アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

毎月「旬」の食材にまつわる
”保存”や”調理”の豆知識をお届け。

一覧へ

フードクリエイターがおすすめする
季節のレシピや愛用する道具たち。

一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ
  • 黒酢の酸味とごま油のコクが決め手! 旬のおいしさを味わう「ささみと新玉ねぎのごま黒酢和え麺」

道具とレシピ 2021.03.15

黒酢の酸味とごま油のコクが決め手! 旬のおいしさを味わう「ささみと新玉ねぎのごま黒酢和え麺」

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
ささみと新玉ねぎのごま黒酢和え麺
  • 「ささみと新玉ねぎのごま黒酢和え麺」のレシピ

柔らかく、加熱すると一段と甘くなる新玉ねぎは今が旬! サラダにしてもおいしい新玉ねぎですが、せっかくならちょっと変わった麺料理としてアレンジしてみませんか?

 

旬の新玉ねぎとヘルシーなささみをたっぷりのせて、さっぱりと黒酢でいただく「和え麺」レシピを料理家の榎本美沙さんに教えてもらいました!

 

 

春野菜はシンプルな調理と味付けで!

ささみと新玉ねぎのごま黒酢和え麺

レシピサイト『ふたりごはん』やYouTubeチャンネル『榎本美沙の季節料理』が話題の料理家・榎本美沙さん。「季節の手仕事、季節料理」をテーマに、旬の素材をシンプルな調理方法でおいしく仕上げるレシピを多数紹介しています。

 

“旬”はその食材がもっともおいしくなる季節。旬の食材をおいしく使う調理法とは、どんなものなのでしょうか?

 

榎本さん:「ポイントは、調味料は最小限にすること。シンプルな味付けと調理法にすると、素材そのものの味や香りが引き立ちます。特に春野菜は、独特の苦味や風味があるのでそのポイントが大切ですね」

 

今回、榎本さんに作っていただく「ささみと新玉ねぎのごま黒酢和え麺」は、まさに旬の新玉ねぎが主役の麺料理なんです。

 

榎本さん:「私は野菜料理が好きなのですが、夫は肉料理が好き。なので、サイトでは自分だけがおいしくヘルシーと感じる料理だけでなく、魚や肉もバランスよく提案するように意識しています」

 

新玉ねぎを主役に、お肉をプラスして男性も満足できる1品に仕上げます。

 

ランチにもぴったり!「ささみと新玉ねぎのごま黒酢和え麺」

ささみと新玉ねぎのごま黒酢和え麺

「ささみと新玉ねぎのごま黒酢和え麺」のレシピ

(料理監修 / 榎本美沙)

所要時間
15分
材料(2人分)

ささみと新玉ねぎのごま黒酢和え麺の材料

 

・うどん(冷凍)…2玉 ※稲庭風の細めうどんがおすすめ

・ささみ…2本(100g)

・新玉ねぎ…大1/2個(150g)

・塩…少々

・三つ葉…適量

<調味料A>

・黒酢…大さじ3

・しょうゆ…大さじ2

・みそ、ごま油…各大さじ1

・白いりごま…小さじ2

作り方

1

新玉ねぎは繊維に沿って1cm幅に切ります。三つ葉はざく切りにしましょう。ささみは塩を揉み込んでください。

2

鍋にたっぷりの湯をわかし、新玉ねぎを1分ほど茹でたら取り出して水気を切っておきます。同じ鍋にささみをいれ、すぐに火を止めて蓋をして火から外して5分ほどそのままにした後、取り出して手でさきます。

POINT

ささみは加熱しすぎるとパサパサになってしまいます。鍋に入れたら火を止め、余熱で火を通しましょう。

3

ボウルに<調味料A>と水大さじ1(分量外)を入れ混ぜたら、新玉ねぎとささみを加えて和えます。

ささみと新玉ねぎのごま黒酢和え麺
4

冷凍うどんは袋の表示通りに茹で、器に盛り付けます。3を汁ごとかけ、三つ葉をのせたら完成!

 

サラダなどで使われるイメージの多い新玉ねぎですが、麺料理でも大活躍してくれるんです。黒酢と爽やかな酸味と、新玉ねぎの甘みが相性抜群。具材やタレをよく絡めてお召し上がりくださいね!

 

2103_recipe01_09

黒酢とごま油で中華風のテイストながら、うどんと三つ葉で和の要素もプラス。「金のだし 焼きなす」と組み合わせても◎! 洗い物も少なく簡単にできるので、ランチにぴったりです。

 

榎本さん:「新玉ねぎは加熱しすぎない方が甘みが引き立ちます。さっと茹でるくらいで大丈夫ですよ」

 

今回は稲庭風の細いうどんを使用しましたが、どんな麺でも相性がよいのでしょうか?

 

榎本さん:「具と絡めて食べるレシピなので、太い麺よりも細い麺の方がおすすめです。もちろん中華麺でもOK! いろんな麺で試してみてくださいね」

 

段々と気温が上がってくる季節、簡単でさっぱりとした麺料理はランチの救世主です。旬の新玉ねぎがたくさん手に入ったら、ぜひ作ってみてください。きっと新玉ねぎの新しい魅力に驚くはず!

 

本日の一品

金のだし 焼なす
金のだし 焼なす
5食入/箱(8.6g×5)
653円(税込)
購入はコチラ

かつお節や昆布からじっくりと旨みを引き出し、さらにかつおだしを重ねる『重ねだし製法』で作った金色のだしが魅力のみそ汁。とろりとした食感の焼きなすとの組み合わせをお楽しみください。

  • 教えてくれた人

    榎本美沙

    料理家・発酵マイスター

    榎本美沙さん

    会社員時代から始めた料理サイト『ふたりごはん』、Instagram(@misa_enomoto)やYouTubeチャンネル『榎本美沙の季節料理』が人気の料理家。発酵食品と旬の食材を使ったレシピが得意。「野菜のべんり漬け」(主婦の友社/2019)、「ジッパー袋でかんたん 季節の手仕事」(家の光協会/2020)。

    HP / Twitter / Instagram / Youtube

    この料理家さんのレシピをもっと見る
Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • ブロッコリーの茹で時間

    旬の食材 2016.02.12

    ブロッコリーは何分茹でる? ベストな茹で時間と固さや甘...

  • 大根

    旬の食材 2016.12.18

    【大根の部位別の特徴】辛い部分はどっち? 大根おろしに...

  • 豆腐の保存方法

    旬の食材 2018.02.27

    余った豆腐の保存方法は? 冷凍保存もOK!プロが教える正...

  • 保存袋に入れた里芋

    旬の食材 2021.11.22

    「里芋」の保存は冷凍がおすすめ!保存方法&新鮮な「里...

  • まな板と板こんにゃく

    旬の食材 2018.11.08

    【こんにゃくの下処理のコツ】簡単!下茹でとアク抜きの方法

お知らせ

  • 2022.12.26

    【アマノフーズからの年始のお買い得品】最大4,130円割引!2023年「新春福箱」の中身を大公開!

  • 2022.12.08

    【島村さん特別講義レポート】フリーズドライでお好み焼き!? フリーズドライを研究中の学生たちに向けた特別講義を行いました!

  • 2022.11.16

    合計111名様にアマノフーズのフリーズドライ詰め合わせセットなどが当たる! 2022年の感謝を込めたオンラインショップ限定企画プレゼントキャンペーンを開催中!

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • 金のだし お揚げ
    金のだし お揚げ
    5食入/箱(10g×5)
    653円(税込)
  • 金のだし とうふ
    金のだし とうふ
    5食入/箱(8.4g×5)
    653円(税込)
  • 金のだし なめこ
    金のだし なめこ
    5食入/箱(8.5g×5)
    653円(税込)
  • 金のだし ほうれん草
    金のだし ほうれん草
    5食入/箱(8.4g×5)
    653円(税込)
  • 金のだし 五種の野菜
    金のだし 五種の野菜
    5食入/箱(8.5g×5)
    653円(税込)

関連記事

  • 柳宗理の「ステンレストング」 第254回

    道具とレシピ 2021.03.22

    野菜やお肉、茹でた麺類も。食材を崩さずつかむ! 柳宗理の「ステンレストング」

  • 第235回

    道具とレシピ 2020.09.23

    材料を重ねて焼くだけ! 香ばしい香りが漂う「ほったらかし海老焼きそば」

  • フリーズドライのおみそ汁アレンジレシピ3選 第214回

    道具とレシピ 2020.04.13

    フリーズドライのおみそ汁アレンジレシピ3選! パスタやうどんに大変身!

  • たこときゅうりの薬味梅麹和え 第233回

    道具とレシピ 2020.08.27

    5分でできる! 簡単夏のおつまみ「たこときゅうりの薬味梅麹和え」

  • 第001回

    道具とレシピ 2015.07.16

    【そうめんアレンジレシピ】オクラときのこの梅肉あえ麺

  • 第251回

    道具とレシピ 2021.02.24

    アレンジ自在! 塩と酢だけで簡単に作れる「スペアリブとキャベツのビネガー煮込み」

  • 第189回

    道具とレシピ 2019.08.21

    夏の暑さを吹き飛ばす「薬味たっぷりかつおとアボカドのさっぱり丼」

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ