アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

旬食材の豆知識&おもしろ検証企画も!

過去の食材

2022

  • 4月たけのこ
  • 3月スナップエンドウ
  • 2月ハマグリ
  • 1月キャベツ

2021

  • 12月ほうれん草
  • 11月里芋
  • 10月栗
  • 9月ブロッコリー
  • 8月豚肉
  • 7月豚肉
  • 6月パイナップル
  • 5月ゴーヤ
  • 4月トマト
  • 3月アジ
  • 2月たらこ
  • 1月ぶり

2020

  • 12月にんじん
  • 11月小松菜
  • 10月ごぼう
  • 9月さつまいも
  • 8月そうめん
  • 7月レタス
  • 6月オクラ
  • 5月そらまめ
  • 3月セロリ
  • 2月いちご
  • 1月キャベツ
  • 道具

    フードクリエイターの
    愛すべき調理道具たち

    一覧へ
  • レシピ

    フードクリエイターが
    おすすめする季節のレシピ

    一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「きょうも食べたいフリーズドライめし」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ〔 道具 〕
  • 口尾麻美さんの愛用品|実用性と可愛らしさが共存。スペイン伝統の「アヒージョのあの鍋(カスエラ鍋)」

道具とレシピ 2017.01.18

口尾麻美さんの愛用品|実用性と可愛らしさが共存。スペイン伝統の「アヒージョのあの鍋(カスエラ鍋)」

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
カスエラ鍋
  • カスエラ鍋

旅好きが高じて、さまざまな国の料理に精通している料理家の口尾麻美さん。トルコ、リトアニア、モロッコ…。訪れた異国の味覚や食文化を、日本の食卓に取り入れています。

 

そんな口尾さんが食器を選ぶ時に大切にしているのは、あたたかみのある質感やデザイン。今回は、丁寧に使い込まれたスペインの「カスエラ鍋」をご紹介いただきました。

スペイン料理に欠かせない万能鍋

カスエラ鍋

 

直感で気に入ったものを購入することが多いという口尾さん。そんな彼女が10年以上もの長い間愛用しているのが、このカスエラ鍋です。

 

「もっと便利な鍋や代用できる器はたくさんあるんだろうけど、ほっこりとした、あたたかみのある道具が好きなんです。例え調理に手間がかかるとしても、アナログなものを使いたい」と口尾さん。

 

カスエラ鍋

 

日本では、スペインバルなどでタパスやアヒージョの器として目にするカスエラ鍋。そもそも“カスエラ”とはスペインの伝統的な器の一つで、スペイン語で「鍋」や「鍋料理」を意味します。素焼き製の赤茶色のものが多く、スペインでは日本でいう土鍋のような役割で使われるそう。一見、何の変哲もない鍋に見えますが、直火、オーブン、レンジでも使えて保温性が高いのが特長。さらに、冷凍庫ではこのまま保存ができたり、食洗機にまで対応していたりという万能調理道具なんです。

 

「カスエラ鍋は大きさや、形の種類が豊富。鍋としての機能性も抜群なんですが、置いてあるだけで独特の雰囲気がありますよね。料理に使っていない時は、調味料などと一緒に並べて、棚に飾っておくこともあります」

 

 

「旅の思い出」と「もろさ」が愛しさを深める

 

旅先で食器や調理道具を買うのが趣味という口尾さん。買ったアイテムにはそれぞれ、旅先での思い出が詰まっているのだとか。

 

「このカスエラ鍋は、今では使うたびにスペイン旅行の思い出と重なります。そういうのをひっくるめて愛しいんです」

 

カスエラ鍋

 

見た目は丈夫そうに見えますが、そこはやはり割れ物。もちろん、落としたら割れてしまうし、ちょっとした拍子にひびが入ってしまうことも。ですが、口尾さんは「そのもろさも含めていいんです。壊れるものだって知っているほうが大事にしますしね」と笑います。

 

「形あるものは歳月を経て古び、いつかは壊れる」。そんな口尾さんの自然体なものの見方が、ナチュラルなほっこりごはんを生み出しているのかもしれません。

 

 

【愛用品の詳細】
カスエラ鍋
価格:不明

 

[今月の料理人]
口尾麻美さん
口尾麻美/料理研究家
料理家。書籍や雑誌、料理教室などで旅からインスピレーションを受けた料理を提案。著書に『モロッコで出会った街角レシピ』、『クスクスっておいしい! パリ&モロッコの旅と、とっておきのレシピ』(グラフィック社)など

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • レタスの冷蔵&冷凍保存テクニック

    旬の食材 2020.07.16

    【レタスの冷蔵&冷凍保存】シャキッと食感を保つコツと...

  • 豆腐の保存方法

    旬の食材 2018.02.27

    余った豆腐の保存方法は? 冷凍保存もOK!プロが教える正...

  • 旬の食材 2016.03.27

    プロに聞く! 「あさり・しじみ・はまぐり」の砂抜き・5...

  • ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」

    道具とレシピ 2022.04.14

    お子さんとの手作りにも♪ ホットケーキミックスで作る簡...

  • 冷凍保存したブロッコリー

    旬の食材 2021.09.24

    正しく保存すれば最長1ヶ月も! ブロッコリーの冷蔵・冷...

お知らせ

  • キャンプ飯キャンペーン

    2022.05.19

    【100名様に豪華プレゼント!】「フリーズドライでキャンプ飯」プレゼントキャンペーン!抽選でスープ3食&プラサーモマグが当たる!(6/20〆切)

  • 驚き商品「みそかつ」

    2022.03.14

    【名古屋名物】アマノフーズ の「みそかつ」!好評につき3月14日(月)に再販売開始

  • 別府ちゃんの「うどんつけ麺の素」実食レポート

    2022.03.11

    新商品「うどんつけ麺の素」が発売! エイトブリッジ別府ちゃんが実食レポート!

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • ビストロリゾット 3種のチーズリゾット
    ビストロリゾット 3種のチーズリゾット
    1食分/24g
    216円(税込)
  • ビストロリゾット ほうれん草とチーズのリゾット
    ビストロリゾット ほうれん草とチーズのリゾット
    1食分/24.5g
    216円(税込)
  • ビストロリゾット トマトとチーズのリゾット
    ビストロリゾット トマトとチーズのリゾット
    1食分/23g
    216円(税込)

関連記事

  • ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」 第290回

    道具とレシピ 2022.04.14

    お子さんとの手作りにも♪ ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」

  • 手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選 第289回

    道具とレシピ 2022.03.17

    手軽な食材で簡単! おうちランチにもおすすめな「うどんアレンジレシピ」5選

  • 定番からアレンジまで! 和食の献立に使える簡単副菜レシピ5選 第288回

    道具とレシピ 2022.02.28

    定番からアレンジまで! 和食の献立に使える簡単副菜レシピ5選

  • れんこんのオープンサンド 第287回

    道具とレシピ 2022.01.27

    根菜で作るサンドイッチ! シャキシャキ食感が楽しい「ひらひられんこんのオープンサンド」

  • たまごサンド 第286回

    道具とレシピ 2022.01.26

    電子レンジで簡単! しっとり&ふわふわ、厚焼きタイプの「基本の卵サンド」

  • カフェオレボウル 第285回

    道具とレシピ 2022.01.25

    朝食にもおやつにも!毎日の暮らしになじむ『カフェオレボウル』の多彩な使い方

  • ベトナム風蒸し魚 第284回

    道具とレシピ 2021.12.23

    ベトナム調味料が味の決め手! 電子レンジで簡単「ライム香るタラのヌックマム蒸し」

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ