アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

旬食材の豆知識&おもしろ検証企画も!

過去の食材

2022

  • 5月枝豆
  • 4月たけのこ
  • 3月スナップエンドウ
  • 2月ハマグリ
  • 1月キャベツ

2021

  • 12月ほうれん草
  • 11月里芋
  • 10月栗
  • 9月ブロッコリー
  • 8月豚肉
  • 7月豚肉
  • 6月パイナップル
  • 5月ゴーヤ
  • 4月トマト
  • 3月アジ
  • 2月たらこ
  • 1月ぶり

2020

  • 12月にんじん
  • 11月小松菜
  • 10月ごぼう
  • 9月さつまいも
  • 8月そうめん
  • 7月レタス
  • 6月オクラ
  • 5月そらまめ
  • 3月セロリ
  • 2月いちご
  • 1月キャベツ
  • 道具

    フードクリエイターの
    愛すべき調理道具たち

    一覧へ
  • レシピ

    フードクリエイターが
    おすすめする季節のレシピ

    一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「きょうも食べたいフリーズドライめし」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ〔 レシピ 〕
  • 定番からアレンジまで! 和食の献立に使える簡単副菜レシピ5選

道具とレシピ 2022.02.28

定番からアレンジまで! 和食の献立に使える簡単副菜レシピ5選

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
定番からアレンジまで! 和食の献立に使える簡単副菜レシピ5選
  • みそきんぴら
  • トマトとツナのさっぱり和え
  • モロヘイヤのおひたし
  • 小松菜のみそ和え
  • たこときゅうりの薬味梅麹和え

「おうちごはん」の時間が増えた今、毎日の料理を考えるのは大変ですよね。「メインは決まったけど、もう1品欲しい!」という時もあるかと思います。

 

今回は、そんな時にも簡単に作れる「和食の副菜レシピ」をご紹介。“食材を切って和えるだけ”“調味料は2つだけ”など、忙しい日のごはんや週末の作り置きにパパッと作れるレシピを集めました。手軽に作れる副菜レパートリーを増やして、「おうちごはん」を楽しみましょう!

 

みそを使ってコクアップ! のっけトーストにもアレンジできる「みそきんぴら」

 

みそきんぴら

おいしくて体に優しい発酵食品「みそ」。じつは塩味を加える調味料として、とっても優秀! 定番副菜のきんぴらを作る時に、しょう油代わりにみそを使うと、よりコクが増しておいしくなります。たまにはいつもの味に、アレンジを加えて楽しんでみるのはいかがでしょうか?

 

材料(1人前)

ごぼう…1本(150g)・にんじん…1/4本(50g)・赤唐辛子…1本・ごま油…小さじ1・白いりごま…適量
<調味料>みそ、みりん、酒…各大さじ1

 

  • 榎本美沙さんの「みそきんぴら」

https://amanoshokudo.jp/menu/recipe/21815/

 

 

調味料はめんつゆだけでOK! 「トマトとツナのさっぱり和え」

トマトとツナのさっぱり和え

ぐっち夫婦に教えていただいたのは、パパッとできる夏の1品「トマトとツナのさっぱり和え」。一口大にカットしたトマトをボールに入れ、めんつゆとツナ、小口切りにしたねぎを入れて和えるだけで完成! トマトの代わりに、オクラやピーマン、アボカドを使うのもおすすめ。トマトの酸味とツナのコクが合わさって、食欲が落ちがちな夏でも箸が止まらなくなる1品です。

 

材料(1人前)

トマト…1個・ツナ…1缶・めんつゆ(ストレート)・ねぎ、ごま油…適量

 

  • ぐっち夫婦の「トマトとツナのさっぱり和え」

https://amanoshokudo.jp/menu/tool/16569/

 

 

ネバネバ食感を楽しむ! 定番モロヘイヤのおひたし

モロヘイヤのおひたし

「モロヘイヤ」のおいしさをシンプルに味わえる「おひたし」。作り方は、茹でて和えるだけなのでとても簡単。葉と茎を分けて茹でると、よりネバネバ感を楽しめるんです。食卓に緑をプラスできて、作り置きしておけば冷蔵庫から出してそのまま食べられるという手軽さが嬉しい1品です。

 

材料(1人前)

モロヘイヤ…1束
<調味料>めんつゆ…大さじ1・みりん…大さじ1/2・かつおぶし…お好みで・おろししょうが…お好みで

 

  • ごはんさんの「モロヘイヤのおひたし」

https://amanoshokudo.jp/season/16593/

 

 

切って、和えるだけで簡単! 「小松菜のみそ和え」

小松菜のみそ和え

年中手軽な価格で手に入り、なにかと大活躍な定番野菜「小松菜」。みそとオリーブオイル、塩のみで味付けをした、ちょっぴり新鮮な1品をご紹介。小松菜のシャキッとした歯ごたえや瑞々しさを楽しむには、火を通しすぎず、シンプルな味付けに仕上げるのがおススメですよ。

 

材料(1人前)

小松菜 1/2束
<調味料>・みそ 大さじ1/2・オリーブオイル 大さじ1/2・水 大さじ1/2

 

  • 近藤幸子さんの「小松菜のみそ和え」

https://amanoshokudo.jp/season/20812/

 

 

味付けは塩麹と梅干しだけ! 「たこときゅうりの薬味梅麹和え」

たこときゅうりの薬味梅麹和え

「きゅうり」を使った、5分でできる簡単おつまみ。塩の代わりに塩麹を使って、まろやかな味わいに仕上げました。薬味の香りや塩麹のまろやかさ、梅干しの酸味など、いろんな味わいが楽しめて、お酒が進みます。パパッと作れるおつまみレシピをマスターしておけば、おうち居酒屋も楽しめそう!

 

材料(1人前)

たこ…80g・きゅうり…1本・みょうが…2個・大葉…5枚・梅干し…1個
<調味料>・塩麹…小さじ2・オリーブ油…小さじ2

 

  • 橋本彩さんの「たこときゅうりの薬味梅麹和え」

https://amanoshokudo.jp/menu/recipe/19838/

 

 

今回ご紹介したレシピは全てお手軽な食材&少ない調味料でOK!  1品足りないなと思った時や週末の作り置き、お弁当のおかずなど。献立選びに迷った時は簡単副菜に頼りましょう♪

 

 

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • レタスの冷蔵&冷凍保存テクニック

    旬の食材 2020.07.16

    【レタスの冷蔵&冷凍保存】シャキッと食感を保つコツと...

  • 豆腐の保存方法

    旬の食材 2018.02.27

    余った豆腐の保存方法は? 冷凍保存もOK!プロが教える正...

  • 旬の食材 2016.03.27

    プロに聞く! 「あさり・しじみ・はまぐり」の砂抜き・5...

  • ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」

    道具とレシピ 2022.04.14

    お子さんとの手作りにも♪ ホットケーキミックスで作る簡...

  • 冷凍保存したブロッコリー

    旬の食材 2021.09.24

    正しく保存すれば最長1ヶ月も! ブロッコリーの冷蔵・冷...

お知らせ

  • キャンプ飯キャンペーン

    2022.05.19

    【100名様に豪華プレゼント!】「フリーズドライでキャンプ飯」プレゼントキャンペーン!抽選でスープ3食&プラサーモマグが当たる!(6/20〆切)

  • 驚き商品「みそかつ」

    2022.03.14

    【名古屋名物】アマノフーズ の「みそかつ」!好評につき3月14日(月)に再販売開始

  • 別府ちゃんの「うどんつけ麺の素」実食レポート

    2022.03.11

    新商品「うどんつけ麺の素」が発売! エイトブリッジ別府ちゃんが実食レポート!

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

関連記事

  • 第219回

    道具とレシピ 2020.04.28

    丼からスープ、おやつまで! 電子レンジでできる時短レシピ7選

  • 冷凍シーフードミックスを使ったレシピ3選 第119回

    旬の食材 2018.05.17

    「冷凍シーフードミックス」フル活用! 自宅でできる魚介レシピ3選♪

  • 電子レンジで簡単照り焼きチキン丼 第165回

    道具とレシピ 2018.11.20

    旨味たっぷり♪電子レンジで簡単!「照り焼きチキン丼」の作り方

  • 第275回

    道具とレシピ 2021.09.28

    ねっとり食感がおいしい! レンチンで作る「サバ缶と里芋のカレーポテサラ」

  • スナップえんどうと調味料 第116回

    旬の食材 2018.04.04

    スナップえんどう「和えるだけ」レシピ! 家にある調味料で作る絶品BEST5

  • コールラビ 第035回

    旬の食材 2016.04.25

    コールラビはキャベツの仲間! 気になる栄養・味・レシピは?

  • ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」 第290回

    道具とレシピ 2022.04.14

    お子さんとの手作りにも♪ ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ