
忙しくても、作りたいのはおいしい料理!でも出来るだけ簡単なのがいいな~。そんな願いを叶えてくれるのが、食べ応えたっぷりの“丼”メニュー。今回はアボガドと「塩麹」で漬け込んだ鶏肉で作る、ボリューム満点レシピをご紹介します。前回に続き、レシピを教えてくれるのは料理家・柚木さとみさん。
見た目も豪勢で食欲をそそる「アボカドと鶏肉の丼ぶり」。誰でもサクッと作れるので1人暮らしの方にもおすすめですよ。ひと口食べたらもう止まらないですよ。
|レシピ手帖|
塩麹が旨みをとことん引き出す!「塩麹鶏とアボカドの丼ぶり」
【調理時間】
15分
【材料】 ※1人分
・鶏もも肉…200g
・塩麹…小さじ2
・アボカド…1/2個
・ご飯…200g
・温泉たまご…1個
・ミックスナッツ…適量
・酒…大さじ1
・しょう油…小さじ1
・マヨネーズ…大さじ1
・柚子こしょう…小さじ1/2
【作り方】
1.アボカドは種を除き、5ミリ厚さにスライス。ミックスナッツは粗めに刻む。
2.鶏もも肉を塩麹に漬け込み、冷蔵庫でひと晩寝かせる。室温に30分ほど置いたら、水気をペーパーでふき取り、中火で焼く。
<POINT!>
厚みのある部分は火が通りやすい厚さに開き、余分な脂は除いてから焼きましょう。また、塩麹がついたままだと焦げやすくなるので、焼く前に指で軽く取り除いておきましょう。
3.両面に焼き目がついたらお酒を少し加え、蓋をして弱火で5分蒸し焼きにする。
4.中まで火が通ったら、食べやすく1cm幅に切る。
5.器にご飯を盛り、しょう油をまわしかける。カットした鶏肉とアボガド・刻んだミックスナッツ・温泉たまごをのせる。仕上げにマヨネーズ・柚子こしょうを添えて完成!
<POINT!>
アボカドの代わりに、葉物野菜を使ってもOK!水菜やルッコラを使うと、香りが立つので特別感が増しますよ。
“塩麹鶏とアボカドの丼ぶり”には、コリコリとした食感も楽しめるアマノフーズのおみそ汁「3種のきのこ」を添えました。ボリューム満点で食欲そそる贅沢な丼ぶりと相性抜群♪
「今回は鶏もも肉を使いましたが、むね肉やササミでもOK!塩麹に漬け込んでおくと、ジューシーな仕上がりに。また、洋風な味わいにアレンジしたい場合は、漬け込む時にタイム&セージなどの香草を加えるだけで香りが立ち、一味違う味わいを楽しめますよ!」(柚木さとみさん)
塩麹に漬け込んでおけば、あとは焼いて盛るだけ!塩麹鶏は、おかずやサラダのトッピングとしても活躍するので、前日に作って冷蔵庫に常備しておけば翌朝の朝食やお弁当にも活用できますよ♪
【レシピを紹介頂いた人】
柚木さとみさん/料理家・カフェプランナー
料理教室「さときっちん」主宰。企業向けレシピ開発や、雑誌、Webサイトへ
のレシピ提供も手掛ける。旬の食材を生かした、暮らしに馴染むレシピが人気。