
- 香菜子
- モデル、イラストレーター
- 「LOTA PRODUCT」デザイナーとしても活躍中。女子美術大学在学中にモデルを始め、2005年に母親としての立場から「こんなものほしい」をかたちにすべく、雑貨ブランド「LOTA PRODUCT」を立ち上げる。「香菜子Life」(ワニブックス)、「普段着の自由研究」(主婦と生活社)など著書多数。
- LOTA PRODUCT
こんにちは、香菜子です。
キッチンの食器棚は家族が増えると、どんどんカオスになりますよね。
子どもが小さいうちはカラフルな食器(親が意図せずとも何かの景品でもらったり
子どもの強い希望で買わされたり。)も増えるし器好きの自分のせいもあって
まとまりがつかなくなります。
陶器、磁器、琺瑯、木、漆、ガラス。
素材はいろいろですが唯一色が同じなのがガラス。そう。すべて透明です。
そこで我が家では
食器棚のひと段だけ「ガラスものだけ」置くことにしてみました。
他の段は素材はいろいろだけどざっくり用途別に…
普段の食事用、作家もの大皿、お客様用などに分けて。
ごめんなさい、だけど子ども用のカラフルな食器は見えない棚に。
でもバレないように…。ここが意外と難しいのですが。
ガラス食器だけの段があると印象がしゃきっ!とします。
しまう時も「この棚はガラス食器」と、感覚で体が勝手に動きます。
家族にとってもこの方法はとてもやりやすいようです。
食器の収納にお困りの方はぜひお試しあれ。