アマノフーズ公式ONLINE STORE公式オンラインショップ

おいしい食、人、暮らしが集う アマノフーズのWEBマガジン

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • 検索
アマノ食堂

アマノ食堂

  • アマノ食堂とは?
  • 旬の食材
  • 道具とレシピ
  • HOME
  • 常連さんコラム
  • お客さん対談
  • 季節の特集
  • ニュース

旬食材の豆知識&おもしろ検証企画も!

過去の食材

2022

  • 5月枝豆
  • 4月たけのこ
  • 3月スナップエンドウ
  • 2月ハマグリ
  • 1月キャベツ

2021

  • 12月ほうれん草
  • 11月里芋
  • 10月栗
  • 9月ブロッコリー
  • 8月豚肉
  • 7月豚肉
  • 6月パイナップル
  • 5月ゴーヤ
  • 4月トマト
  • 3月アジ
  • 2月たらこ
  • 1月ぶり

2020

  • 12月にんじん
  • 11月小松菜
  • 10月ごぼう
  • 9月さつまいも
  • 8月そうめん
  • 7月レタス
  • 6月オクラ
  • 5月そらまめ
  • 3月セロリ
  • 2月いちご
  • 1月キャベツ
  • 道具

    フードクリエイターの
    愛すべき調理道具たち

    一覧へ
  • レシピ

    フードクリエイターが
    おすすめする季節のレシピ

    一覧へ

毎日の生活がちょっと“ディープに
”楽しくなるコラム

  • リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

    リュウジ

    (料理研究家 )

    「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

    一覧へ
  • ジョーさん。

    (料理研究家)

    「きょうも食べたいフリーズドライめし」

    一覧へ
  • 絵日記リレー

    (当番制)

    「ある日の食卓〜漫画コラム〜」

    一覧へ
  • 橋本 彩

    (料理家/主婦)

    「ぽんこつ主婦 橋本彩のお悩み解決めし。」

    一覧へ

“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画

一覧へ

季節や行事のテーマに合わせた記事を特集!

一覧へ

トレンド情報、アマノ食堂からのお知らせ

一覧へ
  • HOME
  • 道具とレシピ〔 道具 〕
  • 藤原奈緒さんの愛用品|日本人の手に馴染む。「SUNAO」のカトラリーシリーズ

道具とレシピ 2017.02.09

藤原奈緒さんの愛用品|日本人の手に馴染む。「SUNAO」のカトラリーシリーズ

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
  • 「SUNAO」の カトラリー

家庭のごはんが簡単によりおいしくなると話題の調味料、「おいしいびん詰め」シリーズ。そのびん詰めの考案や販売だけでなく、食堂や料理教室など活動が多岐に渡る料理家・藤原奈緒さん。

 

料理を作るときに“家庭料理にどう落とし込めるか”を大切にしているという藤原さんは、実際に自宅で使ってみて、使い心地の良いアイテムは仕事で取り入れることも多いそう。

 

訪れるお客様にも同じ体験をしてほしいという想いから、ご自身で営む食堂『あたらしい日常料理 ふじわら』でも使っているという「SUNAO(スナオ)」のカトラリーをご紹介頂きました。

SUNAOは「日本の食卓に馴染むカトラリー」

item02_01_02

 

大阪を拠点にクリエイティブ活動を展開する「graf」がデザインを手掛け、新潟県燕市で生産される「SUNAO」のカトラリー。ブランドコンセプトのひとつに“日本の食卓に合うカトラリー”を掲げています。日本人の手に合うサイズ感、お箸と並んでもすんなり食卓に馴染むように作られているのだそう。

 

「スプーンやフォークって今の私たちの食生活には欠かせないものだけど、やっぱり西洋料理に合うデザインのものが多いんです。だから、ちょっとサイズが大きすぎるな…とかしっくりこないこともあって。だけど「SUNAO」のカトラリーは現代の食事情を考えて設計されているからどんな食卓にもしっくり馴染むんですよね。最初に使ったとき、料理がいつもよりおいしく感じたのを覚えています。」

 

小ぶりで機能美に優れたフォルム

item02_01_08

 

お店でお客様が料理を食べる際に使われている「SUNAO」のカトラリー。小ぶりで、シンプルながらも機能美に優れた小ぶりなフォルムが魅力です。普段外食をするとき、なかなかカトラリーにまで意識がいきませんが、こういった細かなところまで配慮されているのが嬉しいですね。

 

item02_01_03

 

取材当日に作っていただいたのはチャーハン。もちろん、そのままでもおいしいのですが、ここで登場したのが噂のびん詰め「にんにくえび塩」。少しすくってかければ、風味が増して一味もふた味も違った味わいに!まるで魔法のひとさじです。

 

使い勝手のよさ。びん詰めづくりにも通じるこだわり

item02_01_04

 

カトラリーひとつとっても使い勝手がよく、しっくりと馴染むものを。そのこだわりは、藤原さんが生み出す商品にも通じているようです。「にんにくえび塩」をはじめとする「おいしいびん詰め」シリーズも、まさに“使い勝手のいい”万能調味料。

 

定番は「おいしい唐辛子」「パクチーレモンオイル」「カレーのもと」「にんにくえび塩」の4種類。…こう聞くと、どれもエッジが効いていて用途が限られそうに思えますが、どんな料理とも相性がよく使い道が幅広いのが特長。以外なその汎用性にリピート使いする人も多いのだとか。

 

「家庭で作る普通のごはんを引き立てられたら、と思っています。例えば、レシピ通りに作らなきゃとか、こういう味付けじゃなきゃ…とか、料理に対して“こうしなきゃいけない”と思い込んでいらっしゃる方も多いと思うんです。でも、もっと肩の力を抜いていいんじゃないかと。固定概念に縛られないで料理を楽しんでほしいですね。その手助けができれば、と思っています。」と話す藤原さん。

 

item02_01_05

(東京・小金井で藤原さんが営むお店「あたらしい日常料理 ふじわら」。写真は店内に並ぶ「ふじわらのおいしいびん詰め」シリーズ)

 

使う道具も、そして調味料も。自分たちの食卓にフィットするものを選ぶことで、毎日の食事がもっと楽しく豊かになる。藤原さんから暮らしのヒントを教えてもらいました。

【愛用品の詳細】
SUNAO カトラリー
参考価格:ディナーナイフ/1,500円(税抜)
ディナーフォーク/750円 (税抜)
ディナースプーン/750円(税抜)
参考サイト: http://www.tsubame-shinko.co.jp/new/sunao.html

[今月の料理人]


藤原奈緒(ふじわら なお)/料理研究家

料理家。JR東小金井駅の高架下「アトリエテンポ」の一角で「あたらしい日常料理 ふじわら」を営む。食堂、「ふじわらのおいしいびん詰め」の製造・販売、料理教室などさまざまな形で家庭料理に向けて提案を行う。

 

Tweetこのエントリーをはてなブックマークに追加
道具とレシピ一覧へ

人気記事

  • レタスの冷蔵&冷凍保存テクニック

    旬の食材 2020.07.16

    【レタスの冷蔵&冷凍保存】シャキッと食感を保つコツと...

  • 豆腐の保存方法

    旬の食材 2018.02.27

    余った豆腐の保存方法は? 冷凍保存もOK!プロが教える正...

  • 旬の食材 2016.03.27

    プロに聞く! 「あさり・しじみ・はまぐり」の砂抜き・5...

  • ホットケーキミックスで作る簡単「おやつレシピ」

    道具とレシピ 2022.04.14

    お子さんとの手作りにも♪ ホットケーキミックスで作る簡...

  • 冷凍保存したブロッコリー

    旬の食材 2021.09.24

    正しく保存すれば最長1ヶ月も! ブロッコリーの冷蔵・冷...

お知らせ

  • キャンプ飯キャンペーン

    2022.05.19

    【100名様に豪華プレゼント!】「フリーズドライでキャンプ飯」プレゼントキャンペーン!抽選でスープ3食&プラサーモマグが当たる!(6/20〆切)

  • 驚き商品「みそかつ」

    2022.03.14

    【名古屋名物】アマノフーズ の「みそかつ」!好評につき3月14日(月)に再販売開始

  • 別府ちゃんの「うどんつけ麺の素」実食レポート

    2022.03.11

    新商品「うどんつけ麺の素」が発売! エイトブリッジ別府ちゃんが実食レポート!

アマノ食堂
  • twitter
  • Instagram
  • rss
  • アマノフーズ公式オンラインショップ
  • フリーズドライステーション
  • アマノフーズブランドサイト
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

おすすめ関連商品

…オンラインショップで取扱い
…スーパーなどの販売店またはアンテナショップで取扱い
  • 野菜たっぷり具だくさん汁 鮭のちゃんちゃん汁
    野菜たっぷり具だくさん汁 鮭のちゃんちゃん汁
    4食入り/箱
    1166円(税込)
  • 野菜たっぷり具だくさん汁 黒豚汁
    野菜たっぷり具だくさん汁 黒豚汁
    4食入り/箱(17.5g×4)
    994円(税込)
  • 野菜たっぷり具だくさん汁 桜島どりの水炊き風
    野菜たっぷり具だくさん汁 桜島どりの水炊き風
    4食入り/箱(8.5g×4)
    994円(税込)
  • 具だくさん汁 野菜たっぷり牛肉と野菜のおかず汁
    具だくさん汁 野菜たっぷり牛肉と野菜のおかず汁
    4食入り/箱(19g×4)
    994円(税込)

関連記事

  • 第088回

    道具とレシピ 2016.09.16

    夏井景子さんの愛用品|「ヨーガンレール」のカトラリー。ちょっとおしゃれな暮らしの定番

  • 第058回

    道具とレシピ 2016.02.28

    MOMOEの愛用品|女性が使いたくなる「包丁工房タダフサの包丁」

  • 第103回

    道具とレシピ 2017.01.13

    口尾麻美さんの愛用品|「大同電気鍋(電鍋)」は台湾家庭のマストアイテム!

  • 第055回

    道具とレシピ 2016.01.29

    フライパンで簡単!ピリ辛「さばのキムチ煮」のレシピ

  • 水切り竹 第086回

    道具とレシピ 2016.09.06

    夏井景子さんの愛用品|買ってよかった!高知のオーガニックマーケットで買った「水切り竹」

  • 第052回

    道具とレシピ 2016.01.20

    もちもち&ぷちぷち食感がたまらない!チアシード入り水餃子

  • 第074回

    道具とレシピ 2016.06.20

    ツレヅレハナコさんの愛用品|1人暮らしの人こそ使うべき。「照宝」のせいろ&蒸し板

  • 10秒で味わえるおいしさの秘密!
    フリーズドライのおみそ汁ができるまで

次の記事へ