アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

毎月「旬」の食材にまつわる
”保存”や”調理”の豆知識をお届け。

一覧へ

フードクリエイターがおすすめする
季節のレシピや愛用する道具たち。

一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ
  • みそでコクがアップ! のっけトーストにもアレンジできる「みそきんぴら」

道具とレシピ 2021.03.31

みそでコクがアップ! のっけトーストにもアレンジできる「みそきんぴら」

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
みそきんぴらのレシピ
  • 「みそきんぴら」のレシピ

最近注目されている「発酵食品」。私たちの食生活で馴染みのある発酵食品といえば「みそ」ですよね。みそは日本の代表的な発酵食品ですが、じつは塩味を加える調味料としても優秀なんですよ。そこで今回は料理家の榎本美沙さんに、みそを使ったきんぴらを教えてもらいます。

 

おいしくて体に嬉しい発酵食品

2103_recipe_02_01

料理家の榎本さんは、「発酵マイスター」の資格を持つ発酵のスペシャリスト。日常的に発酵食品を多く取り入れています。

 

榎本さん:「もともとみそ汁が大好きで、会社員時代も毎朝のみそ汁だけは食べるようにしていました。そのおかげか、どんなに忙しくても、毎日元気に過ごせました」

 

その後料理家として活動するようになり、もっと発酵への知識を深めようと発酵マイスターの資格を取得。榎本さんのレシピサイト『ふたりごはん』には発酵食品を使ったレシピが多数紹介されています。

 

榎本さん:「個人的には、特に植物性の乳酸菌による発酵食品がお腹の調子が良くなる気がします。一番気軽に食べられる発酵食品はキムチ。乳酸発酵ではないですが、みそや塩麹は、調味料として手軽に取り入れることができますよ」

 

そこで、定番惣菜の「きんぴら」をみそを使って作ってもらいました! アレンジレシピとして、みそきんぴらを使ったトーストもご紹介します。

 

しょう油代わりにみそを使った「みそきんぴら」

みそきんぴら

「みそきんぴら」のレシピ

(料理監修 / 榎本美沙)

所要時間
20分
材料

2103_recipe_02_02

 

・ごぼう…1本(150g)

・にんじん…1/4本(50g)

・赤唐辛子…1本

・ごま油…小さじ1

・白いりごま…適量

<調味料A>

・みそ、みりん、酒…各大さじ1

 

2103_recipe_02_03

 

●みそきんぴらトースト

・食パン…1枚

・ピザ用チーズ…30g

・みそきんぴら…30g

・刻み海苔、七味唐辛子…各適量

作り方

1

ごぼうはささがきにして水に5分さらします。にんじんは千切りにします。

<調味料A>と水大さじ1を合わせておきます。

POINT

みそは水でのばすことで液状になり、味のムラができにくくなります。

2

フライパンにごま油を中火で熱し、輪切りにした赤唐辛子、水気を切ったごぼう、にんじんを入れて2〜3分炒めます。

3

ごぼうに透明感がでてきたら1で合わせた調味料を加え、水気がほぼなくなったら、白いりごまを散らして完成!

4

<みそきんぴらトーストにアレンジ>

食パンにピザ用チーズ、きんぴらをのせてトースターでこんがりするまで4〜5分焼きます。こんがりと焼き色がついたら、刻み海苔、七味をのせてお召し上がりください!

POINT

トースターの機種によって焼き加減が変わるので、焼き時間は調整してください。

 

2103_recipe_02_01

みそを使うことで、コクがより増したみそきんぴら。ごぼうだけでなく、れんこんなどでも作れる常備菜です。多めに作っておけば、お弁当に副菜に大活躍! トーストだけでなく、みそ汁の具材(※)にしたりと、アレンジの幅も広いんです。

※みそ汁にアレンジする場合は、後で入れるみその量を少なめにしましょう

 

2103_recipe_02_08

みそきんぴらに「まごころ一杯 定番長ねぎ」とごはんを添えれば、まさに日本の朝食! ひとくち口に含めば、心も体もほっとします。

 

2103_recipe_02_09

また、アレンジレシピのみそきんぴらトーストも味わい深い一品。チーズのコク、海苔の香り、七味唐辛子の刺激が食欲をそそります!

 

榎本さん:「みそのコクを活かして、ミートソースやロールキャベツ、クッキーの隠し味にも使えるんですよ。今回はみそきんぴらトーストにアレンジしましたが、実はそのままうすーくパンに塗って焼くだけでもおいしい! みそは多彩な使い方ができるので、『ふたりごはん』で紹介しているレシピも参考にいろいろなみそレシピを作ってみてくださいね」

 

みそがお菓子の隠し味にも使えるなんて驚きです! 今まで気づかなかったみその可能性を改めて感じますね。

 

おいしくて、体にも優しいみそのレシピ、ぜひ日常的に取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

本日の一品

まごころ一杯 定番長ねぎ
まごころ一杯 定番長ねぎ
5食入/箱(8.2g×5)
772円(税込)
購入はコチラ

国産具材100%にこだわった、定番の一杯。長ねぎの風味が引き立つ和風だしを効かせ、すっきりとした味わいに。風味豊かなかつおだしと、とろりと柔らかく甘い長ねぎの食感をお楽しみください。

  • 教えてくれた人

    榎本美沙

    料理家・発酵マイスター

    榎本美沙さん

    会社員時代から始めた料理サイト『ふたりごはん』、Instagram(@misa_enomoto)やYouTubeチャンネル『榎本美沙の季節料理』が人気の料理家。発酵食品と旬の食材を使ったレシピが得意。「野菜のべんり漬け」(主婦の友社/2019)、「ジッパー袋でかんたん 季節の手仕事」(家の光協会/2020)。

    HP / Twitter / Instagram / Youtube

    この料理家さんのレシピをもっと見る
Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • ブロッコリーの茹で時間

    旬の食材 2016.02.12

    ブロッコリーは何分茹でる? ベストな茹で時間と固さや甘...

  • 保存袋に入れた里芋

    旬の食材 2021.11.22

    「里芋」の保存は冷凍がおすすめ!保存方法&新鮮な「里...

  • 大根

    旬の食材 2016.12.18

    【大根の部位別の特徴】辛い部分はどっち? 大根おろしに...

  • まな板と板こんにゃく

    旬の食材 2018.11.08

    【こんにゃくの下処理のコツ】簡単!下茹でとアク抜きの方法

  • 旬の食材 2017.11.19

    カニのさばき方&食べ方|ズワイガニ・タラバガニ・毛ガ...

お知らせ

  • 2022.12.26

    【アマノフーズからの年始のお買い得品】最大4,130円割引!2023年「新春福箱」の中身を大公開!

  • 2022.12.08

    【島村さん特別講義レポート】フリーズドライでお好み焼き!? フリーズドライを研究中の学生たちに向けた特別講義を行いました!

  • 2022.11.16

    合計111名様にアマノフーズのフリーズドライ詰め合わせセットなどが当たる! 2022年の感謝を込めたオンラインショップ限定企画プレゼントキャンペーンを開催中!

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • まごころ一杯 定番なす
    まごころ一杯 定番なす
    5食入/箱(11g×5)
    772円(税込)
  • まごころ一杯 定番なめこ
    まごころ一杯 定番なめこ
    5食入/箱(8.3g×5)
    772円(税込)
  • まごころ一杯 定番こまつ菜と大根
    まごころ一杯 定番こまつ菜と大根
    5食入/箱(9.3g×5)
    772円(税込)
  • まごころ一杯 定番とうふ
    まごころ一杯 定番とうふ
    5食入/箱(13.7g×5)
    648円(税込)
  • まごころ一杯 定番ほうれん草
    まごころ一杯 定番ほうれん草
    5食入/箱(8.5g×5)
    772円(税込)

関連記事

  • 柳宗理の「ステンレストング」 第254回

    道具とレシピ 2021.03.22

    野菜やお肉、茹でた麺類も。食材を崩さずつかむ! 柳宗理の「ステンレストング」

  • ささみと新玉ねぎのごま黒酢和え麺 第253回

    道具とレシピ 2021.03.15

    黒酢の酸味とごま油のコクが決め手! 旬のおいしさを味わう「ささみと新玉ねぎのごま黒酢和え麺」

  • 第248回

    道具とレシピ 2021.02.05

    とろとろ甘〜い! 旬の食材をシンプルに味わう「長ねぎのマリネ」

  • 第001回

    道具とレシピ 2015.07.16

    【そうめんアレンジレシピ】オクラときのこの梅肉あえ麺

  • ののじのサラダおろし 第145回

    道具とレシピ 2018.03.14

    面倒な野菜の千切りもあっという間!「ののじ」のサラダおろし

  • 第178回

    道具とレシピ 2019.04.15

    包丁を使わずササッと完成!「きのこの揚げ焼きぽん酢」

  • 第225回

    道具とレシピ 2020.06.24

    フライパンで簡単!万能常備菜「肉味噌」の作り方とアレンジレシピ

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ