アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

旬食材の豆知識&おもしろ検証企画も!

過去の食材

2022

  • 5月枝豆
  • 4月たけのこ
  • 3月スナップエンドウ
  • 2月ハマグリ
  • 1月キャベツ

2021

  • 12月ほうれん草
  • 11月里芋
  • 10月栗
  • 9月ブロッコリー
  • 8月豚肉
  • 7月豚肉
  • 6月パイナップル
  • 5月ゴーヤ
  • 4月トマト
  • 3月アジ
  • 2月たらこ
  • 1月ぶり

2020

  • 12月にんじん
  • 11月小松菜
  • 10月ごぼう
  • 9月さつまいも
  • 8月そうめん
  • 7月レタス
  • 6月オクラ
  • 5月そらまめ
  • 3月セロリ
  • 2月いちご
  • 1月キャベツ
  • 道具

    フードクリエイターの
    愛すべき調理道具たち

    一覧へ
  • レシピ

    フードクリエイターが
    おすすめする季節のレシピ

    一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「きょうも食べたいフリーズドライめし」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ〔 道具 〕
  • つむぎや・マツーラユタカさんの愛用品|男前でハイブリッド?「富本大輔×ヤマセ製陶所」のすり鉢

道具とレシピ 2016.11.23

つむぎや・マツーラユタカさんの愛用品|男前でハイブリッド?「富本大輔×ヤマセ製陶所」のすり鉢

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
すり鉢
  • 「富本大輔×ヤマセ製陶所」のすり鉢

アイディアも栄養も満点のメニューを次々と生み出す、男性2人組のフードユニット・つむぎや。その1人であるマツーラユタカさんのキッチンには、選び抜かれたステキな料理道具が揃っています。

 

今回ご紹介いただいたのは、そんな日常に欠かせない道具の一つである、すり鉢。食卓に並べても絵になるすり鉢を集めていたというマツーラさんが、大小さまざまなすり鉢の中でも特にお気に入りなのが「富本大輔×ヤマセ製陶所」のコラボで生まれた逸品。洗練されたおしゃれな色味と、どっしりとした使い心地に料理も楽しくなりそうです。

 

 

置いてあるだけで絵になるすり鉢

suribachi1

陶芸家と老舗のすり鉢メーカーがタッグを組んで生まれたこのすり鉢。外側だけでなく内側まで黒一色のシュッとしたデザインからは、黒い着物の粋な男性が連想されます。2年ほど前、仕事で訪れたグリーンファッションショップ「かぐれ 表参道店」の店内でこのすり鉢を見つけたマツーラさんは、この深い色味とどっしりとしたシルエットに一目惚れしたそう。

 

「すり鉢でごまをすったところへ、そのまま調味料を入れたり、じゃがいもなど具材をつぶした後にソースを混ぜたり。櫛目があるとソースも混ざりやすいため、食材とあえて、そのまま食卓に並べることもできるんです」

 

どんな道具でも「アクションのある道具は使っていて楽しい」と話すマツーラさん。使うこと自体が楽しくなる、というのは料理の腕を上げる秘訣かもしれませんね。

 

 

すり鉢に残った「あえ衣」が、ごちそうに見えた

すり鉢

すり鉢へのこだわりは、マツーラさんが小さい頃にさかのぼります。ご実家では、ごまをすってあえ物をつくった後、すり鉢の壁面に残ったあえ衣(あえ物を作るときに、材料と混ぜ合わせる調味料)は、ご飯に混ぜて即席混ぜご飯に、そして、その混ぜご飯を食べられるのはお父さんだけに許された特権だったそう。

 

「子どもは食べさせてもらえなかったので、いつもいいなぁ…と羨ましく思っていました。今では堂々とあえ衣の残りも楽しんでいます(笑)」

 

suribachi2
(温かなシンプル雑炊も、擦りゴマの香りでより芳醇なひとしなに。)

 

大人だけが食べられるものは、子どもにとっては一段と魅力的に見えるもの。当時の憧れがすり鉢集めのルーツにもなっているのかもしれませんね。ゴリゴリと手を動かし始めると、大人も子どもも夢中になってしまう、すり鉢。遊び心とおしゃれな大人の暮らしを、大満足させてくれる一品です。

 

【愛用品詳細】
「富本大輔×ヤマセ製陶所」のすり鉢
参考価格:3,000円 (7合)
公式サイト:http://suribachiya.thebase.in/

 

[今月の料理人]

image010
つむぎや/フードユニット

金子健一とマツーラユタカからなる2人組フードユニット。「食を通して、人と人とを、満ち足りたココロをつむいでいく」をモットーに、和食ベースのオリジナル料理を、雑誌、イベント、ケータリングなどで提案している。「あっぱれ!おにぎり」(金園社)などの著書多数。最新刊「和食つまみ100」(主婦と生活社)も好評発売中。

公式サイト

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • レタスの冷蔵&冷凍保存テクニック

    旬の食材 2020.07.16

    【レタスの冷蔵&冷凍保存】シャキッと食感を保つコツと...

  • 豆腐の保存方法

    旬の食材 2018.02.27

    余った豆腐の保存方法は? 冷凍保存もOK!プロが教える正...

  • 旬の食材 2016.03.27

    プロに聞く! 「あさり・しじみ・はまぐり」の砂抜き・5...

  • ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」

    道具とレシピ 2022.04.14

    お子さんとの手作りにも♪ ホットケーキミックスで作る簡...

  • 冷凍保存したブロッコリー

    旬の食材 2021.09.24

    正しく保存すれば最長1ヶ月も! ブロッコリーの冷蔵・冷...

お知らせ

  • キャンプ飯キャンペーン

    2022.05.19

    【100名様に豪華プレゼント!】「フリーズドライでキャンプ飯」プレゼントキャンペーン!抽選でスープ3食&プラサーモマグが当たる!(6/20〆切)

  • 驚き商品「みそかつ」

    2022.03.14

    【名古屋名物】アマノフーズ の「みそかつ」!好評につき3月14日(月)に再販売開始

  • 別府ちゃんの「うどんつけ麺の素」実食レポート

    2022.03.11

    新商品「うどんつけ麺の素」が発売! エイトブリッジ別府ちゃんが実食レポート!

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • ほぐし身入り かに雑炊
    ほぐし身入り かに雑炊
    6食入/箱(20.5g×6)
    1296円(税込)
  • ほぐし身入り さけ雑炊
    ほぐし身入り さけ雑炊
    6食入/箱(20.7g×6)
    1296円(税込)
  • 炙り たらこ雑炊
    炙り たらこ雑炊
    6食入/箱(21g×6)
    1296円(税込)

関連記事

  • ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」 第290回

    道具とレシピ 2022.04.14

    お子さんとの手作りにも♪ ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」

  • 手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選 第289回

    道具とレシピ 2022.03.17

    手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選

  • 定番からアレンジまで! 和食の献立に使える簡単副菜レシピ5選 第288回

    道具とレシピ 2022.02.28

    定番からアレンジまで! 和食の献立に使える簡単副菜レシピ5選

  • れんこんのオープンサンド 第287回

    道具とレシピ 2022.01.27

    根菜で作るサンドイッチ! シャキシャキ食感が楽しい「ひらひられんこんのオープンサンド」

  • たまごサンド 第286回

    道具とレシピ 2022.01.26

    電子レンジで簡単! しっとり&ふわふわ、厚焼きタイプの「基本の卵サンド」

  • カフェオレボウル 第285回

    道具とレシピ 2022.01.25

    朝食にもおやつにも!毎日の暮らしになじむ『カフェオレボウル』の多彩な使い方

  • ベトナム風蒸し魚 第284回

    道具とレシピ 2021.12.23

    ベトナム調味料が味の決め手! 電子レンジで簡単「ライム香るタラのヌックマム蒸し」

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ