アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

毎月「旬」の食材にまつわる
”保存”や”調理”の豆知識をお届け。

一覧へ

フードクリエイターがおすすめする
季節のレシピや愛用する道具たち。

一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ
  • お弁当おかずにも!チーズ入り春巻きかぼちゃコロッケ

道具とレシピ 2015.09.13

お弁当おかずにも!チーズ入り春巻きかぼちゃコロッケ

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
  • 春巻きかぼちゃコロッケ
  • 小松菜のあえもの
  • なすの煮浸し
  • まごころ一杯 定番豚汁
  • ご飯

夏の暑さがやわらいでくると、食欲の秋が到来! そんな季節にぴったりの本日のメニューは、春巻きの皮で作る「かぼちゃコロッケ」です。ごぼうやにんじんなど根菜がたっぷり入った豚汁を添えて、ひと足先に秋気分を味わいましょう。

 

秋といえば行楽シーズンでもあります。紅葉を見たり、運動会や遠足など楽しいイベントが盛りだくさん。そんな時、お弁当のおかずに春巻きかぼちゃコロッケがあると気分が上がること間違いありません♫

 

|レシピ手帖|

パン粉も卵も不要!チーズ入り春巻きかぼちゃコロッケ

春巻きかぼちゃコロッケ

使うのは、春巻きの皮。「コロッケなのに、春巻きの皮を使うの?」と不思議に思われる方もいらっしゃるでしょう。一見ヘンテコな組み合わせですが、春巻きの皮で包むことでパン粉をつける手間が軽減され、揚げる時も手が汚れない! お手軽さバツグンの“ニュータイプコロッケ”なのです。

 

春巻きの皮は、1/2サイズに切ってコロッケのタネ(中身)を包みます。半分にすることでスティックサイズになり、お弁当のメインディッシュにもぴったり。蒸したかぼちゃをつぶして中に詰め、揚げたては春巻きの皮のパリッとした食感と、かぼちゃのふわりとした甘みを楽しめます。

 

[所要時間]

40分

 

[材料]

・春巻きの皮…4枚

・揚げ油…適量

 

〜コロッケのタネ(中身)〜 ※作りやすい量

・かぼちゃ…1/8個

・クリームチーズ…60g

・玉ねぎ…1/4個

・バター…10g

・塩…ふたつまみ

・粗挽き黒こしょう…小さじ1/2

 

[作り方]

かぼちゃ

1. かぼちゃは皮をむいて3cm幅ずつに切り、竹串がスムーズに刺さるまで蒸籠などで蒸す。※時間がない方は電子レンジでもOK

 

たまねぎを炒めているところ

2.玉ねぎは粗みじん切りにし、フライパンにバターを熱して中火で玉ねぎをよく炒め、甘味を引き出す。そのあと、木べらで粗くつぶした、1のかぼちゃと、クリームチーズ・塩・粗挽き黒こしょうを加えてよく混ぜ合わせる。

 

かぼちゃを包んでいるところ

3. 斜め半分にカットした春巻きの皮に、三角の底辺を手前にしてコロッケのタネ(or中身)フィリングをのせる。手前からひと巻きして、左右から中央へ折り込む。さらに手前からもうひと巻きし、巻き終わりを水溶き小麦粉をつけて止め、180℃に熱した油できつね色になるまで揚げればできあがり。

 

パン粉も卵も使わず手軽にできるかぼちゃコロッケ。ホクホクのかぼちゃの甘みととろ〜りチーズがたまりません!子どもたちも大喜び間違いなしのお弁当おかずです!

 

  • 教えてくれた人

    つむぎや

    料理研究家

    つむぎやさん

    金子健一とマツーラユタカからなる2人組フードユニット。「食を通して、人と人とを、満ち足りたココロをつむいでいく」をモットーに、和食ベースのオリジナル料理を、雑誌、イベント、ケータリングなどで提案している。「あっぱれ!おにぎり」(金園社)などの著書多数。最新刊「和食つまみ100」(主婦と生活社)も好評発売中。

    HP

    この料理家さんのレシピをもっと見る
Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • ブロッコリーの茹で時間

    旬の食材 2016.02.12

    ブロッコリーは何分茹でる? ベストな茹で時間と固さや甘...

  • 旬の食材 2016.03.27

    プロに聞く! 「あさり・しじみ・はまぐり」の砂抜き・5...

  • 冷凍保存したブロッコリー

    旬の食材 2021.09.24

    正しく保存すれば最長1ヶ月も! ブロッコリーの冷蔵・冷...

  • 大根

    旬の食材 2016.12.18

    【大根の部位別の特徴】辛い部分はどっち? 大根おろしに...

  • れんこんの保存方法

    旬の食材 2019.11.22

    【れんこんの保存方法】おいしく長持ち! 常温・冷蔵・冷...

お知らせ

  • 岡茉優さんモーメント動画

    2023.03.17

    松岡茉優さん出演のアマノフーズWEB動画6本が公開!気になる撮影の舞台裏も♪

  • 2023.02.18

    【100名様にプレゼント】工場見学動画を見て1問クイズに挑戦! 「まごころ一杯 定番おみそ汁バラエティー10食」プレゼントキャンペーン実施中!

  • 【結果発表】#おみそ汁短歌 の受賞作品をご紹介! 松岡茉優さん&スタッフが選んだ“心温まる短歌”

    2023.02.14

    【結果発表】#おみそ汁短歌 の受賞作品をご紹介! 松岡茉優さん&スタッフが選んだ“心温まる短歌”

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • まごころ一杯 定番豚汁
    まごころ一杯 定番豚汁
    5食入/箱(13.7g×5)
    831円(税込)
  • まごころ一杯 減塩豚汁
    まごころ一杯 減塩豚汁
    5食入/箱(14.5g×5)
    831円(税込)
  • まごころ一杯 たまごのスープ
    まごころ一杯 たまごのスープ
    5食入/箱(6.3g×5)
    712円(税込)
  • まごころ一杯 定番ごぼうと蓮根
    まごころ一杯 定番ごぼうと蓮根
    5食入/箱(9.1g×5)
    772円(税込)
  • まごころ一杯 定番こまつ菜と大根
    まごころ一杯 定番こまつ菜と大根
    5食入/箱(9.3g×5)
    772円(税込)

関連記事

  • お弁当やピクニックにも♪ 簡単&おしゃれな「サンドイッチ」レシピ 第298回

    道具とレシピ 2023.02.21

    お弁当やピクニックにも♪ 簡単&おしゃれな「サンドイッチ」レシピ

  • 【人気料理家さん直伝】自宅で簡単!韓国料理レシピまとめ 第297回

    道具とレシピ 2023.02.13

    【人気料理家さん直伝】自宅で簡単!韓国料理レシピまとめ

  • 【切り落とし・薄切り・こま切れ肉】「牛肉」を使った簡単おかずレシピ 第296回

    道具とレシピ 2022.09.26

    【切り落とし・薄切り・こま切れ肉】「牛肉」を使った簡単おかずレシピ

  • 晩酌のお供にぴったり! 「卵」がメインのおつまみレシピ 第295回

    道具とレシピ 2022.08.23

    晩酌のお供にぴったり! 「卵」がメインのおつまみレシピ

  • ひき肉を使ったレシピまとめ 第294回

    道具とレシピ 2022.07.21

    丼ぶり、餃子、キーマカレーも! ひき肉を使ったレシピまとめ

  • 「お魚料理」レシピまとめ 第293回

    道具とレシピ 2022.06.20

    フライパンやレンジで簡単! 揚げ・焼き・蒸し…バラエティ豊かな「お魚料理」レシピまとめ

  • アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選 第292回

    道具とレシピ 2022.05.26

    アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ