アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

毎月「旬」の食材にまつわる
”保存”や”調理”の豆知識をお届け。

一覧へ

フードクリエイターがおすすめする
季節のレシピや愛用する道具たち。

一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ
  • 岡本ゆかこさんの愛用品|揚げもの以外、何でもできる。自在道具「香味鍋こうみなべ」

道具とレシピ 2016.05.25

岡本ゆかこさんの愛用品|揚げもの以外、何でもできる。自在道具「香味鍋こうみなべ」

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
自在道具 香味鍋
  • 松田美智子さんの自在道具(香味鍋)

 

蚤の市や海外でもお気に入りの料理器具を揃えるなど、キッチン道具にこだわりを持つ岡本ゆかこさん。フードコーディネーターでもある岡本さんの自宅には、お米や豆をおいしく炊きあげてくれる特別な鍋があります。

 

 

松田美智子さんプロデュースの自在道具「香味鍋」

自在道具の香味鍋

「自在道具(じざいどうぐ)」は、料理研究家・松田美智子さんがプロデュースする調理道具のこと。彼女の長年の知恵から生まれた、機能美と使い勝手のよさが特徴です。なかでも、料理好きから特に高い支持を受けているのが、松田美智子さんの「こんな鍋があったらいいな」という想いをもとに陶芸家・中川一志郎さんが焼き上げたこの香味鍋(こうみなべ)です。

 

なんとこれ、揚げ物以外は何でもできるという、これまでにない鍋。煮たり炊いたりするだけでなく、炒め物に使えたりオーブンや電子レンジにだって使用できちゃいます。「土鍋は冬しか出番がない」という一般的なイメージを覆すオールシーズン使える万能選手です。

 

温かみのある飴色で見た目もかわいい鍋ですが、底の部分までしっかり釉薬がかかっているところも特長の一つ。一般的な土鍋の場合、底は塗装されておらず土がむき出しのままなことが多いそう。

 

「底の部分が塗装されていない“土のままの土鍋”は、傷がつきやすくなってしまうので、使い終わった後にすぐには洗えないんです。でもこれ(香味鍋)なら下の部分が塗装されているのですぐ洗えるのも便利ですね」と岡本さん。見た目のどっしり感に加えて、使い勝手の良さもポイントなのです。

 

 

じっくり温めた分、保温効果は抜群

自在道具の香味鍋

職人さんの手仕事によって作られた土鍋は、沸騰するまでに時間がかかるけれど、その分保温効果が抜群だといいます。

 

「以前この鍋でビーフシチューを作った時、お肉がトロットロに仕上がって『何時間煮込んだの?』って聞かれたんです。本来は1日がかりのところを、実際は数時間しか煮込んでいないんですけどね(笑)。鍋中央の空気穴が熱効率を高めてくれるので、じっくり火が通るんです」(岡本さん)

 

そして、ステンレスの鍋にはない土鍋ならではの魅力が「保温性」。できあがりからしばらく時間をおいた料理でも、3~4時間であればホクホクの状態を維持できるのだとか。今すぐに食べることができなくても、時間に余裕があるときに作り置きできるのも嬉しいですね。

岡本ゆかこさん

土鍋で炊いたご飯はじっくり土鍋のなかで蒸されるため、ツヤツヤでふっくらした仕上がりに。お米なら3合、煮込み料理なら2~3人前がこれ一つでできちゃいます。

 

ほかほかのご飯の上にまろやか麻婆なす丼の素をかければ、食べ応え満点の麻婆なす丼のできあがり。赤みそ仕立てのしじみのおみそ汁も一緒にどうぞ。

自在道具の香味鍋とアマノフーズ商品の麻婆なす丼

時間が経っても冷めにくいので、鍋ごと食卓に出してもできたてのご飯をいただけます。「おかわり」だってこれなら楽チン!

 

名前の通り使い方“自在”な香味鍋。一度このスゴさを体感したら、もう他の鍋は出番がなくなってしまうかも。

 

【愛用品の詳細】

自在道具 香味鍋(小)

販売価格:23,760円(税込)

本日の一品

(終売)小さめどんぶり まろやか麻婆なす丼の素
(終売)小さめどんぶり まろやか麻婆なす丼の素
4食入/箱(25g×4)
998円(税込)
購入はコチラ

お湯を注いで30秒で簡単につくることができる小さめどんぶりの素。化学調味料無添加で、揚げなすとひき肉のしっかりした食感、甜麺醤(テンメンジャン)と豆板醤(トウバンジャン)の豊かなコクが味わえます。味わい深いまろやかなおいしさをお楽しみください。

  • 教えてくれた人

    岡本ゆかこ

    フードスタイリスト

    岡本ゆかこさん

    アフターヌーンティ・ティールーム勤務後、フードコーディネーターアシスタントを経て独立。スタイリング、メニュー考案など広告・書籍で活躍中。『おうちで作るアイスケーキ』『アップサイドダウンケーキ!』(ともに河出書房新社)などレシピ本も絶賛発売中。

    HP

    この料理家さんのレシピをもっと見る
Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • ブロッコリーの茹で時間

    旬の食材 2016.02.12

    ブロッコリーは何分茹でる? ベストな茹で時間と固さや甘...

  • 大根

    旬の食材 2016.12.18

    【大根の部位別の特徴】辛い部分はどっち? 大根おろしに...

  • 保存袋に入れた里芋

    旬の食材 2021.11.22

    「里芋」の保存は冷凍がおすすめ!保存方法&新鮮な「里...

  • 豆腐の保存方法

    旬の食材 2018.02.27

    余った豆腐の保存方法は? 冷凍保存もOK!プロが教える正...

  • まな板と板こんにゃく

    旬の食材 2018.11.08

    【こんにゃくの下処理のコツ】簡単!下茹でとアク抜きの方法

お知らせ

  • 2022.12.26

    【アマノフーズからの年始のお買い得品】最大4,130円割引!2023年「新春福箱」の中身を大公開!

  • 2022.12.08

    【島村さん特別講義レポート】フリーズドライでお好み焼き!? フリーズドライを研究中の学生たちに向けた特別講義を行いました!

  • 2022.11.16

    合計111名様にアマノフーズのフリーズドライ詰め合わせセットなどが当たる! 2022年の感謝を込めたオンラインショップ限定企画プレゼントキャンペーンを開催中!

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • まごころ一杯 定番しじみ
    まごころ一杯 定番しじみ
    5食入/箱(15.9g×5)
    831円(税込)
  • まごころ一杯 減塩しじみ汁
    まごころ一杯 減塩しじみ汁
    5食入/箱(15.7g×5)
    831円(税込)

関連記事

  • 【切り落とし・薄切り・こま切れ肉】「牛肉」を使った簡単おかずレシピ 第296回

    道具とレシピ 2022.09.26

    【切り落とし・薄切り・こま切れ肉】「牛肉」を使った簡単おかずレシピ

  • 晩酌のお供にぴったり! 「卵」がメインのおつまみレシピ 第295回

    道具とレシピ 2022.08.23

    晩酌のお供にぴったり! 「卵」がメインのおつまみレシピ

  • ひき肉を使ったレシピまとめ 第294回

    道具とレシピ 2022.07.21

    丼ぶり、餃子、キーマカレーも! ひき肉を使ったレシピまとめ

  • 「お魚料理」レシピまとめ 第293回

    道具とレシピ 2022.06.20

    フライパンやレンジで簡単! 揚げ・焼き・蒸し…バラエティ豊かな「お魚料理」レシピまとめ

  • アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選 第292回

    道具とレシピ 2022.05.26

    アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選

  • ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」 第291回

    道具とレシピ 2022.04.14

    お子さんとの手作りにも♪ ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」

  • 手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選 第290回

    道具とレシピ 2022.03.17

    手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ