
本日のメインはこの時季が旬のトマトやきゅうり、大葉をふんだんに使った「ちらし寿司」。ご飯のうえに彩り豊かな具材がたっぷり乗ったちらし寿司は、見た目も華やかでボリューム満点。家族や友人と食卓を囲んでシェアしながら食べるのにもぴったりです!
ちらし寿司のお供は、夏野菜のゴーヤを使ったおひたしと、柚子の香りがほんのり漂うフリーズドライのにゅうめん。さっぱりとした酢飯と大葉の香味、そこに柚子の香りが加われば、自然と食欲をそそられます。
|レシピ手帖|
みょうがが隠し味!まぐろとトマトのちらし寿司
刻んだみょうがとすし酢をご飯に加えて混ぜ合わせると、ほんのりピンク色をした「すし飯」のできあがり。醤油漬けにしたまぐろとトマト、そして青々とした大葉やきゅうりと、彩りも華やか!食欲がない暑い日は、こんなさっぱりとしたノンフライ&ノンオイル料理はいかが?
[所要時間]
70分
[材料]
ご飯…1合
すし酢…大さじ2
みょうが…1個
きゅうり…1/2本
塩…適量
まぐろ…50g
トマト…1/2個
玉ねぎ…1/8個
醤油…大さじ2
大葉(千切り)…2枚
[作り方]
1. みょうがは薄い小口切りにし、すし酢と混ぜ合わせそのままおいておき、温かいご飯を素早く混ぜ合わせ、1時間ほどおいて味を馴染ませる。
2. まぐろとトマトは1㎝角にカットし、玉ねぎは細かくみじん切り。醤油とよく混ぜ合わせ30分ほど置いて味を馴染ませる。
3. 器に[1]を盛り、薄く小口切り&塩でしんなりさせたきゅうりを散らす。その上に[2]をのせて、仕上げに千切りの大葉をちらせばできあがり。