アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

毎月「旬」の食材にまつわる
”保存”や”調理”の豆知識をお届け。

一覧へ

フードクリエイターがおすすめする
季節のレシピや愛用する道具たち。

一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ
  • 岡本ゆかこさんの愛用品|「木屋」の軽量フライパンは、使い込むほど“成長する”!?

道具とレシピ 2016.10.18

岡本ゆかこさんの愛用品|「木屋」の軽量フライパンは、使い込むほど“成長する”!?

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
木屋の軽量フライパン
  • 「木屋」の軽量フライパン

料理からスイーツまで、バリエーション豊富な食を伝えているフードスタイリスト・岡本ゆかこさん。メニュー考案からスタイリングまで、さまざまな視点から食に向き合う彼女が大切にしている愛用品のひとつが、木屋の「軽量フライパン」です。

 

先端鋳物技術「ダクタイル鋳鉄(鋳鉄中の炭素の結晶が球状になっている鋳鉄)」により、強度と軽さを兼ね備えたこのフライパン。食材にキレイな焼き目が付いて香ばしく焼けるため、岡本さんの大のお気に入りなのだそう。

 

鉄製のフライパンで「表面はパリッ!中身はふんわり」の最高食感に

 

包丁で有名な「木屋」は、創業224年目の超老舗メーカー。包丁のみならず、さまざまな調理器具を扱っています。岡本さんは3年ほど前、日本橋にある木屋本店にて、この軽量フライパンを購入したそう。

 

木屋の軽量フライパン

 

「グリル料理やハンバーグ、パンケーキなどをおいしく焼きたいなと思って買いました。鉄のフライパンは熱伝導がいいので、表面はパリッと、中身はふんわりとした食感に仕上がるんです。鉄のフライパンは数多くありますが、なんといっても鉄製なのに軽いのが、最大の特徴です。重くてなかなか出番がないのは、もったないですから、毎日のように使用頻度の高いフライパンだからこそ使いやすさで選ぶのもいいかもしれませんね」(岡本さん)

 

木屋の軽量フライパン

プロ並みの焼き物メニューを、自宅で手軽に作れるなんて、嬉しいですよね。女性でも軽々使えるフライパンなら、毎日のお料理がグンと楽しくなりそうな予感!

 

使えば使うほど油がなじむ「成長するフライパン」

 

「軽量フライパンのもう一つの利点は、使い続けるほど鉄に油が染み込んで、どんどん使いやすくなること」と岡本さん。

 

木屋の軽量フライパン

 

「鉄製のフライパンは高価ですが、正しく扱えば長持ちするので、長い目で見れば決して高い買い物ではないんです。お手入れの際は、洗剤を使わずにお湯とタワシで洗うのがポイント。ある程度使いこんでくると、鉄に油がなじんで、調理時に食材がくっつきにくくなります。まるで“成長するフライパン”ですね」(岡本さん)

 

フライパンの成長と共に料理スキルもアップしそうな、こちらのアイテム。「とにかくおいしいグリル料理を食べたい!」という人にも、もってこい。生活の必需品として、末永く愛用できる一品になることでしょう。

 

【愛用品の詳細】
木屋の軽量フライパン(21cm)
購入価格:9,720円
日本橋木屋公式サイト:http://www.kiya-hamono.co.jp/index.html

本日の一品

アマノフーズの牛肉と野菜のおかず汁
具だくさん汁 野菜たっぷり牛肉と野菜のおかず汁
具だくさん汁 野菜たっぷり牛肉と野菜のおかず汁
4食入り/箱(19g×4)
994円(税込)
購入はコチラ

5種類の野菜入りで、国産牛肉の旨みを引き立てるまろやかな味噌仕立ての具だくさん汁。
栄養バランスを考えて、魚・肉に野菜もたっぷり加え、具材のボリュームと食感で食べ応えを実現。

  • 教えてくれた人

    岡本ゆかこ

    フードスタイリスト

    岡本ゆかこさん

    アフターヌーンティ・ティールーム勤務後、フードコーディネーターアシスタントを経て独立。スタイリング、メニュー考案など広告・書籍で活躍中。『おうちで作るアイスケーキ』『アップサイドダウンケーキ!』(ともに河出書房新社)などレシピ本も絶賛発売中。

    HP

    この料理家さんのレシピをもっと見る
Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • ブロッコリーの茹で時間

    旬の食材 2016.02.12

    ブロッコリーは何分茹でる? ベストな茹で時間と固さや甘...

  • 大根

    旬の食材 2016.12.18

    【大根の部位別の特徴】辛い部分はどっち? 大根おろしに...

  • 保存袋に入れた里芋

    旬の食材 2021.11.22

    「里芋」の保存は冷凍がおすすめ!保存方法&新鮮な「里...

  • 豆腐の保存方法

    旬の食材 2018.02.27

    余った豆腐の保存方法は? 冷凍保存もOK!プロが教える正...

  • まな板と板こんにゃく

    旬の食材 2018.11.08

    【こんにゃくの下処理のコツ】簡単!下茹でとアク抜きの方法

お知らせ

  • 2022.12.26

    【アマノフーズからの年始のお買い得品】最大4,130円割引!2023年「新春福箱」の中身を大公開!

  • 2022.12.08

    【島村さん特別講義レポート】フリーズドライでお好み焼き!? フリーズドライを研究中の学生たちに向けた特別講義を行いました!

  • 2022.11.16

    合計111名様にアマノフーズのフリーズドライ詰め合わせセットなどが当たる! 2022年の感謝を込めたオンラインショップ限定企画プレゼントキャンペーンを開催中!

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • 野菜たっぷり具だくさん汁 桜島どりの水炊き風
    野菜たっぷり具だくさん汁 桜島どりの水炊き風
    4食入り/箱(8.5g×4)
    994円(税込)
  • 野菜たっぷり具だくさん汁 鮭のちゃんちゃん汁
    野菜たっぷり具だくさん汁 鮭のちゃんちゃん汁
    4食入り/箱
    1166円(税込)
  • 野菜たっぷり具だくさん汁 黒豚汁
    野菜たっぷり具だくさん汁 黒豚汁
    4食入り/箱(17.5g×4)
    994円(税込)

関連記事

  • 【切り落とし・薄切り・こま切れ肉】「牛肉」を使った簡単おかずレシピ 第296回

    道具とレシピ 2022.09.26

    【切り落とし・薄切り・こま切れ肉】「牛肉」を使った簡単おかずレシピ

  • 晩酌のお供にぴったり! 「卵」がメインのおつまみレシピ 第295回

    道具とレシピ 2022.08.23

    晩酌のお供にぴったり! 「卵」がメインのおつまみレシピ

  • ひき肉を使ったレシピまとめ 第294回

    道具とレシピ 2022.07.21

    丼ぶり、餃子、キーマカレーも! ひき肉を使ったレシピまとめ

  • 「お魚料理」レシピまとめ 第293回

    道具とレシピ 2022.06.20

    フライパンやレンジで簡単! 揚げ・焼き・蒸し…バラエティ豊かな「お魚料理」レシピまとめ

  • アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選 第292回

    道具とレシピ 2022.05.26

    アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選

  • ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」 第291回

    道具とレシピ 2022.04.14

    お子さんとの手作りにも♪ ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」

  • 手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選 第290回

    道具とレシピ 2022.03.17

    手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ