
- キムケン
- 漫画料理家
- 昼間は会社員、夜は料理人、休日は絵描き。アメーバ公式ブログ「木村食堂」では、身近で手に入りやすい食材を使ったレシピと、その料理にまつわる四コマ漫画をほぼ毎日更新中。著作に『うちメシ - ゆかいな我が家の漫画とレシピ -』(ワニブックス)他、雑誌や料理サイトでのレシピ連載多数。
- 木村食堂
***
マッシュルームといえば、あの小さな丸々としたフォルムのきのこですよね。ですが量の割にはちょっと値段が高い…という気持ちから、きのこを買うときはブナシメジや舞茸を買ってしまうことが多くなっていました。
そんな私ですが、給料日だったり懐に若干の余裕があるときには、意を決してマッシュルームを買うことがあります。何をそんな大げさな…と思われるかもしれませんが、あの小さなパックで200円以上するきのこというのは、私にとっては相当な高級品なんです!
ただ、普段使い慣れていないため、マッシュルームをどう使えばいいのか迷うこともしばしばです。例えばカレーやシチューに入れてもいいですが、私にとってはカレーはほぼ「飲み物」に近いので、しっかりと咀嚼をせずに飲み込んでしまう可能性があります。せっかくのマッシュルームが台無しです。
そうこう悩んでいるうちに、素材の味を楽しむためにバターソテーにすることにしました。ちょっと醤油を垂らして香ばしさアップ! これはうまい! と思いながらビールを4缶ほど飲んでしまったのですが、その空き缶を眺めて思ったのです。4缶のビールって、マッシュルームより全然高いよねと。
私はマッシュルームに対してなんだか申し訳ない気持ちになりました。「マッシュルームちょっと高いよね、値段が」なんていいながら、その横ではもっとビールにお金を使っていたわけです。なんかすいませんでした。でもビールはおいしいから仕方がないです。
そう考えるとマッシュルームに対する抵抗感もなくなり、これからは気軽に買えるような気がしました。ビールを減らせばいいだろうという意見もあるでしょうが、そこは据え置きでお願いします。だってビールはおいしいから。(いつの間にかビールの話に!)
はい、そんなわけで、私にとってはちょっぴり高級なマッシュルームを使ったスープをいただきます。
The うまみ マッシュルームスープです。今さらなのですがこの「The うまみ」シリーズ、私は「ザ うまみ」と読んでいたのですが、THE ALFEEのルールに則ったら「ジ うまみ」なのでしょうか。どうなんですかね。アマノフーズの中の人(と、問いかけてみる)。
こちらはゴロッとしたマッシュルームではなく、細かく刻まれてマッシュルームの旨味を出している感じですね。ポタージュなのでとろみもあって食べ応えありです。
ちょっと小腹が減っていたのでマカロニも入れてみました。相性バツグンでうまし!
今度はこのマッシュルームスープに、自らマッシュルームをたっぷりと入れてマッシュルームマシマシマッシュルームスープにも挑戦したいと思います。(舌噛みそう!)