アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

毎月「旬」の食材にまつわる
”保存”や”調理”の豆知識をお届け。

一覧へ

フードクリエイターがおすすめする
季節のレシピや愛用する道具たち。

一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ
  • つむぎや・マツーラユタカさんの愛用品|谷中の骨董屋で出会った「印判のお皿」

道具とレシピ 2016.03.15

つむぎや・マツーラユタカさんの愛用品|谷中の骨董屋で出会った「印判のお皿」

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印判のお皿

旬の食材を使った素朴な料理に定評のある、男性2人組のフードユニット・つむぎやさん。本日は、つむぎやのマツーラユタカさんが普段から愛用している「印判のお皿」をご紹介します。

 

実家の食器棚に1枚はありそうな、どこか懐かしい絵柄。東京の下町で出会ったという、素朴なこのお皿にまつわるエピソードをマツーラさんに伺いました。

 

 

谷中で出会った一点モノのお皿

印判のお皿

 

「印判」とは、明治時代に考えられた、焼きものを量産するための絵付け技法の一つ。焼きものには、土からできる「陶器(とうき)」と、石の粉からできる「磁器(じき)」があり、印判は磁器に同じ絵を転写していくことをいいます。もともと一つひとつ丁寧に絵付けを施こす「染付」の技法で作られた器の人気が高くなったことで、量産化できるようにと、明治以降に広まった技法です。

 

効率的に作られるとはいえ、転写は手作業が行われるため、同じ絵柄でもにじみやズレがあるものがあって、そこが愛着を感じさせるポイントにもなっています。磁器なので割れにくく、普段使いにもぴったりですね。

印判の皿

 

量産品として、たくさんのお皿が作られたため、器屋さんなどで見かけるデザインも豊富です。転写される柄はさまざま。同じ大きさのお皿を何枚か買うなら、いろんな種類の柄を揃えてみたらおもしろいかも。

 

 

アイデア次第で料理が“化ける”

マツーラさんが東京の下町・谷中エリアを町歩きしていたある日。ふらりと立ち寄った骨董屋で見つけたというこのお皿。思った以上に使い勝手がよく、一品料理や大皿料理など、幅広いシーンで重宝しているのだとか。実はお皿の右上にポコッとふくれた箇所があるのですが…これはそういうデザインではなく、実は失敗作(!!)だからなのだとか。「つまりはB級品なんですが、逆にこれがあることで愛着が湧いてくるんです」とマツーラさん。

 

たしかにお皿としては役割のないふくらみ。でも、それはまるで自分のためだけに作られた一点モノのよう。「掘り出し物」って、まさにこういうもののことを言うのかもしれません。

つむぎやマツーラさん

 

「普段はつい土モノの食器ばかり買ってしまいがちですが、こういう印判のお皿が1枚あるだけで料理が化けるんです」と話すマツーラさんがサッと盛りつけたのは、焼きそばで作るナポリタン。和風のお皿にあえて洋食を盛りつける。そのギャップが新鮮です。

 

印判の皿

「例えば…そばちょこでコーヒーを飲むなど、どんなお皿もアイデア次第で楽しく使うことができるんです。器次第で料理の印象がガラリと変わることも。固定概念にとらわれすぎず、いろんなお皿でいろんな使い方をしてみてほしいですね」

 

雰囲気や元来の用途にとらわれず、自由な発想で使うことでより「自分のもの」になっていく愛用品たち。偶然出会ったこのお皿も、いまやつむぎやさんのおいしい料理を支える頼もしい1枚になっています。

 

【愛用品の詳細】

印判のお皿

谷中の骨董屋で購入

価格不明

 

 

[今月の料理人]

つむぎや

つむぎや/フードユニット

金子 健一とマツーラユタカからなる2人組フードユニット。「食を通して、人と人とを、満ち足りたココロをつむいでいく」をモットーに、和食ベースのオリジナル料理を、雑誌、イベント、ケータリングなどで提案している。「あっぱれ!おにぎり」(金園社)などの著書多数。金子健一名義の新刊「ぱんぱかパン図鑑」(地球丸)が好評発売中。http://www.tsumugiya.com/

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • ブロッコリーの茹で時間

    旬の食材 2016.02.12

    ブロッコリーは何分茹でる? ベストな茹で時間と固さや甘...

  • 大根

    旬の食材 2016.12.18

    【大根の部位別の特徴】辛い部分はどっち? 大根おろしに...

  • 保存袋に入れた里芋

    旬の食材 2021.11.22

    「里芋」の保存は冷凍がおすすめ!保存方法&新鮮な「里...

  • 豆腐の保存方法

    旬の食材 2018.02.27

    余った豆腐の保存方法は? 冷凍保存もOK!プロが教える正...

  • まな板と板こんにゃく

    旬の食材 2018.11.08

    【こんにゃくの下処理のコツ】簡単!下茹でとアク抜きの方法

お知らせ

  • 2022.12.26

    【アマノフーズからの年始のお買い得品】最大4,130円割引!2023年「新春福箱」の中身を大公開!

  • 2022.12.08

    【島村さん特別講義レポート】フリーズドライでお好み焼き!? フリーズドライを研究中の学生たちに向けた特別講義を行いました!

  • 2022.11.16

    合計111名様にアマノフーズのフリーズドライ詰め合わせセットなどが当たる! 2022年の感謝を込めたオンラインショップ限定企画プレゼントキャンペーンを開催中!

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • (終)三ツ星キッチン 枝豆とサーモンのクリームパスタ
    (終)三ツ星キッチン 枝豆とサーモンのクリームパスタ
    4食入り/箱(29g×4)
    864円(税込)
  • 三ツ星キッチン 焼なすとトマトのクリームパスタ
    三ツ星キッチン 焼なすとトマトのクリームパスタ
    4食入り/箱(28g×4)
    864円(税込)
  • 三ツ星キッチン 3種のチーズのクリームパスタ
    三ツ星キッチン 3種のチーズのクリームパスタ
    4食入り/箱(29g×4)
    864円(税込)
  • (終)三ツ星キッチン パスタ3種いろいろセット
    (終)三ツ星キッチン パスタ3種いろいろセット
    6食入/箱
    1296円(税込)

関連記事

  • 【切り落とし・薄切り・こま切れ肉】「牛肉」を使った簡単おかずレシピ 第296回

    道具とレシピ 2022.09.26

    【切り落とし・薄切り・こま切れ肉】「牛肉」を使った簡単おかずレシピ

  • 晩酌のお供にぴったり! 「卵」がメインのおつまみレシピ 第295回

    道具とレシピ 2022.08.23

    晩酌のお供にぴったり! 「卵」がメインのおつまみレシピ

  • ひき肉を使ったレシピまとめ 第294回

    道具とレシピ 2022.07.21

    丼ぶり、餃子、キーマカレーも! ひき肉を使ったレシピまとめ

  • 「お魚料理」レシピまとめ 第293回

    道具とレシピ 2022.06.20

    フライパンやレンジで簡単! 揚げ・焼き・蒸し…バラエティ豊かな「お魚料理」レシピまとめ

  • アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選 第292回

    道具とレシピ 2022.05.26

    アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選

  • ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」 第291回

    道具とレシピ 2022.04.14

    お子さんとの手作りにも♪ ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」

  • 手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選 第290回

    道具とレシピ 2022.03.17

    手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ