アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

毎月「旬」の食材にまつわる
”保存”や”調理”の豆知識をお届け。

一覧へ

フードクリエイターがおすすめする
季節のレシピや愛用する道具たち。

一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ
  • 切り身をそのままどーんと贅沢に! バター香る「鮭のムニエル丼」

道具とレシピ 2019.11.22

切り身をそのままどーんと贅沢に! バター香る「鮭のムニエル丼」

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
  • 鮭のムニエル丼

今が旬の鮭は脂がのっていてジューシー! 塩焼き、ホイル焼きなどバリエーション豊かな調理法が鮭ですが、ご紹介するのはバターの香り漂う洋食の人気メニュー「鮭のムニエル」。しかも、今回は白いごはんの上にどーんとのっけて「鮭のムニエル丼」にします。

 

教えてくれるのは、イラストレーターで料理研究家の杏耶さんです。Twitterではシズル感たっぷりのイラストで思わずお腹が空いちゃう「楽うまレシピ」が大人気!

 

オレンジイエロー カバー12 [更新済み]

料理初心者でも簡単にできる丼レシピをまとめた書籍『ド丼パ!(一迅社)』は大好評で第3弾まで発売中。「リピート決定!」「感動の美味しさ!」との声も多く、注目を集めています。

 

そんな丼ぶりの魔術師・杏耶さんが教えてくれる絶品丼。一見難しそうな鮭のムニエルもコツをつかめば簡単にできますよ! しっとりジューシーに仕上がるコツも必見です。

 

|レシピ手帖|

たっぷり濃厚タルタルソースでいただく「鮭のムニエル丼」

【時間】…20分

recipe_1911_01_02

【材料】…2人分

・塩鮭…2切れ

・塩コショウ…適量

・小麦粉…適量

・バター…30g

・エリンギ…1本

・にんにく…ひと片

・玉ねぎ…中1/3個

・トマト…小2個

・イタリアンパセリ…適量

<タルタルソース>

・卵…1個

・玉ねぎ…中1/3個

・マヨネーズ…大さじ3

・レモン汁…大さじ1

・塩コショウ…適量

 

【下準備】

・ゆで卵を作っておく。

ゆで卵のゆで時間はこちらをチェック!

▶︎ゆで卵は何分茹でるのが正解? 「ゆで卵のベストタイム」を検証してみた

・鮭に塩コショウを振り、5分置いておく。

 

【作り方】

recipe_1911_01_03

recipe_1911_01_04

1.タルタルソースを作ります。玉ねぎは粗めのみじん切りにし、500wの電子レンジで30秒加熱。そこにゆで卵、マヨネーズ、レモン汁、塩コショウを加え、卵を潰しながら混ぜ合わせたら完成。

 

<POINT!>

玉ねぎを加熱することで辛味がやわらぎます。加熱しすぎるとシャキシャキ感がなくなるので注意!

 

recipe_1911_01_05

2.にんにくと玉ねぎは薄切り、エリンギは縦半分にして幅2cmの短冊切り、トマトは4等分のくし切りにする。

 

recipe_1911_01_06

recipe_1911_01_07

3.鮭の水分をキッチンペーパーで取り、小麦粉をまんべんなくまぶします。

 

<POINT!>

鮭から出てきた水分をしっかり取ることで、小麦粉がべちゃっとせず、カリカリ食感に。また出てきた水分は臭み成分なので、必ず取りましょう。このひと手間でぐんとおいしくなりますよ!

 

recipe_1911_01_08

4.フライパンにバターを入れて熱し、鮭にんにくを中火で焼きます。両面カリッとするまで焼きましょう。

 

recipe_1911_01_09

5.さらに玉ねぎとエリンギを加えて火が通るまで炒めたら、塩コショウで味を調えて完成。

 

recipe_1911_01_10

ごはんの上に盛ったら、1のタルタルソースをたっぷりかけ、ミニトマトを添えて召し上がれ♪

 

外はカリカリ、中はジューシー。バターの香ばしさとタルタルソースのマイルドな酸味でごはんが進みます! 洋食セットでいただくメニューだと思っていましたが、丼にしてもおいしいなんて新しい発見です。

 

recipe_1911_01_11

秋の味覚・鮭のムニエル丼には、同じく秋の味覚の『ほっこりかぼちゃの豚汁』を添えました。ランチにも夕飯にもぴったりな豪華な献立になります。

 

「ごはんと一緒に食べておいしいおかずなら、丼にしても絶対においしい!」という発想からムニエル丼を考案したという杏耶さん。これ1つで心も満たされそうですね。

 

今回は鮭を使いましたが、白身魚なら何を使ってもOK。野菜もお好みのもので代用できますよ。お好みの組み合わせで、オリジナルのムニエル丼作ってみては?

 

<写真/パタヤナン・ワラット(vvpfoto)>

本日の一品

ほっこりかぼちゃの豚汁
ほっこりかぼちゃの豚汁
5食入/箱(16g×5)
994円(税込)
購入はコチラ

秋だけの限定商品。ほっこりしたかぼちゃの食感と豚肉の旨味を楽しめる豚汁です。野菜もたっぷりで食べ応えも抜群。季節のおいしさをお楽しみください。

  • 教えてくれた人

    杏耶

    料理研究家・イラストレーター

    杏耶さん

    山形県生まれ。2013年よりイラストレーターとして本格始動。 Twitterに投稿した時短レシピを書籍化した『あやぶた食堂(宝島社)』が話題に。ユニークな丼レシピ集『ド丼パ!(一迅社)』は3冊目が2019年7月に発刊。日本酒にも造詣があり、WEBメディアでの“飲み歩き”コラムも人気。

    Twitter

    この料理家さんのレシピをもっと見る
Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • ブロッコリーの茹で時間

    旬の食材 2016.02.12

    ブロッコリーは何分茹でる? ベストな茹で時間と固さや甘...

  • 保存袋に入れた里芋

    旬の食材 2021.11.22

    「里芋」の保存は冷凍がおすすめ!保存方法&新鮮な「里...

  • 大根

    旬の食材 2016.12.18

    【大根の部位別の特徴】辛い部分はどっち? 大根おろしに...

  • まな板と板こんにゃく

    旬の食材 2018.11.08

    【こんにゃくの下処理のコツ】簡単!下茹でとアク抜きの方法

  • 旬の食材 2017.11.19

    カニのさばき方&食べ方|ズワイガニ・タラバガニ・毛ガ...

お知らせ

  • 2022.12.26

    【アマノフーズからの年始のお買い得品】最大4,130円割引!2023年「新春福箱」の中身を大公開!

  • 2022.12.08

    【島村さん特別講義レポート】フリーズドライでお好み焼き!? フリーズドライを研究中の学生たちに向けた特別講義を行いました!

  • 2022.11.16

    合計111名様にアマノフーズのフリーズドライ詰め合わせセットなどが当たる! 2022年の感謝を込めたオンラインショップ限定企画プレゼントキャンペーンを開催中!

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • ほっこりかぼちゃの豚汁
    ほっこりかぼちゃの豚汁
    5食入/箱(16g×5)
    994円(税込)
  • 秋の豚汁食べ比べ
    秋の豚汁食べ比べ
    5食×各1箱(しょうが香るきのこの豚汁(5食)、ほっこりかぼちゃの豚汁(5食))
    1798円(税込)

関連記事

  • 【切り落とし・薄切り・こま切れ肉】「牛肉」を使った簡単おかずレシピ 第296回

    道具とレシピ 2022.09.26

    【切り落とし・薄切り・こま切れ肉】「牛肉」を使った簡単おかずレシピ

  • 晩酌のお供にぴったり! 「卵」がメインのおつまみレシピ 第295回

    道具とレシピ 2022.08.23

    晩酌のお供にぴったり! 「卵」がメインのおつまみレシピ

  • ひき肉を使ったレシピまとめ 第294回

    道具とレシピ 2022.07.21

    丼ぶり、餃子、キーマカレーも! ひき肉を使ったレシピまとめ

  • 「お魚料理」レシピまとめ 第293回

    道具とレシピ 2022.06.20

    フライパンやレンジで簡単! 揚げ・焼き・蒸し…バラエティ豊かな「お魚料理」レシピまとめ

  • アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選 第292回

    道具とレシピ 2022.05.26

    アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選

  • ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」 第291回

    道具とレシピ 2022.04.14

    お子さんとの手作りにも♪ ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」

  • 手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選 第290回

    道具とレシピ 2022.03.17

    手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ