アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

旬食材の豆知識&おもしろ検証企画も!

過去の食材

2022

  • 6月豆腐
  • 5月枝豆
  • 4月たけのこ
  • 3月スナップエンドウ
  • 2月ハマグリ
  • 1月キャベツ

2021

  • 12月ほうれん草
  • 11月里芋
  • 10月栗
  • 9月ブロッコリー
  • 8月豚肉
  • 7月豚肉
  • 6月パイナップル
  • 5月ゴーヤ
  • 4月トマト
  • 3月アジ
  • 2月たらこ
  • 1月ぶり

2020

  • 12月にんじん
  • 11月小松菜
  • 10月ごぼう
  • 9月さつまいも
  • 8月そうめん
  • 7月レタス
  • 6月オクラ
  • 5月そらまめ
  • 3月セロリ
  • 2月いちご
  • 1月キャベツ
  • 道具

    フードクリエイターの
    愛すべき調理道具たち

    一覧へ
  • レシピ

    フードクリエイターが
    おすすめする季節のレシピ

    一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「リニューアル!フリーズドライdeおつまみ食堂」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ〔 道具 〕
  • 岡本ゆかこさんの愛用品|片手で楽チン!贈り物にもいい「プジョーの電動ペッパーミル」

道具とレシピ 2016.10.28

岡本ゆかこさんの愛用品|片手で楽チン!贈り物にもいい「プジョーの電動ペッパーミル」

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
  • プジョーの電動ペッパーミル

書籍や雑誌でのレシピ監修やフードスタイリングを得意とする岡本ゆかこさん。最新著書『アップサイドダウンケーキ!』(河出書房新書)でも、思わずSNSにUPしたくなるようなフォトジェニックなスタイリングを披露しています。

 

そんな彼女の生活に欠かせないアイテムが、プジョーの「電動ペッペーミル」。プジョーといえば、フランス生まれの自動車メーカー。アイコンであるライオンのエンブレムが象徴的ですよね。実はプジョーでは、自動車の第1号が完成するより前にペッパーミルが誕生していたのだとか。

リピートするほど便利な電動ペッパーミル、もう手放せない

電動ミル

 

岡本さんが愛用している電動ペッパーミルはこれで2台目。1台目は数年前にプレゼントとしていただいたものだったそう。随分と重宝していたものの壊れてしまったため、つい先週購入したんだそうです。

 

「手動のミルを使うと、両手が塞がっちゃうじゃないですか。でも電動ミルだと片手で操作ができるし、手にペッパーが付かなくて、すごく便利!すごく便利!お好みによってミル加減の調整も可能です」(岡本さん)

 

電動ミル

 

さらに、暗い場所でも使いやすいようライトが搭載されていて、使うたびにピカッと光るんです。手元が暗くなりがちなキッチンでも料理を明るく照らしてくれます。これはすごい!

 

「使い始めるとその便利さを実感する一品。日常的に愛用していて、今や手放せなくなりました」(岡本さん)

 

実は高級品!引っ越しや結婚祝いの贈り物にもピッタリ

プジョーの電動ミルにはペッパー用とソルト用があります。そのお値段は7,000円から、高いものだとなんと15,000円!

 

「決して安くないんですよ(笑)。プレゼントでいただいたのをきっかけに、2台目も同じものを購入しようと思ったんですが、ちょっと悩んで、手軽な方にしました(笑)。正直ミルでこのお値段はなかなか手を出しづらいのが本音ですが、高級品だからこそ贈り物にピッタリなんですよね。料理好きな人へ贈るのはもちろん、引っ越しや結婚祝いにもオススメです」(岡本さん)

電動ミルと岡本さん

 

岡本さんが愛してやまないプジョーの電動ペッパーミル。利便性のみならず、高級感あふれるスタイリッシュなフォルムも魅力のひとつ。お気に入りの調理器具で、クッキングタイムをもっと充実させたいですね。

 

【愛用品の詳細】
プジョーの電動ペッパーミル ALASKA(アラスカ)
購入価格:10,000円(税抜)
プジョー公式サイト:http://peugeot-mill.com/

 

[今月の料理人]

岡本ゆかこ
岡本ゆかこ/フードスタイリスト

アフターヌーンティ・ティールーム勤務後、フードコーディネーターアシスタントを経て独立。スタイリング、メニュー考案など広告・書籍で活躍中。『おうちで作るアイスケーキ』『アップサイドダウンケーキ!』(ともに河出書房新社)などレシピ本も絶賛発売中。

公式サイト

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • 枝豆の茹で方&茹で時間

    旬の食材 2015.08.11

    【枝豆の茹で方&茹で時間】おいしく茹でるポイントや保存...

  • レタスの冷蔵&冷凍保存テクニック

    旬の食材 2020.07.16

    【レタスの冷蔵&冷凍保存】シャキッと食感を保つコツと...

  • 豆腐の保存方法

    旬の食材 2018.02.27

    余った豆腐の保存方法は? 冷凍保存もOK!プロが教える正...

  • 緑と黄色のズッキーニ比較

    旬の食材 2016.07.27

    【ズッキーニの種類と違い】緑と黄色で味や食感は違う?...

  • そうめん、にゅうめん、ひやむぎの違いは?

    旬の食材 2020.08.21

    そうめん、にゅうめん、ひやむぎの違いは? 太さや製法の...

お知らせ

  • 海老天とじ丼の素

    2022.06.06

    【待望の再販!】お湯を注いで60秒!ふわとろ玉子とプリプリ海老に感動の「海老天とじ丼の素」

  • いつものおみそ汁総選挙の結果発表

    2022.06.01

    「いつものおみそ汁総選挙」人気具材ランキングを大公開♪Twitter投稿の受賞者発表も。

  • 「お中元」を贈ろう。やることリストでわかりやすく解説

    2022.06.01

    「お中元」を贈ろう。初めての人でも安心! やることリストでわかりやすく解説

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • Theうまみ たまごスープ
    Theうまみ たまごスープ
    10食入/箱(11g×10)
    1080円(税込)
  • (終売)たまごスープ
    (終売)たまごスープ
    1食分/7g
    108円(税込)
  • 金のだし 玉子
    金のだし 玉子
    5食入/箱(9.2g×5)
    594円(税込)

関連記事

  • 「お魚料理」レシピまとめ 第292回

    道具とレシピ 2022.06.20

    フライパンやレンジで簡単! 揚げ・焼き・蒸し…バラエティ豊かな「お魚料理」レシピまとめ

  • アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選 第291回

    道具とレシピ 2022.05.26

    アレンジいろいろ♪ プロ直伝の「ポテトサラダ」レシピ5選

  • ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」 第290回

    道具とレシピ 2022.04.14

    お子さんとの手作りにも♪ ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」

  • 手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選 第289回

    道具とレシピ 2022.03.17

    手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選

  • 定番からアレンジまで! 和食の献立に使える簡単副菜レシピ5選 第288回

    道具とレシピ 2022.02.28

    定番からアレンジまで! 和食の献立に使える簡単副菜レシピ5選

  • れんこんのオープンサンド 第287回

    道具とレシピ 2022.01.27

    根菜で作るサンドイッチ! シャキシャキ食感が楽しい「ひらひられんこんのオープンサンド」

  • たまごサンド 第286回

    道具とレシピ 2022.01.26

    電子レンジで簡単! しっとり&ふわふわ、厚焼きタイプの「基本の卵サンド」

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ