アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

毎月「旬」の食材にまつわる
”保存”や”調理”の豆知識をお届け。

一覧へ

フードクリエイターがおすすめする
季節のレシピや愛用する道具たち。

一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ
  • 愛用歴100年以上のビンテージ品! ひいおばあさんから受け継いだ「伸ばし棒」

道具とレシピ 2019.03.25

愛用歴100年以上のビンテージ品! ひいおばあさんから受け継いだ「伸ばし棒」

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
  • ひいおばあさんの「伸ばし棒」

“かわすぎる男性料理研究家”として、テレビにWEBメディアにひっぱりだこの“いんくん”ことファン・インソンさん。母国韓国の料理を専門にした料理教室は女性だけでなく、男性にも大人気なのだとか。

 

そんないんくんが愛用してるキッチン道具は、ひいおばあさんから譲り受けたという「伸ばし棒」。

実はもともと違う用途で使うものなんだそう……。その正体とは一体?

 

 

伸ばし棒は服を叩く“○○棒”!?

tool_1903_02
いんくんが毎日料理をする台所にお邪魔すると、壁一面に漢方薬が入った瓶がずらり。 それもそのはず、いんくんのお母さん、おばあさんは韓国の宮廷料理人という家系。料理だけでなく、漢方にも造詣が深いんです。

 

宮廷料理人にルーツを持ついんくん。料理に目覚めたのは10代の頃でした。しかし、韓国ではかつての日本のように「男子厨房に入るべからず」という考えが今でも根強くあり、お母さんから直接料理を教えてもらうことはなかったそう。それでも料理がしたくて仕方なかったという、いんくん。1人暮らしを始めると同時に、それまで食べてきた家庭料理を再現するようになったそうです。

 

「レストランのシェフは男性がほとんどですし、最近は韓国でも料理をする男性が少しずつ増えてきたんですよ」とのこと。その先駆者が彼というわけですね。

tool_1903_01

今回紹介してもらった「伸ばし棒」は、いんくんのひいおばあさんが使っていたというもの。実はこの「伸ばし棒」、もともとは「洗濯棒」として使用されていました!

 

洗濯機がない時代に、麻など硬い生地をこの棒で叩き柔らかくしていたそうです。

ところがこれを料理に使ってみたらぴったり! 今ではいんくんの料理に欠かせない道具になりました。

 

 

100年たっても大丈夫! ヴィンテージ伸ばし棒

tool_1903_03

いんくんが愛用する「伸ばし棒」は、使い込まれていて味わい深いビジュアル。手に持つと、どっしりとした重厚感があります。叩くことが目的の棒なので、固い材質のオーク材で作られています。

 

グリップ部分は程よいカーブがあり、握ると手にしっかりフィット。

胴の部分は中央から先端にかけて緩やかに細くなっていて、思っている以上に小回りが利きます。

 

tool_1903_04

表面はキメが細かく、100年以上経っているとは思えないほど劣化していません。

 

すべすべしているので、柔らかい生地を伸ばしても棒に生地がくっつくことはありませんでした。そして、適度な重みがあるからこそ、ちょっと力を加えるだけでしっかりと生地を伸ばすことができるのです。

 

 

生地が韓国テイストの“いんくん流ピザ”

tool_1903_05

愛用の「伸ばし棒」を使っていんくんが作ってくれたのは、生地から手作りする「ピザ」。

いんくん特製ピザは、生地をマッコリで発酵させた韓国風です。

 

「イーストじゃないから発酵するのにちょっと時間はかかるけど、生地も手作りします。チーズだって簡単に作れちゃうんですよ♪」といんくん。

この「伸ばし棒」を使って餃子の皮も作ってしまうというから驚きです!

tool_1903_06

マッコリで発酵したピザの生地はほんのりと甘く、この生地にバターやジャムを塗れば朝食の主役になりそうです。

 

いんくんと同じ道具を手に入れることはできませんが、生地を伸ばす棒を探している方はオーク材などしっかりした素材で作られた棒をお求めになるといいですよ♪

 

 

【愛用品の詳細】
ひいおばあさんから譲り受けた「伸ばし棒」
参考価格:不明

 

  • 教えてくれた人

    ファン・インソン

    料理研究家

    ファン・インソンさん

    韓国出身の料理研究家、通称いんくん。商品開発・レシピ考案だけでなく、自宅で料理教室も主宰。専門は韓国料理で、テレビやTSUTAYAの動画コンテンツ『いんくんのハンサムごはん』でも活躍中。レシピとライフスタイルをテーマにしたスタイルブック『fantastic!いんくん-beaty recipe-』も絶賛発売中!

    Twitter

    この料理家さんのレシピをもっと見る
Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • ブロッコリーの茹で時間

    旬の食材 2016.02.12

    ブロッコリーは何分茹でる? ベストな茹で時間と固さや甘...

  • 大根

    旬の食材 2016.12.18

    【大根の部位別の特徴】辛い部分はどっち? 大根おろしに...

  • 保存袋に入れた里芋

    旬の食材 2021.11.22

    「里芋」の保存は冷凍がおすすめ!保存方法&新鮮な「里...

  • 豆腐の保存方法

    旬の食材 2018.02.27

    余った豆腐の保存方法は? 冷凍保存もOK!プロが教える正...

  • まな板と板こんにゃく

    旬の食材 2018.11.08

    【こんにゃくの下処理のコツ】簡単!下茹でとアク抜きの方法

お知らせ

  • 2022.12.26

    【アマノフーズからの年始のお買い得品】最大4,130円割引!2023年「新春福箱」の中身を大公開!

  • 2022.12.08

    【島村さん特別講義レポート】フリーズドライでお好み焼き!? フリーズドライを研究中の学生たちに向けた特別講義を行いました!

  • 2022.11.16

    合計111名様にアマノフーズのフリーズドライ詰め合わせセットなどが当たる! 2022年の感謝を込めたオンラインショップ限定企画プレゼントキャンペーンを開催中!

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • (終売)Theうまみ 海藻スープ
    (終売)Theうまみ 海藻スープ
    10食入/箱(4g×10)
    1080円(税込)
  • Theうまみ ガーリックスープ
    Theうまみ ガーリックスープ
    7g
    118円(税込)
  • 非公開: Theうまみ 唐辛子スープ
    非公開: Theうまみ 唐辛子スープ
    10食入/箱(6.4g×10)
    1080円(税込)
  • Theうまみ たまごスープ
    Theうまみ たまごスープ
    10食入/箱(11g×10)
    1188円(税込)

関連記事

  • 【切り落とし・薄切り・こま切れ肉】「牛肉」を使った簡単おかずレシピ 第296回

    道具とレシピ 2022.09.26

    【切り落とし・薄切り・こま切れ肉】「牛肉」を使った簡単おかずレシピ

  • 晩酌のお供にぴったり! 「卵」がメインのおつまみレシピ 第295回

    道具とレシピ 2022.08.23

    晩酌のお供にぴったり! 「卵」がメインのおつまみレシピ

  • ひき肉を使ったレシピまとめ 第294回

    道具とレシピ 2022.07.21

    丼ぶり、餃子、キーマカレーも! ひき肉を使ったレシピまとめ

  • 「お魚料理」レシピまとめ 第293回

    道具とレシピ 2022.06.20

    フライパンやレンジで簡単! 揚げ・焼き・蒸し…バラエティ豊かな「お魚料理」レシピまとめ

  • アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選 第292回

    道具とレシピ 2022.05.26

    アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選

  • ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」 第291回

    道具とレシピ 2022.04.14

    お子さんとの手作りにも♪ ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」

  • 手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選 第290回

    道具とレシピ 2022.03.17

    手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ