アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

毎月「旬」の食材にまつわる
”保存”や”調理”の豆知識をお届け。

一覧へ

フードクリエイターがおすすめする
季節のレシピや愛用する道具たち。

一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ
  • 夏井景子さんの愛用品|自己流DIYでつくる簡単かわいい「オイルポット」

道具とレシピ 2016.04.25

夏井景子さんの愛用品|自己流DIYでつくる簡単かわいい「オイルポット」

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
  • ホーローポット+じょうご

 

“季節のごはん”やキムチ作りの料理教室も主催する、料理研究家の夏井景子さん。独自のアレンジでマンネリ化しがちな家ごはんに新鮮さを与えてくれる彼女。そのアイデア力は、使う調理道具にも生きています。

 

本日は一例として、夏井さんが普段愛用しているオイルポットをご紹介します。実はこのオイルポットを見て参考にする生徒さんがたくさんいるのだとか。その使い方アイデアにご注目ください。

 

 

ホーローポット+じょうごで自己流カスタム

オイルポットは、天ぷらやフライなどの揚げ物で使った油を保存するために使われるもの。一般家庭ではよく見られますが、こんなにかわいいオイルポットはなかなかお目にかかりませんよね。どこで見つけたのかと聞いてみたところ、なんと夏井さんのアイデアで組み合わされたカスタム品だったんです。

ホーローのオイルポット

「実はこれ、オイル専用の容器ではなくて、ただのホーローポット。市販のオイルポットは1人暮らし用で使うには大きすぎて、ちょうどいいサイズのものをずっと探していたんですよね。ある時、ふとこのポットの大きさがオイルポットとしてちょうどいいことに気づき、持っていたじょうごを組み合わせてオイルポットにしてしまいました(笑)」

 

使い方はとてもシンプル。じょうごの上にろ紙を敷いて、使い終えた油を注ぐだけ。1リットルほどの小ぶりなサイズで、物が多くなりがちなキッチンでも邪魔になりません。

 

 

「かき揚げ」で実践!

よく見るオイルポットは、サイズが大きめで両手で持たないと作業が大変。でも、このオイルポットなら片方に取っ手が付いているので片手でサクサクと作業できます。実際に揚げ物を作り、このオイルポットを使用してもらいました。

 

本日作るのはサクサク感がたまらないかき揚げ。使用するのは、アマノフーズの「フリーズドライ グリーンピース」(現在は販売終了)と「フリーズドライ そうめん」です。どちらもお湯だけで戻せるので、今回は手軽にできる時短アイテムとして使用します。

oshina04_04_020

フリーズドライ グリーンピース(現在は販売終了)

 

かき揚げ

作るのは、お湯で戻した「フリーズドライ グリーンピース」(現在は販売終了)とにんじん・玉ねぎ・桜エビのかき揚げ。

かき揚げ

鍋に入れた瞬間、じゅわじゅわっといい音が。さっと揚げて…

かき揚げ

カラッと揚がったら軽く塩を振り、お湯で戻した「フリーズドライ そうめん」の上に乗せてできあがり。

かき揚げが乗った具だくさんそうめん

アツアツのかき揚げが乗った具だくさんそうめんの完成です。

 

この後、油がまだ汚れていなければ、ろ過してオイルポットで保存します。そして、さらにこのオイルポットの便利さを実感できるのが「油を捨てる時」だとか。

 

 

ホーロー製だからそのまま火にかけられる

このポットの夏井さん的イチオシポイントは「そのまま火にかけられるところ」。使えなくなった油を捨てる時は、固める必要がありますよね。固めるための処理剤は油を温めて使うため、鍋に移し替える人が多いはず。ですが、ホーローはもともと鍋に使われる素材なので、その手間をかけることなく火にかけて油を捨てることが可能。手間がかかる後処理も楽チンなんです。

 

「あと少しの工夫」を編み出す夏井さんのこだわりが、アイデアごはんを生み出しているんですね。ちょうどいいポットを見つけたら、あなたも自己流カスタムを楽しんでみては?

 

 

【愛用品の詳細】

オイルポット(+じょうご)

※価格不明

本日の一品

フリーズドライそうめん
フリーズドライそうめん
4個入り/箱(17g×4)
480円(税込)
購入はコチラ

茹でる手間なし!お湯を注いで1分でできるフリーズドライそうめん。おみそ汁やお吸いもの、スープなどに入れてボリュームアップしたり、料理の素材として和え物や炒め物にしたりと使い方はいろいろ。お湯で戻した後、冷水で締めると冷たいそうめんとしてもお召し上がりいただけます。

  • 教えてくれた人

    夏井景子

    料理研究家

    夏井景子さん

    新潟県生まれ。板前の父と料理好きの母の影響で料理の道へ。お菓子の専門学校を卒業後、パン屋、カフェで働き、料理研究家として独立。季節を意識した献立作りやキムチ作りの教室を行っている。

    HP

    この料理家さんのレシピをもっと見る
Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • ブロッコリーの茹で時間

    旬の食材 2016.02.12

    ブロッコリーは何分茹でる? ベストな茹で時間と固さや甘...

  • 大根

    旬の食材 2016.12.18

    【大根の部位別の特徴】辛い部分はどっち? 大根おろしに...

  • 保存袋に入れた里芋

    旬の食材 2021.11.22

    「里芋」の保存は冷凍がおすすめ!保存方法&新鮮な「里...

  • 豆腐の保存方法

    旬の食材 2018.02.27

    余った豆腐の保存方法は? 冷凍保存もOK!プロが教える正...

  • まな板と板こんにゃく

    旬の食材 2018.11.08

    【こんにゃくの下処理のコツ】簡単!下茹でとアク抜きの方法

お知らせ

  • 2022.12.26

    【アマノフーズからの年始のお買い得品】最大4,130円割引!2023年「新春福箱」の中身を大公開!

  • 2022.12.08

    【島村さん特別講義レポート】フリーズドライでお好み焼き!? フリーズドライを研究中の学生たちに向けた特別講義を行いました!

  • 2022.11.16

    合計111名様にアマノフーズのフリーズドライ詰め合わせセットなどが当たる! 2022年の感謝を込めたオンラインショップ限定企画プレゼントキャンペーンを開催中!

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • まるごと素材 フリーズドライのなす
    まるごと素材 フリーズドライのなす
    1袋30g
    454円(税込)
  • まるごと素材 フリーズドライの枝豆
    まるごと素材 フリーズドライの枝豆
    45g/袋
    454円(税込)
  • フリーズドライそうめん
    フリーズドライそうめん
    4個入り/箱(17g×4)
    480円(税込)

関連記事

  • 【切り落とし・薄切り・こま切れ肉】「牛肉」を使った簡単おかずレシピ 第296回

    道具とレシピ 2022.09.26

    【切り落とし・薄切り・こま切れ肉】「牛肉」を使った簡単おかずレシピ

  • 晩酌のお供にぴったり! 「卵」がメインのおつまみレシピ 第295回

    道具とレシピ 2022.08.23

    晩酌のお供にぴったり! 「卵」がメインのおつまみレシピ

  • ひき肉を使ったレシピまとめ 第294回

    道具とレシピ 2022.07.21

    丼ぶり、餃子、キーマカレーも! ひき肉を使ったレシピまとめ

  • 「お魚料理」レシピまとめ 第293回

    道具とレシピ 2022.06.20

    フライパンやレンジで簡単! 揚げ・焼き・蒸し…バラエティ豊かな「お魚料理」レシピまとめ

  • アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選 第292回

    道具とレシピ 2022.05.26

    アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選

  • ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」 第291回

    道具とレシピ 2022.04.14

    お子さんとの手作りにも♪ ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」

  • 手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選 第290回

    道具とレシピ 2022.03.17

    手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ