
- キムケン
- 漫画料理家
- 昼間は会社員、夜は料理人、休日は絵描き。アメーバ公式ブログ「木村食堂」では、身近で手に入りやすい食材を使ったレシピと、その料理にまつわる四コマ漫画をほぼ毎日更新中。著作に『うちメシ - ゆかいな我が家の漫画とレシピ -』(ワニブックス)他、雑誌や料理サイトでのレシピ連載多数。
- 木村食堂
【前回のあらすじ】
さすらいの料理人キムケンと、フリーズドライの妖精リドラちゃんは、山頂でごはんを食べることを計画。
てっきり登山をするものだと思っていたキムケンを横目に、リドラちゃんは「疲れるから」という理由でロープウェイに乗り込んだ…!
*前回はこちら【第39回】登山ごはんにもフリーズドライ!(前編)
***
前回に引き続き、フリーズドライで登山メシのご紹介です!
フリーズドライと登山メシの相性がいいところは、その圧倒的な軽さですよね。
登山メシを作るとなると、ただでさえ調理器具や具材で荷物が重くなってしまうので、少しでも軽量化したいという登山者のニーズにもぴったりです!
というわけで今回は缶詰と合わせておつまみを作ってみます。
「まるごと素材 フリーズドライのなす」と、焼き鳥の缶詰をサササッと炒めます。
焼き鳥はお好みの缶詰でOKです!
焼き鳥缶のタレまで全部入れることにより、味付けも不要です。
どうでしょう! まさにビールにぴったりのおつまみが簡単にできちゃいます。
最近は山頂でビールを売っているところも多く、景色を眺めながらの1杯は最高ですよね。
(下山も歩かれる方はくれぐれも飲みすぎないように!)
私はこの日は帰りも歩くためにノンアルコールビールをチョイス。でも最近のノンアルコールビールはビール感がしっかりしてるので、結構満足できたりします。
ちなみに、8月5日は「山ごはんの日」と2018年に制定されました。8月11日も「山の日」になりましたので、夏は山頂でごはんを楽しんでみるのもありですね!