アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

旬食材の豆知識&おもしろ検証企画も!

過去の食材

2020

  • 12月にんじん
  • 11月小松菜
  • 10月ごぼう
  • 9月さつまいも
  • 8月そうめん
  • 7月レタス
  • 6月オクラ
  • 5月そらまめ
  • 3月セロリ
  • 2月いちご
  • 1月キャベツ

2019

  • 12月チーズ
  • 11月れんこん
  • 10月さんま
  • 9月きのこ
  • 8月モロヘイヤ
  • 7月なす
  • 6月スパイス
  • 5月梅(うめ)
  • 4月鯛(たい)
  • 3月じゃがいも
  • 2月アスパラ
  • 1月牡蠣

2018

  • 12月薬味
  • 11月こんにゃく
  • 10月長いも
  • 9月マッシュルーム
  • 8月みょうが
  • 7月海老(えび)
  • 6月にんにく
  • 5月いか
  • 4月スナップえんどう
  • 3月あさり
  • 2月大豆(豆腐)
  • 1月あんこ(あずき)
  • 道具

    フードクリエイターの
    愛すべき調理道具たち

    一覧へ
  • レシピ

    フードクリエイターが
    おすすめする季節のレシピ

    一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • mano_prof

    真野遥

    (発酵料理家)

    「やさしい発酵図鑑」

    一覧へ
  • prof_josan

    ジョーさん。

    (料理研究家)

    「きょうも食べたいフリーズドライめし」

    一覧へ
  • enikki_prof

    絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ〔 レシピ 〕
  • 磯の香りでご飯がすすむ! 10分で上品な1杯「ホタテと海苔の卵とじ丼」

道具とレシピ 2019.10.23

磯の香りでご飯がすすむ! 10分で上品な1杯「ホタテと海苔の卵とじ丼」

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
recipe_1910_01_main
  • ホタテと海苔の卵とじ丼

疲れて帰ってきた日の晩ごはんは包丁も使わず簡単に済ませたい、でもおいしいものを食べたい! そんな時にオススメなのが、缶詰を使った卵とじ丼です。今回ご紹介するのはちょっぴり贅沢にホタテの缶詰を使った丼メニュー。

 

教えてくれるのは、料理研究家の「ジョーさん。」。彼のTwitterを覗いてみると1ツイート(140字以内)で完結するレシピが「シンプルすぎるレシピなのに驚くほどおいしい」と大人気!

 

紹介しているレシピは、おつまみや丼モノ、スイーツなどバリエーションも豊富です。市販品を上手に活用したレシピや電子レンジでできるレシピにお気に入り数が20万を超えることも!

 

そんな今注目を集めているジョーさん。が、料理初心者さんでもおいしくできるおすすめ丼レシピをご紹介してくれました。

 

|レシピ手帖|
いつもの卵とじ丼を格上げ!「ホタテと海苔の卵とじ丼」

recipe_1910_01_01

【時間】…10分

 

recipe_1910_01_02
【材料】…2人分
・ホタテの水煮缶…1缶
・卵…3個
・海苔…全形1枚
・片栗粉…小さじ1
・めんつゆ…大さじ1と1/2
・水…30ml
・青ネギ…1〜2本

 

【作り方】

recipe_1910_01_03recipe_1910_01_04

1.片栗粉を小さじ2の水(分量外)で溶き、卵を加えて軽くかき混ぜます。青ネギは小口切りにしておきます。

 

<POINT!>
片栗粉をプラスすることで、特別なテクニックなしで卵にふわとろ食感が生まれますよ!

 

recipe_1910_01_05
2.小さめの片手鍋フライパンにめんつゆ、水、ちぎった海苔、ホタテの水煮缶を汁ごとを入れ、中火で加熱します。

 

recipe_1910_01_06
3.沸騰し始めたら、気泡の出ているところをめがけて溶き卵を半量加えます。再び沸騰したら、残りの卵を加えて卵に火が通るまで加熱します。

 

<POINT!>
気泡部分は温度が高いので、そこをめがけて卵を入れましょう。加熱中にふたをすると、さらにふっくらとした仕上がりになりますよ。

 

recipe_1910_01_07
4.ご飯の上に3をのせ、青ねぎを散らしたら完成です♪

 

作っているときから、キッチンはホタテと海苔のいい香りに包まれます。優しい味わいなので、小さなお子さんからお年寄りまでみんなが大好きな丼レシピですよ。

 

recipe_1910_01_08

ほっこり気分になれるホタテと海苔の卵とじ丼には、秋の味覚『まごころ一杯 定番三種のきのこ』を添えました♪
「海苔からは風味豊かな出汁が出るので、絶対に入れてくださいね」と「ジョーさん。」。

 

recipe_1910_01_09

1人分250円以内の材料費なのに、和食店でいただけそうな上品な丼ができちゃいました。

 

さらにお手頃なツナの水煮缶でも、もっと贅沢にカニ缶でもおいしくできるこちらの丼レシピ。テクニックいらずで、あっという間に完成しちゃうので、ぜひお試しください!

 

 

【今月の料理家】

recipe_1910_01_prof

ジョーさん。/料理研究家
食の企画会社に3年勤務したのちに独立。レシピ動画から企業向けレシピの開発、撮影、執筆まで行う。Twitterで紹介されるレシピは、どれも簡単でおいしいと、主婦から料理初心者の方まで虜になっている。

ジョーさん。 twitter

 

<写真/パタヤナン・ワラット(vvpfoto)>

 

本日の一品

recipe_1910_01_10
まごころ一杯 定番三種のきのこ
まごころ一杯 定番三種のきのこ
5食入/箱(9.6g×5)
648円(税込)
購入はコチラ

秋の味覚、しいたけ・えのき・なめこ、三種のきのこを赤だしのおみそ汁にしました。旨みたっぷりのしいたけ、シャキシャキ食感のえのき、つるりとしたなめこ、それぞれ異なった味わいを楽しめます。

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • shun_2012_2_sub

    旬の食材 2020.12.21

    【にんじんの保存テク】切って冷凍が便利! おいしく長持...

  • recipe_2012_02_sum

    道具とレシピ 2020.12.25

    【ポリ袋でつくる防災食レシピvol.2】フリーズドライのス...

  • shun_2011_01_sub

    旬の食材 2020.11.24

    小松菜の冷蔵&冷凍保存テク!おいしさをキープするコツと...

  • OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    常連さんコラム 2020.11.25

    【やさしい発酵図鑑vol.6】日本食に欠かせない発酵調味料...

  • shun_2012_02_sub

    旬の食材 2020.12.25

    【にんじんの種類】五寸にんじん、赤色にんじん、ミニキ...

お知らせ

  • news_2012_01_sub

    2021.01.08

    【92食入り】フリーズドライ沼へようこそ…!?大好評2021年アマノフーズ「新春福箱」の中身を公開します

  • 2020年人気記事

    2020.12.30

    【2020年】最も反響があった記事は? 2020年の人気記事ランキング

  • 2020年人気記事

    2020.12.28

    編集部が厳選!年末年始に読みたい、冬のおこもり記事15選

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • しょうが香るきのこの豚汁
    しょうが香るきのこの豚汁
    5食入/箱(14.5g×5)
    918円(税込)
  • まごころ一杯 定番三種のきのこ
    まごころ一杯 定番三種のきのこ
    5食入/箱(9.6g×5)
    648円(税込)
  • 秋の豚汁食べ比べ
    秋の豚汁食べ比べ
    5食×各1箱(しょうが香るきのこの豚汁(5食)、ほっこりかぼちゃの豚汁(5食))
    1798円(税込)

関連記事

  • recipe_2012_03_sum 第244回

    道具とレシピ 2021.01.08

    【ポリ袋でつくる防災食レシピvol.3】火を使わず、1分で完成!「即食レシピ® コンビーフのなすトマト和え」

  • recipe_2012_02_sum 第243回

    道具とレシピ 2020.12.25

    【ポリ袋でつくる防災食レシピvol.2】フリーズドライのスープがパスタソースに!「お湯ポチャレシピ® ペ...

  • recipe_2012_01_sum 第242回

    道具とレシピ 2020.12.24

    【ポリ袋でつくる防災食レシピvol.1】ひとつの鍋でケチャップライスとオムレツを同時調理!「お湯ポチャ...

  • recipe_2011_02_sum 第241回

    道具とレシピ 2020.11.27

    隠し味でコクと甘みがアップ! 料理芸人・別府ちゃんの絶品「麻婆麺」

  • recipe_2011_01_sum 第240回

    道具とレシピ 2020.11.25

    「柿の種」ダレでパリッと香ばしく♪ 別府ちゃん特製ピリ辛「棒棒鶏」

  • tool_2011_sum 第239回

    道具とレシピ 2020.11.24

    きれいな白髪ねぎが簡単に! みじん切りにも使えるDAISOの『ネギカッター』

  • og_img

    【12/27〆切】票数が一番少ないマイナー商品を当てろ!「夢の総取りキャンペーン」を開催中

  • top-2

    【イラストで解説】10秒で味わえるおいしさの秘密!フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ