アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

旬食材の豆知識&おもしろ検証企画も!

過去の食材

2020

  • 12月にんじん
  • 11月小松菜
  • 10月ごぼう
  • 9月さつまいも
  • 8月そうめん
  • 7月レタス
  • 6月オクラ
  • 5月そらまめ
  • 3月セロリ
  • 2月いちご
  • 1月キャベツ

2019

  • 12月チーズ
  • 11月れんこん
  • 10月さんま
  • 9月きのこ
  • 8月モロヘイヤ
  • 7月なす
  • 6月スパイス
  • 5月梅(うめ)
  • 4月鯛(たい)
  • 3月じゃがいも
  • 2月アスパラ
  • 1月牡蠣

2018

  • 12月薬味
  • 11月こんにゃく
  • 10月長いも
  • 9月マッシュルーム
  • 8月みょうが
  • 7月海老(えび)
  • 6月にんにく
  • 5月いか
  • 4月スナップえんどう
  • 3月あさり
  • 2月大豆(豆腐)
  • 1月あんこ(あずき)
  • 道具

    フードクリエイターの
    愛すべき調理道具たち

    一覧へ
  • レシピ

    フードクリエイターが
    おすすめする季節のレシピ

    一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • mano_prof

    真野遥

    (発酵料理家)

    「やさしい発酵図鑑」

    一覧へ
  • prof_josan

    ジョーさん。

    (料理研究家)

    「きょうも食べたいフリーズドライめし」

    一覧へ
  • enikki_prof

    絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ〔 レシピ 〕
  • 5分でできる! 簡単夏のおつまみ「たこときゅうりの薬味梅麹和え」

道具とレシピ 2020.08.27

5分でできる! 簡単夏のおつまみ「たこときゅうりの薬味梅麹和え」

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
recipe_2008_03_main
  • たこときゅうりの薬味梅麹和えのレシピ

夏の旬野菜きゅうり。味噌をつけてそのまま食べたり、ぬか漬けにしてもおいしいですが、薬味と組み合わせると彩りがアップして小料理屋さんで出てくるような一品に! 味の決め手は「塩麹」なんです。

 

塩の代わりに塩麹を使うだけで味わいアップ

recipe_2008_03_01

料理家の橋本彩さんは、大のお酒好き。開発しているレシピは、ご飯のおかずだけでなく、お酒のお供にもぴったりな“おつまみ”がたくさん。今回教えてくれるレシピは塩麹を使った、冷酒に合いそうな和え物です。

 

橋本さん:「塩麹は塩より甘みがあって、塩辛くないのが特徴。塩を塩麹に変えるだけで、味がまろやかにまとまります。今回は梅干しと組み合わせてさっぱりと仕上げます」

 

冷蔵庫で眠らせがちな塩麹ですが、いろんな使い方ができるんですね! では「たこときゅうりの薬味梅麹和え」の作り方を教えてもらいましょう。

 

味付けは塩麹と梅干しだけ!「たこときゅうりの薬味梅麹和え」の作り方

味付けは塩麹と梅干しだけ!「たこときゅうりの薬味梅麹和え」の作り方

たこときゅうりの薬味梅麹和えのレシピ

(料理監修 / 橋本 彩)

所要時間
5分
材料(2人分)

recipe_2008_03_02

 

・たこ…80g

・きゅうり…1本

・みょうが…2個

・大葉…5枚

・梅干し…1個

・塩麹…小さじ2

・オリーブ油…小さじ2

作り方

1

みょうがは斜め薄切り、大葉は千切り、たこは薄く削ぎ切りにします。

2

梅干しは種を取り除いて包丁で叩きます。

POINT

味がよく馴染むように、ペースト状になるまで叩きましょう。

3

きゅうりは食べやすい長さに切ってから包丁の背で潰し、手で縦に割ります。

4

全ての材料をボウルに入れ、塩麹とオリーブ油を加えてよく和えたら出来上がり。

POINT

ボウルの端で調味料を先に混ぜてから、全体を和えると味がよく絡みます。

 

recipe_2008_03_10

わずか5分ほどであっという間に完成した「たこときゅうりの薬味梅麹和え」。夏を感じる薬味の香り、塩麹のまろやかな甘み、オリーブ油のコク、梅の酸味が合間って“冷や”が進みそうな一皿です。

recipe_2008_03_11

夏の味わいを存分に楽しめる和え物に「炙りかに雑炊」を添えました。このレシピは、おつまみとしてだけでなく副菜としてもオススメです。

 

橋本さん:「私が紹介しているレシピは基本定番食材で作るものばかり。今回のレシピは、切って和えるだけなのでとっても簡単。“1品足りないな”と思った時にすぐ作れますよ」

 

数分で作れるおつまみレシピを覚えておけば、おうち居酒屋が楽しくなりそう! 今回は梅干しを使いましたが、ごま油とポン酢と合わせれば“塩麹ドレッシング”にアレンジできます。アレンジ自在な塩麹もぜひ活用してみてくださいね。

 

【今月の料理家】

橋本彩さん/料理家

tool_2008_prof

料理系メディアの運営会社でレシピ開発や料理撮影に携わった後、料理家として独立。結婚を機に、夫が喜ぶ家庭料理を研究するように。料理初心者でも誰かに作ってあげたくなる、簡単ボリューミーな家庭料理を得意とする。instagramでは夫婦のふだんの食事を発信。1つの投稿の中に料理の工程をのせて紹介する「スワイプレシピ」も人気。

 

・instagram

・週末ふうふじかん

 

写真/山田健司

 

本日の一品

recipe_2008_03_12
炙りかに雑炊
炙りかに雑炊
1食分/21g
180円(税込)
詳細はコチラ

直火で炙ったかにのほぐし身をたっぷり加えた雑炊。国産米を魚介や野菜の出汁てじっくり炊き、沖縄の塩シママースで優しく味付けしています。

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • shun_2012_2_sub

    旬の食材 2020.12.21

    【にんじんの保存テク】切って冷凍が便利! おいしく長持...

  • recipe_2012_02_sum

    道具とレシピ 2020.12.25

    【ポリ袋でつくる防災食レシピvol.2】フリーズドライのス...

  • shun_2011_01_sub

    旬の食材 2020.11.24

    小松菜の冷蔵&冷凍保存テク!おいしさをキープするコツと...

  • OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    常連さんコラム 2020.11.25

    【やさしい発酵図鑑vol.6】日本食に欠かせない発酵調味料...

  • shun_2012_02_sub

    旬の食材 2020.12.25

    【にんじんの種類】五寸にんじん、赤色にんじん、ミニキ...

お知らせ

  • news_2012_01_sub

    2021.01.08

    【92食入り】フリーズドライ沼へようこそ…!?大好評2021年アマノフーズ「新春福箱」の中身を公開します

  • 2020年人気記事

    2020.12.30

    【2020年】最も反響があった記事は? 2020年の人気記事ランキング

  • 2020年人気記事

    2020.12.28

    編集部が厳選!年末年始に読みたい、冬のおこもり記事15選

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • 炙りさけ雑炊
    炙りさけ雑炊
    1食分/21.8g
    180円(税込)
  • 炙りたらこ雑炊
    炙りたらこ雑炊
    1食分/21g
    180円(税込)
  • 北海道みそ(かに汁)
    北海道みそ(かに汁)
    1食分/9g
    167円(税込)

関連記事

  • recipe_2012_03_sum 第244回

    道具とレシピ 2021.01.08

    【ポリ袋でつくる防災食レシピvol.3】火を使わず、1分で完成!「即食レシピ® コンビーフのなすトマト和え」

  • recipe_2012_02_sum 第243回

    道具とレシピ 2020.12.25

    【ポリ袋でつくる防災食レシピvol.2】フリーズドライのスープがパスタソースに!「お湯ポチャレシピ® ペ...

  • recipe_2012_01_sum 第242回

    道具とレシピ 2020.12.24

    【ポリ袋でつくる防災食レシピvol.1】ひとつの鍋でケチャップライスとオムレツを同時調理!「お湯ポチャ...

  • recipe_2011_02_sum 第241回

    道具とレシピ 2020.11.27

    隠し味でコクと甘みがアップ! 料理芸人・別府ちゃんの絶品「麻婆麺」

  • recipe_2011_01_sum 第240回

    道具とレシピ 2020.11.25

    「柿の種」ダレでパリッと香ばしく♪ 別府ちゃん特製ピリ辛「棒棒鶏」

  • tool_2011_sum 第239回

    道具とレシピ 2020.11.24

    きれいな白髪ねぎが簡単に! みじん切りにも使えるDAISOの『ネギカッター』

  • og_img

    【12/27〆切】票数が一番少ないマイナー商品を当てろ!「夢の総取りキャンペーン」を開催中

  • top-2

    【イラストで解説】10秒で味わえるおいしさの秘密!フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ