アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

毎月「旬」の食材にまつわる
”保存”や”調理”の豆知識をお届け。

一覧へ

フードクリエイターがおすすめする
季節のレシピや愛用する道具たち。

一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ
  • ハンドルを引くだけで細かいみじん切りも楽々! Toffyの「ハンディチョッパーⅡ」

道具とレシピ 2021.04.22

ハンドルを引くだけで細かいみじん切りも楽々! Toffyの「ハンディチョッパーⅡ」

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
Toffyの「ハンディチョッパーⅡ」
  • 「ジューシー玉ねぎで作る和風ハンバーグ」のレシピ

調理工程のなかでも、手間がかかるみじん切り。特に玉ねぎは涙も出るし、ささっと済ませたいですよね。そこで活躍するのがフードプロセッサーです。

 

なかでも最近話題なのが、電源いらずで使える手動タイプのもの。Toffyの「ハンディチョッパーⅡ」を愛用しているのが料理研究家のウエキトシヒロさんです。使いやすさのポイントと、この道具を使って作るハンバーグのレシピを教えてもらいました。

 

「料理のジェンダーレス」を提唱する第一人者

2104_tool_01

ウエキさんは定番の料理を食材や調味料をアレンジするのが得意!こちらは「レモンが香る、ササミのアスパラサラダ」

 

料理研究家として活躍中のウエキさんは、もともとグラフィックデザイナーとして会社勤めをしていました。ところが体調を崩してしまい、それをきっかけに“健康”について考えるようになったそう。

 

ウエキさん:「その頃東日本大震災も起き、健康と同時に食の安全性についても強く意識するようになりました。僕は長野県佐久市の出身なんですが、震災後移住する人が増えたんです。すると移住した人たちが、新しいコミュニティを作って佐久で作られる食材の魅力を世に広めてくれたんです」

 

移住者によって佐久の食材が都内の有名店で使用されていること知ったりと、地元の人たちも佐久の魅力を再発見できたそう。

 

ウエキさん:「ある日、佐久にある地元の食材を使ったレストラン『marucafe』のオーナーにオーガニック農園に連れて行ってもらって。生産者さんの言葉などを聞いているうちに、『もっと料理したい!』と思うようになりました」

 

もともと幼少期から、キッチンに立ってお母さまの手伝いをするなど、料理に馴染みがあったウエキさん。生産者さんの言葉をきっかけに、さらに料理に興味を持ち始めて、料理研究家として独立しました。

 

そして、最近また新しいターニングポイントがあったそうです。

 

2104_tool_02

リモートワーク中でも負担なく作れて大人気の『在宅楽飯』(大和書房)

 

ウエキさん:「新型コロナウィルスの影響で、みなさん家で過ごす時間が増えましたよね。そこで『在宅楽飯』と称して男性でも簡単作れるレシピを紹介するようになりました。“男性の料理は趣味”、“女性の料理は日常”、というイメージをみなさんもなんとなく持っているのではないでしょうか? 僕はそのイメージを払拭したいんです」

 

ウエキさんが目指すのは、男性も冷蔵庫にある残り物で日常的に料理しているような世の中。それがウエキさんの提唱する「料理のジェンダーレス」なのです。

 

みじん切りもペースト化もお手の物!

2104_tool_03

2種類のアタッチメントが付属。切る、刻む、こねるの3役

 

ウエキさんの「在宅楽飯」に一役買っているのが、今回ご紹介するToffyの「ハンディチョッパーⅡ」。

 

ウエキさん:「料理家さんはハンディプロセッサーを使用している方が多いと思いますが、ちょっとサイズが大きくて置き場所に困るという方も多いはず。でもこのハンディチョッパーはコンパクトだし、電源を入れる必要がないから手軽に使えるんですよ」

 

5枚の刃で粗めから細かいみじん切りまで、ハンドル部分を引っ張るだけであっという間にカットできます。しかもアタッチメントを変えれば、ブレンダーとしても使える優れもの!

 

今回はこのハンディチョッパーを使って、お子さんから大人まで大好きな「和風ハンバーグ」を作ってもらいました。

 

※刃物なので、取り扱う場合はケガをしないようご注意ください。説明書に沿った使い方をしましょう。

 

洋食の定番! ジューシー玉ねぎで作る和風ハンバーグ

「ジューシー玉ねぎで作る和風ハンバーグ」のレシピ

(料理監修 / ウエキトシヒロ)

所要時間
20分
材料(2人分)

2104_tool_05

・合い挽き肉…300g

・玉ねぎ…1/2個

・塩…ひとつまみ

・サラダ油…大さじ1

 

<トッピング>

・大根おろし …適量

・ポン酢orしょうゆ…お好みで

作り方

1

玉ねぎをハンディチョッパーで細かく刻みます。

POINT

ペースト状に近くなるまで細かく刻みましょう。

2

ボウルに合い挽き肉と1、塩を入れ粘りがでるまでよく混ぜ合わせたら、ハンバーグの形に整えます。

POINT

肉の質感が変わるまで、 しっかりと丹精込めてこねましょう!

3

フライパンで油を中火熱したら、ハンバーグを焼きます。ふたをして両面4〜5分焼きましょう。

4

竹串をさして透明な肉汁が出てきたらが中まで火が通ったサイン。焼き上がったハンバーグを皿に盛りつけ、大根おろしをのせたら完成です。お好みでポン酢やしょうゆをかけて召し上がれ!

 

2104_tool_04

 

あえてつなぎやスパイスを入れず、肉の食感と玉ねぎの味わいをダイレクトに感じられる仕上がりに。ポン酢の酸味がハンバーグの旨味を引き立ててくれます。

 

和風ハンバーグと「金のだし ほうれん草」は相性抜群の組み合わせ。玉ねぎの甘みが感じられるハンバーグと、風味豊かなほうれん草のみそ汁があれば、ご飯が何杯でも食べられちゃいそうです!

 

ウエキさん:「ハンバーグの玉ねぎは、通常一度炒めて甘味を引き立たせます。でも、今回は玉ねぎをペーストに近い状態になるまで細かくすることで、それだけで甘みが出るので、生のままハンバーグだねに加えることができるんです。ハンディチョッパーを使えば、細かくする作業も簡単にできちゃいます」

 

ウエキさんはこのハンディチョッパーを使って、トマトパスタソースのベースとなるソフリット(玉ねぎ、にんじん、セロリなどを炒めたイタリアの香味野菜だし)をよく作るんだとか。

 

時短になるだけでなく、料理の腕もワンランクアップしてくれるToffyの「ハンディーチョッパーⅡ」。ぜひキッチンアイテムのひとつに加えてみてはいかがですか?

 

 

【愛用品の詳細】

2104_tool_13

Toffyの「ハンディチョッパーⅡ」

1,400円(税別)

https://ladonna-co.net/products/item/k-hc6/

 

本日の一品

金のだし ほうれん草
金のだし ほうれん草
5食入/箱(8.4g×5)
653円(税込)
購入はコチラ

かつお節と昆布の合わせだしに、さらにかつおだしを重ねた「重ねだし製法」でつくられた風味豊かな一杯。ふわっと広がるほうれん草の旨みと、ジューシーなお揚げの味わいが楽しめます。

  • 教えてくれた人

    ウエキトシヒロ

    料理研究家・フードスタイリスト

    ウエキトシヒロさん

    食材と調味料の組み合わせを変えるだけで、アレンジの幅がぐっと広がるレシピがSNSでも話題。料理が苦手な人でも簡単に作れる『在宅楽飯』をきっかけに「食のジェンダーレス」を提唱。著書に『在宅楽飯』(大和書房)、『とりあえず野菜食BOOK』(学研プラス)など。

    Instagram / Twitter

    この料理家さんのレシピをもっと見る
Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • ブロッコリーの茹で時間

    旬の食材 2016.02.12

    ブロッコリーは何分茹でる? ベストな茹で時間と固さや甘...

  • 保存袋に入れた里芋

    旬の食材 2021.11.22

    「里芋」の保存は冷凍がおすすめ!保存方法&新鮮な「里...

  • 大根

    旬の食材 2016.12.18

    【大根の部位別の特徴】辛い部分はどっち? 大根おろしに...

  • まな板と板こんにゃく

    旬の食材 2018.11.08

    【こんにゃくの下処理のコツ】簡単!下茹でとアク抜きの方法

  • 旬の食材 2017.11.19

    カニのさばき方&食べ方|ズワイガニ・タラバガニ・毛ガ...

お知らせ

  • 2022.12.26

    【アマノフーズからの年始のお買い得品】最大4,130円割引!2023年「新春福箱」の中身を大公開!

  • 2022.12.08

    【島村さん特別講義レポート】フリーズドライでお好み焼き!? フリーズドライを研究中の学生たちに向けた特別講義を行いました!

  • 2022.11.16

    合計111名様にアマノフーズのフリーズドライ詰め合わせセットなどが当たる! 2022年の感謝を込めたオンラインショップ限定企画プレゼントキャンペーンを開催中!

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • 金のだし お揚げ
    金のだし お揚げ
    5食入/箱(10g×5)
    653円(税込)
  • 金のだし とうふ
    金のだし とうふ
    5食入/箱(8.4g×5)
    653円(税込)
  • 金のだし なめこ
    金のだし なめこ
    5食入/箱(8.5g×5)
    653円(税込)
  • 金のだし 五種の野菜
    金のだし 五種の野菜
    5食入/箱(8.5g×5)
    653円(税込)
  • 金のだし 焼なす
    金のだし 焼なす
    5食入/箱(8.6g×5)
    653円(税込)

関連記事

  • 第164回

    道具とレシピ 2018.10.31

    みじん切りは紐を引っ張るだけ!「ぶんぶんチョッパー」で楽チン調理!

  • 第170回

    道具とレシピ 2019.01.19

    薄くしなやか、シンプルな機能美。EAトCO(イイトコ)の「Tolu スパチュラ」

  • 第240回

    道具とレシピ 2020.11.24

    きれいな白髪ねぎが簡単に! みじん切りにも使えるDAISOの『ネギカッター』

  • 第221回

    道具とレシピ 2020.05.22

    1つで2役! 保存してそのままカットもできる「キムチカッター」

  • 辻和金網『手付焼網』で焼く牛肉 第250回

    道具とレシピ 2021.02.19

    お手頃なのに一生モノ! 辻和金網『手付焼網』で焼く「牛肉の炙り黄身おろし添え」

  • ヨシカワのホットサンドメーカー 第215回

    道具とレシピ 2020.04.16

    サクサク食感が楽しいホットサンドをお手軽に♪ヨシカワの「ホットサンドメーカー」

  • チキンソテーの柚子胡椒ソース 第216回

    道具とレシピ 2020.04.20

    ピリッとした刺激が大人な味わい♪ 「チキンソテーの柚子胡椒ソース」

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ