アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

旬食材の豆知識&おもしろ検証企画も!

過去の食材

2022

  • 5月枝豆
  • 4月たけのこ
  • 3月スナップエンドウ
  • 2月ハマグリ
  • 1月キャベツ

2021

  • 12月ほうれん草
  • 11月里芋
  • 10月栗
  • 9月ブロッコリー
  • 8月豚肉
  • 7月豚肉
  • 6月パイナップル
  • 5月ゴーヤ
  • 4月トマト
  • 3月アジ
  • 2月たらこ
  • 1月ぶり

2020

  • 12月にんじん
  • 11月小松菜
  • 10月ごぼう
  • 9月さつまいも
  • 8月そうめん
  • 7月レタス
  • 6月オクラ
  • 5月そらまめ
  • 3月セロリ
  • 2月いちご
  • 1月キャベツ
  • 道具

    フードクリエイターの
    愛すべき調理道具たち

    一覧へ
  • レシピ

    フードクリエイターが
    おすすめする季節のレシピ

    一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「きょうも食べたいフリーズドライめし」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ〔 道具 〕
  • ツレヅレハナコさん愛用品|好きすぎて、もう3代目。小回りがきくOXOのシリコンターナー

道具とレシピ 2016.06.23

ツレヅレハナコさん愛用品|好きすぎて、もう3代目。小回りがきくOXOのシリコンターナー

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
OXO(オクソー)のシリコンターナー
  • OXOのシリコンターナー

“ツレハナ”こと、フードブロガー・ツレヅレハナコさんが作る料理は、どれもパパッと作れて飽きのこないレシピばかり。そのおいしいごはんの秘訣が彼女の愛用品たちです。世の中に星の数ほどあるキッチンツールの中から本当にいいものを選び抜く、ツレハナさんのセレクト眼に注目が集まっています。

 

本日教えていただいたのは、そんなツレハナさんが「壊れたら買い換えて、今使っているのは3代目」という「OXO(オクソー)のシリコンターナー ミニ」。シンプルな普通のターナー(=フライ返し)に見えますが、それほどまでに偏愛するポイントとは?

 

 

マルチな使い心地!へら代わりになるターナー

OXOは、今までにありそうでなかったアイデアと使いやすいユニバーサルデザインによって世界中で愛されているハウスウェアブランド。斜めに目盛りのついた「アングルドメジャーカップ」など、斬新なデザインからユニークなものまでバラエティ豊富な品ぞろいが人気です。

OXO(オクソー)のシリコンターナー

このシリコンターナーもまた、OXO流アイデアの結晶。鉄のターナーにシリコンを被せた独特のシルエットは、大きすぎず小回りがききます。さらにヘラ部分が薄く、フッ素加工された鍋やフライパンも傷つけません。シリコンは310℃までの耐熱仕様で、ツレハナさんは簡単な炒めものなら、木べらや菜箸ではなくこのターナーで作ってしまうそう。

 

OXO製のターナーにはもうひと回り大きいものもあるそうですが、なぜわざわざ“ミニ”なのか。それは、このミニサイズが一番手に馴染むからだといいます。

 

「ふだんの料理にはこの大きさで十分。食材とフライパンの間にするりと入るサイズ感が最高で、ハンドルのしなり具合がちょうど良く、料理を型崩れさせないのがいいですね。また、ゴムべらの要領で、フライパンや器などに残った食材をきれいにすくい取れるのもお気に入りです」(ツレハナさん)

OXO(オクソー)のシリコンターナー

便利な道具でもどんどん集めていくうちに、いつの間にかキッチンは手狭になっているもの。一人三役もこなしてくれるOXOのシリコンターナーは、キッチンの断捨離にも一役買ってくれるかも。

 

 

旅先の自分へのお土産は「へら」。“育てる”のが好き

「へら好きで木べらやゴムべらを何本も持っている」というツレハナさん。海外旅行先で見つけたへらを自分へのお土産として買って帰るのが好きだそう。「それぞれの国のへらには、その国の料理にちなんだ特徴があり、それを自分が使うことで味が出てくるのが楽しいんです。育てている感覚があるというか…」(ツレハナさん)

OXO(オクソー)のシリコンターナー

実際に、ツレハナさんのキッチンにはへらがズラリ。「できるだけへら部分が薄く、フライパンに当たる面が直線のもの」を基準に選んできたというへらたちは、どれも思い入れの強いものばかりだそう。でもOXOのシリコンターナーを使い始めてから、他のへらたちはあまり出番がないといいます。

 

初代はもともと知人からいただいたものだったそう。せっかくだしと使い始めたところ、その使い勝手の良さに感動し、気づけばもう3本目。出会いはどこに転がっているかわからないものです。

 

OXO(オクソー)のシリコンターナー

そんなシリコンターナーの寿命は、さまざまなレシピを考案するツレハナさんが使い込んで、1年ほど。シリコンの中の鉄が見えてきたら、買い換え時とのことです。

 

使い勝手は折り紙つき。見た目にもかわいいシリコンターナーは、料理の腕だけでなくモチベーションをも上げてくれそう!

 

[愛用品の詳細]

OXOのシリコンターナー(ミニ)

価格: 1本1,400円

参考URL:http://www.oxojapan.com/p-368-cookie-spatula.aspx

 

[今月の料理人]
ツレヅレハナコ
ツレヅレハナコ/フードブロガー

内臓料理と玉子料理と香味野菜とお酒をこよなく愛するフードブロガー。日々の飲み食いをつづったブログ「ツレヅレハナコ」管理人。つくる料理のおいしさや、食べ歩きのレポートには定評がある。趣味は中東旅行と昼酒。家には「あんきも」という名の猫が一匹。 イラストは渋谷直角さん画。@turehana

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • レタスの冷蔵&冷凍保存テクニック

    旬の食材 2020.07.16

    【レタスの冷蔵&冷凍保存】シャキッと食感を保つコツと...

  • 豆腐の保存方法

    旬の食材 2018.02.27

    余った豆腐の保存方法は? 冷凍保存もOK!プロが教える正...

  • 旬の食材 2016.03.27

    プロに聞く! 「あさり・しじみ・はまぐり」の砂抜き・5...

  • ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」

    道具とレシピ 2022.04.14

    お子さんとの手作りにも♪ ホットケーキミックスで作る簡...

  • 冷凍保存したブロッコリー

    旬の食材 2021.09.24

    正しく保存すれば最長1ヶ月も! ブロッコリーの冷蔵・冷...

お知らせ

  • キャンプ飯キャンペーン

    2022.05.19

    【100名様に豪華プレゼント!】「フリーズドライでキャンプ飯」プレゼントキャンペーン!抽選でスープ3食&プラサーモマグが当たる!(6/20〆切)

  • 驚き商品「みそかつ」

    2022.03.14

    【名古屋名物】アマノフーズ の「みそかつ」!好評につき3月14日(月)に再販売開始

  • 別府ちゃんの「うどんつけ麺の素」実食レポート

    2022.03.11

    新商品「うどんつけ麺の素」が発売! エイトブリッジ別府ちゃんが実食レポート!

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • (終)もずくスープ まろやか醤油
    (終)もずくスープ まろやか醤油
    6食入り/箱(6.5g×6)
    1296円(税込)
  • (終売)Theうまみ 海藻スープ
    (終売)Theうまみ 海藻スープ
    10食入/箱(4g×10)
    1080円(税込)
  • いつものおみそ汁 あおさ
    いつものおみそ汁 あおさ
    1食分/8g
    円(税込)

関連記事

  • ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」 第290回

    道具とレシピ 2022.04.14

    お子さんとの手作りにも♪ ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」

  • 手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選 第289回

    道具とレシピ 2022.03.17

    手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選

  • 定番からアレンジまで! 和食の献立に使える簡単副菜レシピ5選 第288回

    道具とレシピ 2022.02.28

    定番からアレンジまで! 和食の献立に使える簡単副菜レシピ5選

  • れんこんのオープンサンド 第287回

    道具とレシピ 2022.01.27

    根菜で作るサンドイッチ! シャキシャキ食感が楽しい「ひらひられんこんのオープンサンド」

  • たまごサンド 第286回

    道具とレシピ 2022.01.26

    電子レンジで簡単! しっとり&ふわふわ、厚焼きタイプの「基本の卵サンド」

  • カフェオレボウル 第285回

    道具とレシピ 2022.01.25

    朝食にもおやつにも!毎日の暮らしになじむ『カフェオレボウル』の多彩な使い方

  • ベトナム風蒸し魚 第284回

    道具とレシピ 2021.12.23

    ベトナム調味料が味の決め手! 電子レンジで簡単「ライム香るタラのヌックマム蒸し」

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ