アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

毎月「旬」の食材にまつわる
”保存”や”調理”の豆知識をお届け。

一覧へ

フードクリエイターがおすすめする
季節のレシピや愛用する道具たち。

一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ
  • テレワーク期間を活用して料理上手に! 定番和食の基本レシピ5選

道具とレシピ 2020.04.24

テレワーク期間を活用して料理上手に! 定番和食の基本レシピ5選

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
  • 筑前煮
  • ぶり大根
  • 里芋の煮物
  • 豚汁
  • さばの味噌煮

新型コロナウィルスの影響で在宅勤務している方も多いのではないでしょうか。おうちで過ごす時間が増えた今、これまでになかなか作れなかった料理を丁寧に作ってみませんか?

 

「ぶり大根」や「里芋の煮物」など。ちょっぴり手間のかかるイメージの和食の定番メニューを、訪問調理師としてオフィスや家庭においしいご飯を届ける「飯泉友紀さん」のレシピでお届けします。基本の作り方に忠実に、初心者さんにも優しいレシピです!

 

味が染みて、ふっくらおいしい♪ 「筑前煮」の基本レシピ

recipe_matome_2004_04_01

「こんにゃくに味が染みない」「煮物は時間がかかりそう」というイメージがある「筑前煮」。でも、コツさえつかめば短時間でもしっかりと味がしみた筑前煮が作れちゃうんです。ポイントは「切る→炒める→煮て味をつける」の3ステップ。この手順をふめば、30〜40分でおいしい筑前煮に仕上がりますよ。

 

材料(2人前)

こんにゃく…1/2枚・にんじん…1/2本・れんこん…1節・ごぼう…1/2本・干ししいたけ…3枚・鶏もも肉…1/2枚・絹さや…8枚
ごま油…大さじ1・みりん…大さじ2・醤油…大さじ1.5・砂糖…大さじ1・酒…大さじ1・しいたけの戻し汁…50cc

 

 ●「筑前煮」の基本レシピ

 

 

テクニックいらずで実は簡単! 「ぶり大根」の基本レシピ

recipe_matome_2004_04_012

ご飯と相性抜群の「ぶり大根」。下処理や味付けなど、ちょっと難易度が高そうに思われる料理ですが、実は調味料をすべて入れて煮るだけ、とテクニックいらずなんです。甘じょっぱい味付けで、子どもから大人までみんなが大好きな魚料理。ぜひ挑戦してみてください!

 

材料(2人前)

ぶり…2切れ・大根…15cm・しょうが…2片(親指のあたま2つほど)
酒…大さじ1・大みりん…大さじ1.5・しょうゆ…大さじ2・砂糖…大さじ2

 

●「基本のぶり大根レシピ」

 

ほくほく&ねっとりでおいしい! 「里芋の煮物」の基本レシピ

recipe_matome_2004_04_04

“煮物”の代表格といえば「里芋の煮物(煮っころがし)」ですよね。口に含んだ瞬間にほくほく、その後に訪れるねっとりとした食感がたまりません! でも煮崩れたり味がしっかり染み込まなかったりなど、難しい料理でもあります。しかし、いくつかのポイントを押さえれば味も見た目の抜群の煮物が作れるんですよ。

 

材料(2人前)

下ごしらえをした里芋…10個・水…300cc〜400cc・酒…大さじ2〜3・砂糖…大さじ2・しょうゆ…大さじ2・みりん…少々 ・サラダ油…小さじ2

 

●「基本の里芋の煮物レシピ」

 

 

きのこや野菜がたっぷり! 「豚汁」の基本レシピ

recipe_matome_2004_04_03
お肉のうまみと野菜の栄養がたっぷり詰まった1杯。根菜類が中心なので体もほっこりします。具だくさんの豚汁は、それだけでおかずのよう。基本のレシピを覚えたら、“ちょい足し調味料”でアレンジを楽しんでみては?

 

材料(2人前)

豚バラ肉…6枚・にんじん…1/4本・ごぼう…1/3本・大根…1/8本・こんにゃく…1/4個・ねぎ…1/3本・しめじ…1/4株
ごま油…大さじ1/2・みそ…大さじ2・水…400cc・和風だし…小さじ1

 

●「基本の豚汁レシピ」

 

 

定食の王道をご家庭で! 「さばの味噌煮」の基本レシピ

recipe_matome_2004_04_05

塩焼きもおいしいですが、たまに無性に食べたくなるのが「さばの味噌煮」。脂ののったさばと味噌のハーモニーはついつい箸が止まらなくなります。臭み消しなど、少々手間がかかるように思えますが、料理初心者でも失敗が少ない料理なんですよ。

 

材料(2人前)

・さば…2切れ・しょうが…10g・水…1/2カップ・酒…1/2カップ・砂糖…大さじ1・味噌…大さじ1・しょうゆ…大さじ1

 

●「基本のさばの味噌煮レシピ」

 

 

知っておくと便利な基本の和食。この機会にぜひマスターしてみてはいかがでしょうか? 少し多めに作り冷蔵庫にストックしておけば、ランチや朝食にもさっと食卓に出せます。3食自炊するのが大変なときにも便利なので、ぜひお試しください。

 

  • 教えてくれた人

    飯泉友紀

    調理師

    飯泉友紀さん

    訪問調理師。オフィスや家庭に訪問し、ケータリングや作り置きなど様々な形態での食事提供を行う。キッチンがあっても作り手がいない場所へ、おかんとして食事を届けるプロジェクト「台所におかん」代表。2019年11月に初の書籍『数カ月先まで予約でいっぱい-訪問調理師ごはんさんのどんどんおかわりする子ども大好きレシピ78』を発売。

    この料理家さんのレシピをもっと見る
Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • ブロッコリーの茹で時間

    旬の食材 2016.02.12

    ブロッコリーは何分茹でる? ベストな茹で時間と固さや甘...

  • 大根

    旬の食材 2016.12.18

    【大根の部位別の特徴】辛い部分はどっち? 大根おろしに...

  • 豆腐の保存方法

    旬の食材 2018.02.27

    余った豆腐の保存方法は? 冷凍保存もOK!プロが教える正...

  • 保存袋に入れた里芋

    旬の食材 2021.11.22

    「里芋」の保存は冷凍がおすすめ!保存方法&新鮮な「里...

  • まな板と板こんにゃく

    旬の食材 2018.11.08

    【こんにゃくの下処理のコツ】簡単!下茹でとアク抜きの方法

お知らせ

  • 2022.12.26

    【アマノフーズからの年始のお買い得品】最大4,130円割引!2023年「新春福箱」の中身を大公開!

  • 2022.12.08

    【島村さん特別講義レポート】フリーズドライでお好み焼き!? フリーズドライを研究中の学生たちに向けた特別講義を行いました!

  • 2022.11.16

    合計111名様にアマノフーズのフリーズドライ詰め合わせセットなどが当たる! 2022年の感謝を込めたオンラインショップ限定企画プレゼントキャンペーンを開催中!

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • 金のだし お揚げ
    金のだし お揚げ
    5食入/箱(10g×5)
    653円(税込)
  • 金のだし なめこ
    金のだし なめこ
    5食入/箱(8.5g×5)
    653円(税込)
  • (終売)まごころ一杯 濃旨しじみ
    (終売)まごころ一杯 濃旨しじみ
    5食入/箱(18.9g×5)
    864円(税込)
  • 非公開: まごころ一杯 濃旨あさり
    非公開: まごころ一杯 濃旨あさり
    5食入/箱(14.5g×5)
    864円(税込)

関連記事

  • 【切り落とし・薄切り・こま切れ肉】「牛肉」を使った簡単おかずレシピ 第296回

    道具とレシピ 2022.09.26

    【切り落とし・薄切り・こま切れ肉】「牛肉」を使った簡単おかずレシピ

  • 晩酌のお供にぴったり! 「卵」がメインのおつまみレシピ 第295回

    道具とレシピ 2022.08.23

    晩酌のお供にぴったり! 「卵」がメインのおつまみレシピ

  • ひき肉を使ったレシピまとめ 第294回

    道具とレシピ 2022.07.21

    丼ぶり、餃子、キーマカレーも! ひき肉を使ったレシピまとめ

  • 「お魚料理」レシピまとめ 第293回

    道具とレシピ 2022.06.20

    フライパンやレンジで簡単! 揚げ・焼き・蒸し…バラエティ豊かな「お魚料理」レシピまとめ

  • アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選 第292回

    道具とレシピ 2022.05.26

    アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選

  • ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」 第291回

    道具とレシピ 2022.04.14

    お子さんとの手作りにも♪ ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」

  • 手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選 第290回

    道具とレシピ 2022.03.17

    手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ