アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

旬食材の豆知識&おもしろ検証企画も!

過去の食材

2022

  • 5月枝豆
  • 4月たけのこ
  • 3月スナップエンドウ
  • 2月ハマグリ
  • 1月キャベツ

2021

  • 12月ほうれん草
  • 11月里芋
  • 10月栗
  • 9月ブロッコリー
  • 8月豚肉
  • 7月豚肉
  • 6月パイナップル
  • 5月ゴーヤ
  • 4月トマト
  • 3月アジ
  • 2月たらこ
  • 1月ぶり

2020

  • 12月にんじん
  • 11月小松菜
  • 10月ごぼう
  • 9月さつまいも
  • 8月そうめん
  • 7月レタス
  • 6月オクラ
  • 5月そらまめ
  • 3月セロリ
  • 2月いちご
  • 1月キャベツ
  • 道具

    フードクリエイターの
    愛すべき調理道具たち

    一覧へ
  • レシピ

    フードクリエイターが
    おすすめする季節のレシピ

    一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「きょうも食べたいフリーズドライめし」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ〔 レシピ 〕
  • 「柿の種」ダレでパリッと香ばしく♪ 別府ちゃん特製ピリ辛「棒棒鶏」

道具とレシピ 2020.11.25

「柿の種」ダレでパリッと香ばしく♪ 別府ちゃん特製ピリ辛「棒棒鶏」

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
  • 「棒棒鶏」のレシピ

中華の定番料理“棒棒鶏”。ピリ辛で濃厚なタレが決めてのおかずですが、本格的な味わいを再現するのが難しそうと感じる方も多いのでは?

お笑い芸人の別府ちゃんが教えてくれたのは、おつまみやお菓子として大人気のあのお菓子を使った簡単棒棒鶏です!

 

 

おなじみのお菓子が、棒棒鶏のタレに!

 

メディアで大活躍中のお笑い芸人、エイトブリッジの“別府ちゃん”こと別府ともひこさんは調理師免許を持ち、料理上手な芸人としても活躍中。中華レストランで3年間働き、その腕前はプロフェッショナルです。

 

recipe_2011_01_01

華麗な包丁さばきを見せてくれた別府ちゃん

 

別府ちゃん:「家でも芸人仲間によくご飯を作って振る舞うのですが、ある時『棒棒鶏』を作ろうと思ったらゴマがなかったんですよ。そこで目に入ったのが柿の種で…」

 

思い立って、ゴマの代わりに砕いた柿の種を使って棒棒鶏用のタレを作った別府ちゃん。

 

別府ちゃん:「柿の種で作ったタレが想像以上においしかったんですよ! それ以来、柿の種を使ってタレを作るのが定番になりました」

 

そのまま食べてもおいしい「柿の種」ですが、タレに使うとどんな味わいになるのでしょうか? 早速作ってもらいましょう!

 

食感とピリ辛さを活かして。柿の種ダレの「棒棒鶏」

「棒棒鶏」のレシピ

(料理監修 / 別府ともひこ)

所要時間
15分
材料(2人分)

recipe_2011_01_03

【材料(2人分)】

・ささみ…2本

・柿の種…ミニ1袋分(約50g)

・きゅうり…1本

・トマト…小2個

・料理酒…小さじ1

・コショウ…少々

 

<調味料 A>

・お湯…100cc

・鶏ガラスープ(顆粒)…3つまみ(小さじ1程度)

・しょう油…大さじ2

・酢…大さじ2

・豆板醤…小さじ1/2

・砂糖…2つまみ(小さじ1/2程度)

・おろしにんにく…小さじ1/2 ※チューブでOK

・おろししょうが…小さじ1/2 ※チューブでOK

・長ネギ…10cm程度

・ラー油…小さじ1

・ごま油…小さじ1

作り方

1

ささみの筋を取ったら、料理酒をかけてコショウを振っておきます。

POINT

料理酒で下味をつけることで、臭みが消され柔らかい食感になります。

2

きゅうりは千切り、トマトは薄切りにします。

<調味料A>の長ネギはみじん切りにしておきます。

3

ささみを茹でます。水の状態からささみを入れ、お湯が沸騰してきたら中火にしてゆっくりと火を通します。

POINT

沸騰したお湯にささみを入れると固くパサついてしまいます。水からゆっくりと加熱していきましょう。

4

柿の種を厚手のポリ袋に入れ、綿棒などで叩きます。<調味料 A>と混ぜ合わせタレを作ります。

POINT

柿の種はピーナツ有りでもOK! ピーナッツが入ることで、香ばしさと食感がプラスされます。

5

茹で上がったささみを冷水で冷やし、繊維に沿って一口大に切ります。

6

きゅうりとトマト、茹でたささみを盛り付け、4のタレをかけたら出来上がり。

 

recipe_2011_01_17

 

ゆっくり火を通したささみは、しっとりと柔らかく、口の中でほろほろとほどけていきます。

 

砕いた柿の種のザクザク食感が活きた特製ダレは、ピリ辛さも残りやみつきになるおいしさです。調味料が染み込んだおかきの香ばしさと、ねぎの風味も相性抜群。これは、ご飯が進むおかずですね!

 

recipe_2011_01_18

 

ご飯のおかずにもなる棒棒鶏には「しょうが香るきのこの豚汁」を添えました。ピリ辛の棒棒鶏に、しょうがの香りがマッチします。

 

別府ちゃん:「そのままで食べてもおいしい柿の種が調味料としても活躍してくれるなんて、ポテンシャルを感じますよね。 家に余った柿の種があったら、騙されたと思ってぜひ試してみてほしいです」

 

別府ちゃんに作ってもらった柿の種の棒棒鶏ダレ、冷奴や茹で豚にも合いそう! いろんな料理にアレンジして楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

【今月の料理家】

tool_2011_pro

別府ともひこさん/お笑い芸人

1990年生まれ、大分県別府市出身。お笑いコンビ・エイトブリッジのボケ担当。ツッコミ担当の篠栗たかしさんとコンビ結成。特技は九九を全力で間違えることと、右手のみ3の指ができないこと。お笑い番組だけでなく、中華レストランでの修行経験を活かし料理番組等でも活躍中。調理師免許取得。

HP

twitter

 

写真/大童鉄平

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • レタスの冷蔵&冷凍保存テクニック

    旬の食材 2020.07.16

    【レタスの冷蔵&冷凍保存】シャキッと食感を保つコツと...

  • 豆腐の保存方法

    旬の食材 2018.02.27

    余った豆腐の保存方法は? 冷凍保存もOK!プロが教える正...

  • 旬の食材 2016.03.27

    プロに聞く! 「あさり・しじみ・はまぐり」の砂抜き・5...

  • 冷凍保存したブロッコリー

    旬の食材 2021.09.24

    正しく保存すれば最長1ヶ月も! ブロッコリーの冷蔵・冷...

  • 殻付きほたての下処理

    道具とレシピ 2017.12.19

    【プロ直伝】ホタテの下処理法とさばき方!おすすめの食...

お知らせ

  • キャンプ飯キャンペーン

    2022.05.19

    【100名様に豪華プレゼント!】「フリーズドライでキャンプ飯」プレゼントキャンペーン!抽選でスープ3食&プラサーモマグが当たる!(6/20〆切)

  • 驚き商品「みそかつ」

    2022.03.14

    【名古屋名物】アマノフーズ の「みそかつ」!好評につき3月14日(月)に再販売開始

  • 別府ちゃんの「うどんつけ麺の素」実食レポート

    2022.03.11

    新商品「うどんつけ麺の素」が発売! エイトブリッジ別府ちゃんが実食レポート!

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • まごころ一杯 定番豚汁
    まごころ一杯 定番豚汁
    5食入/箱(13.7g×5)
    756円(税込)
  • まごころ一杯 定番なす
    まごころ一杯 定番なす
    5食入/箱(11g×5)
    648円(税込)
  • まごころ一杯 定番ほうれん草
    まごころ一杯 定番ほうれん草
    5食入/箱(8.5g×5)
    702円(税込)
  • ローリングストック 朝食セット
    ローリングストック 朝食セット
    6食入/箱(6種類×各1食))
    1145円(税込)

関連記事

  • 第239回

    道具とレシピ 2020.11.24

    きれいな白髪ねぎが簡単に! みじん切りにも使えるDAISOの『ネギカッター』

  • 肉味噌を使った簡単ジャージャー麺 第226回

    道具とレシピ 2020.06.29

    「肉味噌」を使って10分で完成!簡単ジャージャー麺のレシピ

  • 第158回

    道具とレシピ 2018.09.11

    【レタス丸ごとレシピ】茹でるだけで簡単!「レタスのオイスターソースがけ」

  • ポリ袋中華丼 第179回

    道具とレシピ 2019.05.25

    材料を入れて温めるだけ! スゴ技家政婦makoさんに聞いた魔法の「ポリ袋中華丼」

  • 第234回

    道具とレシピ 2020.09.23

    材料を重ねて焼くだけ! 香ばしい香りが漂う「ほったらかし海老焼きそば」

  • 第148回

    道具とレシピ 2018.04.23

    自宅で上手にできる「春巻き」レシピ・巻き方や揚げ方のコツを紹介!

  • 第235回

    道具とレシピ 2020.09.28

    裏技でとろ〜り食感♪ 揚げずに簡単!「手間なす麻婆なす」

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ