
- 絵日記リレー
- 当番制
- グルメな漫画家さんによるリレー形式の「絵日記連載」。なにげない日のおいしい食卓をマンガでおすそわけします。
料理家さんの何気ない食卓をマンガでお届けする「絵日記コラム」連載。
ジメジメとした時期にもさっぱり食べられる「冷汁うどん」を紹介してくれたマルサイさんからバトンを受け取ったのは、イラストレーターの山森めぐみさん。
いよいよ夏本番直前! 今の時期にぴったりな夏野菜「茄子」と薬味をたっぷり使った食欲そそるレシピを紹介いただきました。ビールのおつまみにも、おかずとしても大活躍してくれる1品です。
<今月の料理家>
山森めぐみ
イラストレーター、ブロガー。ブログ「おかわりどうぞ」で、家族とのエピソードを絵日記で紹介している。インスタグラムでは、思わず真似したくなるレシピを紹介した「飯テロマンガエッセイ」が人気。著書に、『いつだってごはんのこと。』(宝島社刊)がある。
6月22日「茄子のたたき」
「茄子のたたき」のレシピおさらい

「茄子のたたき」のレシピ
- 所要時間
- 15分
- 材料(4人分)
・茄子…5〜6本
※長茄子の場合、2本程度
・塩サバ…1枚
※アジの開きでもOK
・ポン酢…適量
・お好みの薬味…たっぷりと
★おすすめの薬味
みょうが、万能ねぎ、大葉、大根おろし、しょうが、ニンニク
作り方
茄子は厚めの斜め輪切りに、薬味は刻んでおく。塩サバは、魚焼きグリルで焼いておく(※両面焼きグリルの場合、皮面を上にして強火(220度以上)で10分程度)。
フライパンに多めの油(分量外)を入れて170~180度に熱する。菜箸を入れて細かい泡が出るようになったら、茄子を入れて揚げ焼きにする。焦げ目がついたら、キッチンペーパーなどの上に出して油を切る。
塩サバが焼けて粗熱が取れたら骨に注意してほぐす。
茄子→塩サバ→薬味の順に盛り付け、食べる直前に上からポン酢をかけ回して完成。
\アマノ編集部おすすめ/
アマノフーズ「金のだし 焼きなす」のおみそ汁も、この夏おすすめの1品。焼きなすの香ばしい香りととろり食感がポイントです。かつお節や昆布からじっくりと旨味を引き出し、さらに仕上げにかつおだしを重ねた「重ねだし製法」でだしの深い味わいが楽しめます。