アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

旬食材の豆知識&おもしろ検証企画も!

過去の食材

2022

  • 6月豆腐
  • 5月枝豆
  • 4月たけのこ
  • 3月スナップエンドウ
  • 2月ハマグリ
  • 1月キャベツ

2021

  • 12月ほうれん草
  • 11月里芋
  • 10月栗
  • 9月ブロッコリー
  • 8月豚肉
  • 7月豚肉
  • 6月パイナップル
  • 5月ゴーヤ
  • 4月トマト
  • 3月アジ
  • 2月たらこ
  • 1月ぶり

2020

  • 12月にんじん
  • 11月小松菜
  • 10月ごぼう
  • 9月さつまいも
  • 8月そうめん
  • 7月レタス
  • 6月オクラ
  • 5月そらまめ
  • 3月セロリ
  • 2月いちご
  • 1月キャベツ
  • 道具

    フードクリエイターの
    愛すべき調理道具たち

    一覧へ
  • レシピ

    フードクリエイターが
    おすすめする季節のレシピ

    一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ〔 レシピ 〕
  • 野菜とパンでつくる栄養満点「パンサラダ」! アレンジの数は無限大

道具とレシピ 2017.06.22

野菜とパンでつくる栄養満点「パンサラダ」! アレンジの数は無限大

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
パンサラダ
  • パンサラダ

食材や盛り付けがワンパターンになってしまう~。そんな悩みを料理家さんが解決!今回は、食卓に映える、彩り野菜をミックスした「パンサラダ」をご紹介します。

柚木さとみ
普通は別々のお皿で食べる“パンとサラダ”。これをミックスするだけで、食べ応え抜群なワンプレートごはんに大変身!おいしいだけでなく、見た目もグッと華やかになるんです。今回レシピを教えてくれるのは、料理家・柚木さとみさん。

 

「サラダ単体で食べるよりも、パンが入っているので食べ応えもたっぷりの一品。使う野菜によって幅広いアレンジを楽しめるので、おすすめですよ」

 

彩り野菜を簡単ミックス!栄養満点の「パンサラダ」

パンサラダ

パンサラダ

「今回は、張り切っていろんな種類の野菜を使ってみたのですが(笑)、葉野菜の1に対して、それ以外の野菜や食材を足す程度にすれば、基本的にはどんな野菜の組み合わせでもOKです!夏はきゅうりやトマト、オクラなど、秋ならきのこのマリネやさっと炒めた根菜を入れるのもいいですね。生ハムの他、ツナやスモークサーモンなどもいいですし、チーズではなくゆで卵を加えるのもおすすめです。」

パンは、トーストした後にカリっとするパンのほうが食感を楽しめます。バケットにこだわらず、食パンの耳やフォカッチャ(※イタリア料理でよく使われる、平たい形が特徴のパン。ハーブなどで味が付いているものもある)もおすすめですよ」(料理監修 / 料理家・柚木さとみさん)

所要時間
10分~15分
材料(2人分)

・バケット…3~4切れ(厚さは約1.5cm)

・モッツアレラチーズ…4個

・生ハム…3~4枚

・エクストラバージンオリーブオイル…大さじ1

 

野菜はお好みでOK!

・クレソン…1束

・セルバチコ(ミントほかの香草でOK)…1パック

・紫玉ねぎ…1/12個

・グリーンアスパラガス…1本

・ホワイトアスパラガス…1本

・パプリカ…1/12個

・プチトマト…4個

 

【A】

・レモン果汁…小さじ1

・はちみつ…小さじ1/2〜1(お好みで)

・岩塩、黒こしょう…適量

作り方

パン
一口サイズに切ったパン
1

バケットを一口サイズに切り、トーストする。

野菜を食べやすい大きさに切る
2

野菜を食べやすい大きさに切る。アスパラガスは、塩を少々加えた熱湯で茹でたあとに、ザルで冷ますとよりおいしく仕上がるのでおすすめ!

野菜をボウルに入れ、オリーブオイルを加える
3

【2】をボウルに入れ、ざっくりと混ぜる。その上にエクストラバージンオリーブオイルを入れ全体をざっくりと和える。

モッツアレラチーズを加える
パンサラダ
4

【A】を加えてまんべんなく混ぜ、仕上げにモッツアレラチーズ・生ハム・バゲットを入れる。

器に盛り付ける
5

器に盛り付け、お好みでオリーブオイル・黒こしょう(分量外)をかければ、できあがり!

 

パンサラダ

見た目も鮮やかな彩り野菜と、生ハム、モッツアレラチーズのパンサラダの横には、カップひとつで作れる「クリームシチュー」(現在は販売を終了しています)。体に優しい、手作りそのままの味わいのシチューを添えたら、もっと野菜が食べられちゃうかも!

 

新しいレシピを思いつくのは “冷蔵庫の整理”をするときが多いという柚木さん。このパンサラダも「冷蔵庫に余った食材で何か作れそうだな…」と、ふと思い浮かんだアイデアだとか。

 

パンサラダ

柚木さん曰く、パンサラダをよりおいしく仕上げるコツは“最初に野菜をオリーブオイルでコーティングすること”。そのあとに塩分を加えれば、野菜から水分が出て水っぽくなることもなくシャキシャキした食感に仕上がるそう。

冷蔵庫に余った食材でも手軽に作れる「パンサラダ」。その日の気分にぴったりな、自分好みの組み合わせがきっと見つかるはず。ぜひ一度お試しあれ!

 

 

【今月の料理家】
柚木さとみ

 

柚木さとみ/料理家・カフェプランナー
「さときっちん料理教室」主宰。企業向けレシピ開発や、雑誌、Webサイトへのレシピ提供、ドラマの料理も手掛ける。
http://satokitchen.com/index.html

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • 枝豆の茹で方&茹で時間

    旬の食材 2015.08.11

    【枝豆の茹で方&茹で時間】おいしく茹でるポイントや保存...

  • レタスの冷蔵&冷凍保存テクニック

    旬の食材 2020.07.16

    【レタスの冷蔵&冷凍保存】シャキッと食感を保つコツと...

  • 豆腐の保存方法

    旬の食材 2018.02.27

    余った豆腐の保存方法は? 冷凍保存もOK!プロが教える正...

  • 緑と黄色のズッキーニ比較

    旬の食材 2016.07.27

    【ズッキーニの種類と違い】緑と黄色で味や食感は違う?...

  • そうめん、にゅうめん、ひやむぎの違いは?

    旬の食材 2020.08.21

    そうめん、にゅうめん、ひやむぎの違いは? 太さや製法の...

お知らせ

  • 海老天とじ丼の素

    2022.06.06

    【待望の再販!】お湯を注いで60秒!ふわとろ玉子とプリプリ海老に感動の「海老天とじ丼の素」

  • いつものおみそ汁総選挙の結果発表

    2022.06.01

    「いつものおみそ汁総選挙」人気具材ランキングを大公開♪Twitter投稿の受賞者発表も。

  • 「お中元」を贈ろう。やることリストでわかりやすく解説

    2022.06.01

    「お中元」を贈ろう。初めての人でも安心! やることリストでわかりやすく解説

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • Theうまみ 揚げなすの完熟トマトスープ
    Theうまみ 揚げなすの完熟トマトスープ
    10食入/箱(10g×10)
    1512円(税込)
  • Theうまみ 粒コーンとポテトのポタージュ
    Theうまみ 粒コーンとポテトのポタージュ
    10食入/箱(9.8g×10)
    1512円(税込)
  • Theうまみ 炙り牛スープ
    Theうまみ 炙り牛スープ
    6食入/箱(11.3g×6)
    1166円(税込)

関連記事

  • キャベツの節約サラダ 第252回

    旬の食材 2022.01.27

    【お手頃食材×キャベツ】で作る!節約サラダレシピ3選

  • 第183回

    旬の食材 2020.01.29

    【あなたはどっち?】キャベツは丸ごと派or半玉派? 余ったときの消費レシピもご紹介!

  • ガーリックトーストアイキャチ画像 第124回

    旬の食材 2018.06.27

    【絶品】チューブにんにくで作る、お手軽「ガーリックトースト」レシピ

  • チーズ 種類 第178回

    旬の食材 2019.12.18

    【チーズの種類と特徴】プロに聞く! タイプ別の味や食感の違い

  • 第026回

    道具とレシピ 2015.10.14

    【簡単レシピ】ほくほく絶品♪「栗ときのこのグラタン」

  • 第212回

    道具とレシピ 2020.04.06

    フリーズドライスープのアレンジレシピ6選!パスタやチャーハンに大変身

  • 「お魚料理」レシピまとめ 第292回

    道具とレシピ 2022.06.20

    フライパンやレンジで簡単! 揚げ・焼き・蒸し…バラエティ豊かな「お魚料理」レシピまとめ

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ