アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

旬食材の豆知識&おもしろ検証企画も!

過去の食材

2022

  • 6月豆腐
  • 5月枝豆
  • 4月たけのこ
  • 3月スナップエンドウ
  • 2月ハマグリ
  • 1月キャベツ

2021

  • 12月ほうれん草
  • 11月里芋
  • 10月栗
  • 9月ブロッコリー
  • 8月豚肉
  • 7月豚肉
  • 6月パイナップル
  • 5月ゴーヤ
  • 4月トマト
  • 3月アジ
  • 2月たらこ
  • 1月ぶり

2020

  • 12月にんじん
  • 11月小松菜
  • 10月ごぼう
  • 9月さつまいも
  • 8月そうめん
  • 7月レタス
  • 6月オクラ
  • 5月そらまめ
  • 3月セロリ
  • 2月いちご
  • 1月キャベツ
  • 道具

    フードクリエイターの
    愛すべき調理道具たち

    一覧へ
  • レシピ

    フードクリエイターが
    おすすめする季節のレシピ

    一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ〔 道具 〕
  • つむぎや・金子健一さんの愛用品|自然と手に馴染む「大久保ハウス木工舎」の木べら

道具とレシピ 2016.03.29

つむぎや・金子健一さんの愛用品|自然と手に馴染む「大久保ハウス木工舎」の木べら

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
  • 大久保ハウス木工舎の木べら

“食”を通じて人と人の心をつむぐ、男性2人組のフードユニット・つむぎやさん。メインディッシュから小鉢までこだわり尽くしのお料理に、大人も子どもも思わず笑顔がこぼれます。

 

そんなつむぎや・金子健一さんに見せていただいた本日の愛用品は、「大久保ハウス木工舎の木べら」。長野で開かれるクラフトフェアで2年前に見つけてから手放せない、という究極の1本。美しいフォルムに隠されたひと目惚れポイントを、金子さんに伺いました。

 

普段使いも美しく「大久保ハウス木工舎木べら」

木べら

建築士の大久保公太郎さんが2012年に立ち上げた、家具や日用品を製作する木材加工の工房「大久保ハウス木工舎」。料理を愛する人の心と技に寄り添い、作り上げられた大久保ハウス木工舎の道具たちは、見た目に美しいだけでなくどれも機能的。木べらも「木目」と「削り」を絶妙に活かしたデザインで、シンプルでありながらも個性が光ります。

 

カンナで仕上げたという持ち手の角張もまた、すべり止め効果を狙ってのこと。キッチンに1本置いてあるだけで、料理へのモチベーションを上げてくれそう。

 

不思議なほど馴染むフィット感が魅力

kibera-2

この木べらのポイントは、なんと言っても手の平に吸い付くような不思議なフィット感。その持ち心地の秘密は、手の平の形に合わせて加工された、滑らかなフォルムにあるそう。持っているのは自分なのに、まるで木が手を包み込んでくれているような柔らかさを感じます。

 

「きんぴらなど、簡単な炒め物をする時に使っています」という金子さんは、さまざまな木べらを用途に合わせて使い分けているそう。なかでも、大久保さんの木べらは触り心地・軽さ・ヘラ部分の曲がり具合が絶妙なのだとか。

 

木べらマニアを唸らせる徹底したこだわり

木べら

年に1回開かれるクラフトフェアで、毎年1本、木べらを買うのが楽しみにしているという木べらマニアな金子さん。10本以上のコレクションの中でも、大久保さんの木べらは特にお気に入りとのこと。

 

実は、金子さんには、もうひとつ思い入れのある木べらがあります。それは奥様の実家でお義母さんが40年以上使い込んだ木べら。もともとはしゃもじなのですが、それを40年以上木べらとして愛用しているそう。金子さんは、小さくなって丸みを帯びた経年の味を感じさせるその木べらが愛おしくて、その木べらをモデルにして自分でも木べらを手作りしたほど。

 

つむぎやの金子さん

 

ある日、大久保さんにもお義母さんが長年使った木べらや、自分が手作りした木べらを見てもらったところ、この経年の味が持つ魅力にとても共感してくれて、二つの木べらにインスパイアされた一本を作ってみましょう、ということに。半年後には、世界にひとつだけの特別な木べらができあがりました。

 

料理人と職人、ステージは違えど、こだわりを追求し合う大久保さんと金子さん。4月には長野県松本市のブックカフェ「栞日」(しおりび)で大久保さんの個展が行われます。その出展作品に金子さんのアイデアが盛り込まれたアイテムも登場する予定とのこと。細部まで妥協しないお二人の化学反応が見られるかもしれません。

 

食卓

お気に入りの1本を探し続ける金子さんのこだわりと、使い手の想いに応えて進歩し続ける大久保さんのこだわり。2人の最高のパフォーマンスが組み合わさって、おいしい料理が生まれます。

 

【愛用品の詳細】

大久保ハウス木工舎の木べら

大久保ハウス木工舎

 

 

 

[今月の料理人]

つむぎや

つむぎや/フードユニット

金子 健一とマツーラユタカからなる2人組フードユニット。「食を通して、人と人とを、満ち足りたココロをつむいでいく」をモットーに、和食ベースのオリジナル料理を、雑誌、イベント、ケータリングなどで提案している。「あっぱれ!おにぎり」(金園社)などの著書多数。金子健一名義の新刊「ぱんぱかパン図鑑」(地球丸)が好評発売中。http://www.tsumugiya.com/

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • 枝豆の茹で方&茹で時間

    旬の食材 2015.08.11

    【枝豆の茹で方&茹で時間】おいしく茹でるポイントや保存...

  • レタスの冷蔵&冷凍保存テクニック

    旬の食材 2020.07.16

    【レタスの冷蔵&冷凍保存】シャキッと食感を保つコツと...

  • 豆腐の保存方法

    旬の食材 2018.02.27

    余った豆腐の保存方法は? 冷凍保存もOK!プロが教える正...

  • 緑と黄色のズッキーニ比較

    旬の食材 2016.07.27

    【ズッキーニの種類と違い】緑と黄色で味や食感は違う?...

  • そうめん、にゅうめん、ひやむぎの違いは?

    旬の食材 2020.08.21

    そうめん、にゅうめん、ひやむぎの違いは? 太さや製法の...

お知らせ

  • 海老天とじ丼の素

    2022.06.06

    【待望の再販!】お湯を注いで60秒!ふわとろ玉子とプリプリ海老に感動の「海老天とじ丼の素」

  • いつものおみそ汁総選挙の結果発表

    2022.06.01

    「いつものおみそ汁総選挙」人気具材ランキングを大公開♪Twitter投稿の受賞者発表も。

  • 「お中元」を贈ろう。やることリストでわかりやすく解説

    2022.06.01

    「お中元」を贈ろう。初めての人でも安心! やることリストでわかりやすく解説

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • まごころ一杯 定番なす
    まごころ一杯 定番なす
    5食入/箱(11g×5)
    648円(税込)
  • まごころ一杯 定番なめこ
    まごころ一杯 定番なめこ
    5食入/箱(8.3g×5)
    702円(税込)
  • まごころ一杯 定番こまつ菜と大根
    まごころ一杯 定番こまつ菜と大根
    5食入/箱(9.3g×5)
    702円(税込)
  • まごころ一杯 定番しじみ
    まごころ一杯 定番しじみ
    5食入/箱(15.9g×5)
    756円(税込)
  • まごころ一杯 定番とうふ
    まごころ一杯 定番とうふ
    5食入/箱(13.7g×5)
    648円(税込)

関連記事

  • 「お魚料理」レシピまとめ 第292回

    道具とレシピ 2022.06.20

    フライパンやレンジで簡単! 揚げ・焼き・蒸し…バラエティ豊かな「お魚料理」レシピまとめ

  • アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選 第291回

    道具とレシピ 2022.05.26

    アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選

  • ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」 第290回

    道具とレシピ 2022.04.14

    お子さんとの手作りにも♪ ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」

  • 手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選 第289回

    道具とレシピ 2022.03.17

    手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選

  • 定番からアレンジまで! 和食の献立に使える簡単副菜レシピ5選 第288回

    道具とレシピ 2022.02.28

    定番からアレンジまで! 和食の献立に使える簡単副菜レシピ5選

  • れんこんのオープンサンド 第287回

    道具とレシピ 2022.01.27

    根菜で作るサンドイッチ! シャキシャキ食感が楽しい「ひらひられんこんのオープンサンド」

  • たまごサンド 第286回

    道具とレシピ 2022.01.26

    電子レンジで簡単! しっとり&ふわふわ、厚焼きタイプの「基本の卵サンド」

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ