

・塩…適量

・黒こしょう…適量

作り方

栗のポテトサラダの材料
1

にんじんをいちょう切り、きゅうりは半月切りにする。固茹でにした卵・ハム・栗の甘露煮をカット。

POINT

“にんじん”は軽く茹でるかレンジで軽くチン、 “きゅうり”は塩もみしておくと、スムーズに調理できるのでおすすめです!

栗を裏ごしする
裏ごしをしたじゃがいもと栗
2

茹でたじゃがいもと、蒸した栗をあわせて裏ごしする。

POINT

裏ごしすることで食材がきめ細かく、なめらかな食感になります。じゃがいもはレンチンでもOK。

栗のポテトサラダの材料を混ぜる
マヨネーズを入れる
3

【2】に、にんじん・きゅうり・ハム・栗の甘露煮を加える。マヨネーズを加えて全体になじませる。

甘露煮の残り汁を加える
4

【3】を混ぜ合わせたら、ここで隠し味に甘露煮の残り汁を加える。

POINT

甘露煮の汁が隠し味!栗の優しい甘みが全体に広がります。

卵を混ぜ合わせ、塩で味を調える
5

固茹でにした卵は最後に混ぜ合わせ、塩で味を調える。

鳥羽周作
6

器に盛りつけ、黒こしょうを散らせば完成!

栗のポテトサラダとスープ

 

ほっくり優しい栗の甘みと、じゃがいもの相性が抜群♪家庭の定番料理に、ほんのひと手間を加えるだけで季節の移ろいを感じられる“おいしい一皿”になるとは驚き…!

 

鳥羽周作

 

鳥羽さん:「自宅で栗を調理するのは難しそうだな~と思っている方も、すぐに使える甘露煮を使ってみると料理の幅が広がりますよ。意外と合わせる食材のバリエーションも豊富ですし、栗の甘露煮は残り汁を一緒に加えるだけで、味わいも変化します。今回のように栗と甘露煮をミックスするのもおすすめですよ。気負いすぎず、まず自由な発想で何事も楽しんでやってみることが大切ですね!」

 

秋の味覚を使った贅沢な一皿が食卓に並んでいるだけで、何気ない日々に特別な瞬間がうまれそう。マンネリしがちな定番料理も自分好みのアレンジ術を見つければ、作る楽しみがまた一つ増えるはず!ぜひこの秋に作ってみて。

 

<関連記事>

・栗の皮をきれいにむく、プロのコツは?目からウロコな便利グッズも紹介!

・和栗専門店に聞くおいしい栗の茹で方。選び方は「鮮度」が肝心だった!?

line02
撮影協力/sio(シオ) ※旧Gris(グリ)
【住所】東京都渋谷区上原1-35-3
【電話番号】03-6804-7607
【営業時間】12:00〜12:30スタート(土日祝日のみ)、17:00〜21:00スタート
【定休日】水曜定休 + 不定休(ランチは土日祝のみ)

  • 教えてくれた人

    鳥羽周作

    sioオーナーシェフ

    鳥羽周作さん

    1978年生まれ、埼玉県出身。料理人である父の背中を見て育ち、一度は別の職種に従事するも32歳で料理の道へ。都内のレストランで修行を積んだ後、フレンチレストラン「Gris」のシェフに就任。2018年にはオーナーシェフとして自身の店「sio」をオープン。その後翌年には「o/sio」「パーラー大箸」とさらに2店舗を展開。ネット上でプロのレシピを紹介した『#おうちでsio』が話題。

    HP / Twitter / note

    この料理家さんのレシピをもっと見る
Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • ブロッコリーの茹で時間

    旬の食材 2016.02.12

    ブロッコリーは何分茹でる? ベストな茹で時間と固さや甘...

  • 大根

    旬の食材 2016.12.18

    【大根の部位別の特徴】辛い部分はどっち? 大根おろしに...

  • 保存袋に入れた里芋

    旬の食材 2021.11.22

    「里芋」の保存は冷凍がおすすめ!保存方法&新鮮な「里...

  • 豆腐の保存方法

    旬の食材 2018.02.27

    余った豆腐の保存方法は? 冷凍保存もOK!プロが教える正...

  • まな板と板こんにゃく

    旬の食材 2018.11.08

    【こんにゃくの下処理のコツ】簡単!下茹でとアク抜きの方法

お知らせ

  • 2022.12.26

    【アマノフーズからの年始のお買い得品】最大4,130円割引!2023年「新春福箱」の中身を大公開!

  • 2022.12.08

    【島村さん特別講義レポート】フリーズドライでお好み焼き!? フリーズドライを研究中の学生たちに向けた特別講義を行いました!

  • 2022.11.16

    合計111名様にアマノフーズのフリーズドライ詰め合わせセットなどが当たる! 2022年の感謝を込めたオンラインショップ限定企画プレゼントキャンペーンを開催中!

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • Theうまみ たまごスープ
    Theうまみ たまごスープ
    10食入/箱(11g×10)
    1188円(税込)
  • Theうまみ 揚げなすの完熟トマトスープ
    Theうまみ 揚げなすの完熟トマトスープ
    10食入/箱(10g×10)
    1620円(税込)
  • Theうまみ 粒コーンとポテトのポタージュ
    Theうまみ 粒コーンとポテトのポタージュ
    10食入/箱(9.8g×10)
    1620円(税込)
  • Theうまみ 3種のきのこの豆乳スープ
    Theうまみ 3種のきのこの豆乳スープ
    10食入/箱(9.8g×10)
    1620円(税込)

関連記事

  • レストラン「o/sio」に教わる「本気のたらこパスタ」 第221回

    旬の食材 2021.02.28

    お家で簡単にプロの味! 人気レストラン「o/sio」に教わる「本気のたらこパスタ」レシピ

  • o/sio特製かっこめロマンの豚丼 第229回

    道具とレシピ 2020.07.25

    人気ビストロの絶品丼レシピを初公開! o/sio特製「かっこめロマンの豚丼」

  • シリコーンゴムヘラ 第228回

    道具とレシピ 2020.07.22

    代々木上原「sio」鳥羽シェフの愛用品!中心に芯があるからしっかり混ぜられる「シリコーンゴムヘラ」

  • sioのまかない飯「ナポリタン」 第127回

    道具とレシピ 2017.09.25

    『sio』鳥羽周作さんが伝授! 不動の人気を誇るまかない飯「ナポリタン」の作り方

  • 『sio』鳥羽周作さんがフリーズドライをアレンジ! 自宅で作れる“簡単美食”レシピ 第126回

    道具とレシピ 2017.09.21

    『sio』鳥羽周作さんがフリーズドライをアレンジ! 自宅で作れる“簡単美食”レシピ

  • パリパリチキンステーキ 第230回

    道具とレシピ 2020.08.04

    鳥羽シェフ直伝「パリパリチキンステーキ」のレシピ!パリパリの秘訣は?

  • 【切り落とし・薄切り・こま切れ肉】「牛肉」を使った簡単おかずレシピ 第296回

    道具とレシピ 2022.09.26

    【切り落とし・薄切り・こま切れ肉】「牛肉」を使った簡単おかずレシピ

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ