アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

毎月「旬」の食材にまつわる
”保存”や”調理”の豆知識をお届け。

一覧へ

フードクリエイターがおすすめする
季節のレシピや愛用する道具たち。

一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ
  • ごはん同盟の愛用品|お米好きのためのベスト・オブ・しゃもじ!「大久保ハウス木工舎」のしゃもじ

道具とレシピ 2016.08.24

ごはん同盟の愛用品|お米好きのためのベスト・オブ・しゃもじ!「大久保ハウス木工舎」のしゃもじ

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
しゃもじ
  • 「大久保ハウス木工舎」の木製しゃもじ

ごはん好きによる、ごはん好きのためのレシピを提案する、炊飯系フードユニット「ごはん同盟」。しらいのりこさん、シライジュンイチさん夫婦の二人三脚で、ごはんのおいしい世界をどんどん広げています。

 

そんなお二人が「すごく目立つわけではないけれど、こだわってきた」のが、ごはんの盛りつけに欠かせない“しゃもじ”。いろいろなしゃもじを試していくうちに、気づけば収納箱の中はしゃもじでいっぱいに。そんな時に出会ったのが、「大久保ハウス木工舎」のしゃもじでした。

 

一体、「大久保ハウス木工舎」のしゃもじは他のものと何が違うのでしょうか?

 

ごはんが盛りやすい、しゃもじの新しい形

しゃもじ

 

ごはん同盟さんがこのしゃもじに出会ったのは、今年の4月。料理家仲間である『つむぎや』の金子健一さんから「大久保ハウス木工舎」の職人・大久保公太郎さんを紹介されたのがきっかけでした。

 

参考:つむぎや・金子健一さんの愛用品|自然と手に馴染む「大久保ハウス木工舎」の木べら

 

「木のしゃもじは炊いた米がくっつきやすいものが多く、あまり使わなくなっていたのですが、大久保ハウス木工舎の栗の木のしゃもじを手に持った瞬間、手に吸い付くようなフィット感に惚れてしまいました。一般的なしゃもじより持ち手が長めで、底の深い羽釜でも使いやすく、相性がいいんです。しゃもじの先は幅が狭く、ごはんを一度に多くよそえません。おのずと少しずつ何回かに分けてよそうことになるので、自然ときれいにごはんを盛り付けることができるんです」(ジュンイチさん)

 

「本当にいい物は、見た目もいい」

「調理道具は見た目のオシャレさより、実用的であるかどうかが重要」というごはん同盟のお二人は、食器も調理器具も買い足せるものを自然と選んでいたといいます。

 

「本当にいい物は、見た目もいいんですよね。だから、あえてオシャレな物を選ばなくても、本当に便利な道具を揃えていれば、食卓の風景が自然とまとまってくるんです」(のりこさん)

 

しゃもじ

 

これまで「おしながき」を通して、いろいろな方々の愛用品を見せていただきましたが、こだわって選ばれた物は確かに機能的で、そしてやはり見た目も美しいものばかりでした。調理器具や食器、小物などを買う時に何を選べばいいか迷ったら、ちょっと背伸びをしてでも、思い切って「こだわりの逸品」を選ぶのもいいですね。

 

「ごはんをよそう」という行為をとことん考え抜いて作られた大久保ハウス木工舎のしゃもじ。こだわりを持つ人にこそ選ばれる、納得の一本でした。

 

【愛用品の詳細】
大久保ハウス木工舎のしゃもじ(栗の木)

価格:3,240円(税込)
参考:大久保ハウス木工舎公式サイト

 

  • 教えてくれた人

    ごはん同盟

    料理研究家

    ごはん同盟さん

    炊飯系ユードユニット「ごはん同盟」は、「おかわりは世界を救う」という理念のもと、お米にまつわるイベントや料理教室を数多く開催。東京、門前仲町の深川東京モダン館にて「喫茶にちよう」を不定期営業中。

    HP

    この料理家さんのレシピをもっと見る
Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • ブロッコリーの茹で時間

    旬の食材 2016.02.12

    ブロッコリーは何分茹でる? ベストな茹で時間と固さや甘...

  • 大根

    旬の食材 2016.12.18

    【大根の部位別の特徴】辛い部分はどっち? 大根おろしに...

  • 保存袋に入れた里芋

    旬の食材 2021.11.22

    「里芋」の保存は冷凍がおすすめ!保存方法&新鮮な「里...

  • 豆腐の保存方法

    旬の食材 2018.02.27

    余った豆腐の保存方法は? 冷凍保存もOK!プロが教える正...

  • まな板と板こんにゃく

    旬の食材 2018.11.08

    【こんにゃくの下処理のコツ】簡単!下茹でとアク抜きの方法

お知らせ

  • 2022.12.26

    【アマノフーズからの年始のお買い得品】最大4,130円割引!2023年「新春福箱」の中身を大公開!

  • 2022.12.08

    【島村さん特別講義レポート】フリーズドライでお好み焼き!? フリーズドライを研究中の学生たちに向けた特別講義を行いました!

  • 2022.11.16

    合計111名様にアマノフーズのフリーズドライ詰め合わせセットなどが当たる! 2022年の感謝を込めたオンラインショップ限定企画プレゼントキャンペーンを開催中!

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • まごころ一杯 定番とうふ
    まごころ一杯 定番とうふ
    5食入/箱(13.7g×5)
    648円(税込)
  • (終売)味わうおみそ汁 とうふ
    (終売)味わうおみそ汁 とうふ
    1食入り(10.5g)
    140円(税込)

関連記事

  • 【切り落とし・薄切り・こま切れ肉】「牛肉」を使った簡単おかずレシピ 第296回

    道具とレシピ 2022.09.26

    【切り落とし・薄切り・こま切れ肉】「牛肉」を使った簡単おかずレシピ

  • 晩酌のお供にぴったり! 「卵」がメインのおつまみレシピ 第295回

    道具とレシピ 2022.08.23

    晩酌のお供にぴったり! 「卵」がメインのおつまみレシピ

  • ひき肉を使ったレシピまとめ 第294回

    道具とレシピ 2022.07.21

    丼ぶり、餃子、キーマカレーも! ひき肉を使ったレシピまとめ

  • 「お魚料理」レシピまとめ 第293回

    道具とレシピ 2022.06.20

    フライパンやレンジで簡単! 揚げ・焼き・蒸し…バラエティ豊かな「お魚料理」レシピまとめ

  • アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選 第292回

    道具とレシピ 2022.05.26

    アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選

  • ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」 第291回

    道具とレシピ 2022.04.14

    お子さんとの手作りにも♪ ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」

  • 手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選 第290回

    道具とレシピ 2022.03.17

    手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ