アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

毎月「旬」の食材にまつわる
”保存”や”調理”の豆知識をお届け。

一覧へ

フードクリエイターがおすすめする
季節のレシピや愛用する道具たち。

一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ
  • 【人気料理家さん直伝】自宅で簡単!韓国料理レシピまとめ

道具とレシピ 2023.02.13

【人気料理家さん直伝】自宅で簡単!韓国料理レシピまとめ

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
【人気料理家さん直伝】自宅で簡単!韓国料理レシピまとめ
  • パネチキン
  • 豆もやしご飯(コンナムルパブ)
  • チーズハットグ
  • 簡単プルコギ丼
  • ほうれん草のナムル
  • かぼちゃと青ねぎのチヂミ

韓国ドラマに出てくるおいしそうな韓国料理を見ていると、無性に食べたくなるときはありませんか? そんな時にもぴったりのご自宅で簡単にできる韓国料理のレシピをピックアップ。

 

人気のチキン料理やチーズハットグ、作り置きの定番ナムルなど、さまざまな韓国料理のレシピを集めました。

 

 

チーズがとろ〜り!お子さんも食べやすい「パネチキン」

パネチキン

料理研究家の松山絵美さんが教えてくれた、韓国の若者に人気の絶品チーズ料理「パネチキン」。“パネ”とは韓国語で“バゲット”という意味で、バゲットに穴を作りそこにチーズを入れます。そのチーズとフライドチキンを絡めていただく、ちょっとスペシャルな気分が味わえる一皿♪ ホームパーティーなど、おもてなしにもぴったりですよ。

 

材料(2人分)

鶏もも肉…600g/片栗粉…大さじ4/薄力粉…大さじ1/バゲット…20cm
<調味料 A>
しょうが(チューブ)…小さじ1/にんにく(チューブ)…小さじ1/コチュジャン…大さじ1/しょう油…小さじ1
<トマトクリームソース>
トマトピューレ…200g/生クリーム…大さじ3/コンソメ(顆粒)…小さじ1と1/2
<チーズソース>
ピザ用チーズ…200g/牛乳…150cc/片栗粉…小さじ2

 

  • 松山絵美さんの「パネチキン」

https://amanoshokudo.jp/menu/recipe/19014/

 

 

炊飯器におまかせで簡単!「豆もやしご飯(コンナムルパブ)」

豆もやしご飯

材料を入れて炊飯器のスイッチをONするだけでできる「豆もやしご飯(コンナムルパブ)」。こちらも松山絵美さんが教えてくれました。日本ではあまり馴染みがないですが、韓国ではビビンバやキンパと同じくらい定番な家庭料理だそう。豆もやしの香ばしさとお肉の脂が相まって、お箸が止まらなくなるおいしさですよ♪

 

材料(3人分)

米…3合/牛こま切れ肉…200g/豆もやし…200g
<調味料A>
しょう油…大さじ1.5/砂糖…大さじ1/ごま油…大さじ1/にんにく(チューブ)…小さじ2/しょうが(チューブ)…小さじ2/鶏ガラスープ(顆粒)…小さじ2
<ニラだれ>
ニラ…1/2束/長ネギ…10cm/しょう油…大さじ3/砂糖…小さじ1〜2/ごま油…大さじ1/韓国粉唐辛子…小さじ2 ※なければ一味唐辛子小さじ1/2でも代用可。

 

  • 松山絵美さんの「豆もやしご飯(コンナムルパブ)」

https://amanoshokudo.jp/menu/recipe/18943/

 

 

材料を混ぜて、包んで、揚げるだけ!「チーズハットグ」

チーズハットグ

訪問調理師/子ども料理研究家のごはんさんが教えてくれた、ホットケーキミックスで作る「韓国チーズドッグ(チーズハットグ)」。お店や屋台でしか味わえない特別なグルメというイメージがありますが、実はご家庭でも簡単に作ることができるのです。生地はほんのり甘くて、外はサクサク、中はふわふわ。ぜひ揚げたての温かいうちにかじりついて、生地のサクふわ食感と伸び〜るチーズを楽しんでください!

 

材料(2人分)
(ミニサイズ6個分)
ホットケーキミックス…120g/卵…1個/水…大さじ2 ※ミックス粉のメーカーによって、上記の分量が少々変わるので、ミックス粉袋裏の分量を基準にしてください。/チーズ(さけるタイプのもの)…3本/パン粉…100g/揚げ油…適量

 

  • ごはんさんの「チーズハットグ」

https://amanoshokudo.jp/season/17633/

 

 

特別な調味料は不要♪野菜たっぷりの「簡単プルコギ丼」

簡単プルコギ丼

揉んで、漬けて、焼くだけ! 料理研究家のファン・インソンさんに聞いた、自宅にある調味料を使った簡単「プルコギ丼」。牛肉とにんじん、きのこ類に調味料を揉みこんだら、フライパンで炒めて完成♪ 今回はきのこを入れましたが、定番のピーマンやパプリカ、じゃがいもなどを加えるのもおすすめ。あなただけのアレンジプルコギ丼を作ってみてはいかが?

 

材料(2人分)

牛肉(薄切り)…200g ※牛スジもオススメ/にんじん…1/4本/ねぎ…1/2本/玉ねぎ…1/4個/舞茸…1/2パック/えのき…1/2パック/しいたけ…3個・ご飯…2人分
<調味料>
しょう油…大さじ3/ごま油…大さじ1/おろしにんにく…大さじ2/おろししょうが…小さじ1/2/水あめ…大さじ1(オリゴ糖、砂糖でも代用可)/みりん…大さじ1/オイスターソース…小さじ1/コショウ…少々/白ごま…少々

 

  • ファン・インソンさんの「簡単プルコギ丼」

https://amanoshokudo.jp/menu/recipe/15302/

 

 

3ステップで簡単“本場韓国の味” 「ほうれん草のナムル」

ほうれん草のナムル

韓国料理の中でも基本中の基本「ほうれん草のナムル」。こちらも料理研究家のファン・インソンさんに教えてもらいました。茹でて、切って、たっぷりのにんにくを入れた調味料と和えるだけ、たったの3ステップで本場の仕上がりに。作りすぎた場合は小麦粉を加えてチヂミにアレンジも可能です。ファンさんのレシピをベースにいろんなナムル作りにチャレンジしてみてくださいね。

 

材料(2人分)

ほうれん草…1袋(150g)/ごま油…大さじ1/ごま…小さじ1/砂糖…小さじ1/塩…小さじ1/2/コショウ…小さじ1/2/おろしにんにく…大さじ1

 

  • ファン・インソンさんの「ほうれん草のナムル」

https://amanoshokudo.jp/menu/recipe/15255/

 

 

外はカリカリ、中はホクホク「かぼちゃと青ねぎのチヂミ」

かぼちゃと青ネギのチヂミ

弁当家の野上優佳子さんに教えてもらった「かぼちゃと青ねぎのチヂミ」。お弁当にはもちろん、食卓もパッと明るくなりそうなおかずです。野上さんが韓国人の方に教えていただいた、20年以上も作り続けているお気に入りのレシピだそう。冬にはかぼちゃを、夏はじゃがいもやズッキーニなど、旬の野菜を入れて召し上がれ。

 

材料(2人分)

かぼちゃ…120g(種とワタを取った状態)/青ねぎ…2本/薄力粉…大さじ3/片栗粉…大さじ1/水…大さじ2/塩…2つまみ/ごま油…大さじ2 

 

  • 野上優佳子さんの「かぼちゃと青ねぎのチヂミ」

https://amanoshokudo.jp/menu/recipe/23013/

 

 

火を使わずに10分で完成! 韓国風「ネギ塩しらす丼」

ネギ塩しらす丼

料理インスタグラマーのぐっちさんが教えてくれた、火を使わずのっけるだけで完成の「ネギ塩しらす丼」。“しらす丼”と言えば、シンプルにわさび醤油で食べる和風のイメージがありますが、こちらのレシピはコチュジャンやごま油を使用した韓国風の味付け。ランチにもお夜食にもぴったりな丼レシピです。お子さんから大人まで楽しめますよ。

 

材料(2人分)

ご飯…ご飯茶碗2杯分/釜揚げしらす…100g/塩…ひとつまみ/ゴマ…大さじ1/卵黄…2個/万能ネギ…少々

<調味料 A>

ごま油…小さじ2/コチュジャン…お好みで

  

  • ぐっちさんの「ネギ塩しらす丼」

https://amanoshokudo.jp/menu/recipe/18809/

 

***

 

バラエティ豊かで飽きずに食べられる韓国料理。辛いものが苦手な方や、お子さんでも安心して食べられるレシピばかりなので、ぜひご自宅で試してみてくださいね。

 

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • ブロッコリーの茹で時間

    旬の食材 2016.02.12

    ブロッコリーは何分茹でる? ベストな茹で時間と固さや甘...

  • 旬の食材 2016.03.27

    プロに聞く! 「あさり・しじみ・はまぐり」の砂抜き・5...

  • 冷凍保存したブロッコリー

    旬の食材 2021.09.24

    正しく保存すれば最長1ヶ月も! ブロッコリーの冷蔵・冷...

  • 大根

    旬の食材 2016.12.18

    【大根の部位別の特徴】辛い部分はどっち? 大根おろしに...

  • れんこんの保存方法

    旬の食材 2019.11.22

    【れんこんの保存方法】おいしく長持ち! 常温・冷蔵・冷...

お知らせ

  • 岡茉優さんモーメント動画

    2023.03.17

    松岡茉優さん出演のアマノフーズWEB動画6本が公開!気になる撮影の舞台裏も♪

  • 2023.02.18

    【100名様にプレゼント】工場見学動画を見て1問クイズに挑戦! 「まごころ一杯 定番おみそ汁バラエティー10食」プレゼントキャンペーン実施中!

  • 【結果発表】#おみそ汁短歌 の受賞作品をご紹介! 松岡茉優さん&スタッフが選んだ“心温まる短歌”

    2023.02.14

    【結果発表】#おみそ汁短歌 の受賞作品をご紹介! 松岡茉優さん&スタッフが選んだ“心温まる短歌”

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • 金のだし あおさ
    金のだし あおさ
    5食入/箱(7.5g×5)
    653円(税込)
  • 金のだし とうふ
    金のだし とうふ
    5食入/箱(8.4g×5)
    653円(税込)
  • 金のだし なめこ
    金のだし なめこ
    5食入/箱(8.5g×5)
    653円(税込)
  • 金のだし 五種の野菜
    金のだし 五種の野菜
    5食入/箱(8.5g×5)
    653円(税込)
  • 金のだし 焼なす
    金のだし 焼なす
    5食入/箱(8.6g×5)
    653円(税込)

関連記事

  • 「お魚料理」レシピまとめ 第293回

    道具とレシピ 2022.06.20

    フライパンやレンジで簡単! 揚げ・焼き・蒸し…バラエティ豊かな「お魚料理」レシピまとめ

  • ひき肉を使ったレシピまとめ 第294回

    道具とレシピ 2022.07.21

    丼ぶり、餃子、キーマカレーも! ひき肉を使ったレシピまとめ

  • 第061回

    道具とレシピ 2016.02.29

    【豚肉人気レシピ4選】肉の日に食べたい絶品おかずレシピ

  • 手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選 第290回

    道具とレシピ 2022.03.17

    手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選

  • 第180回

    旬の食材 2019.12.20

    チーズハットグ(韓国チーズドック)の作り方|ホットケーキミックスでできる簡単レシピ

  • なだ万えびのお弁当レシピ 第128回

    旬の食材 2018.07.24

    【えびのお弁当レシピ】プロ直伝!お弁当を華やかに彩る!えびおかず3選

  • お弁当やピクニックにも♪ 簡単&おしゃれな「サンドイッチ」レシピ 第298回

    道具とレシピ 2023.02.21

    お弁当やピクニックにも♪ 簡単&おしゃれな「サンドイッチ」レシピ

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ