リュウジの「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

リュウジ食堂vol.2 |材料を入れて炊くだけ!「炊き込み牛めし」でスタミナチャージ!

リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真
リュウジ
料理研究家
「自炊人口を増やしたい!」をモットーに、「料理のお兄さん」としてSNS(Twitter・Instagram・YouTube)を中心に自炊啓蒙を発信中。 SNSで爆発的に流行した「じゃがアリゴ」の考案者。 「ZIP!」「ヒルナンデス」「世界一受けたい授業」(日本テレビ系列)などテレビ出演多数。 著書に「お手軽食材で失敗知らず!やみつきバズレシピ」、「クタクタでも速攻つくれる!バズレシピ 太らないおかず編」(ともに扶桑社)などがあり、第5回本屋大賞【料理部門】を受賞。 著書の累計発行部数は20万部を突破!

まだまだ暑い日が続いてますね。「できればコンロの前に立ちたくない…!」なんて方も多いはず。そんな時期におすすめなのが、火を使わずにできる簡単スタミナご飯。夏バテしがちな時こそ、しっかり食べて残りの夏を元気に乗り切りましょう!

 

今回リュウジさんが教えてくれたのは、炊飯器に調味料と具材を入れてスイッチを押すだけで完成する「炊き込み牛めし」。牛肉のおいしさをお米がたっぷり吸い込んで、その香りだけでも食欲をそそる一品です!

 

 

材料を入れて炊くだけ! 炊き込み牛めし

ryuji_1908_01_01

【材料】…2人分 

・米…1合

・牛薄切り肉(切り落とし)…150g

・しょうが…1片

A めんつゆ(3倍希釈)…大さじ2.5

A 酒…大さじ1

A砂糖…小さじ2

Aしょう油…小さじ2

 

<トッピング>

紅しょうが…適量

小ねぎ…適量

マヨネーズ…適量

七味唐辛子…適量

 

【作り方】

ryuji_1908_01_02

1.牛薄切り肉は食べやすい大きさに、しょうがは皮をむいて千切り、小ねぎは小口切りにする。

 

ryuji_1908_01_03

2.炊飯器に米とAの調味料を入れ、1合分の目盛りまで水を入れる。肉としょうがをのせ、普通モードで炊く。

 

ryuji_1908_01_04

3.炊きあがったら底からひと混ぜして器に盛り、紅しょうがと小ねぎをのせて完成。

 

ryuji_1908_01_05

牛肉のおいしさをたっぷり感じる一杯。一緒に炊いたしょうがの風味とトッピングした紅しょうがの刺激がアクセントに! 炊飯器の底にできるおこげの香ばしさも炊き込みご飯の美味しさを引き立ててくれますよ。

 

ryuji_1908_01_06

お好みでマヨネーズと七味唐辛子をかけてどうぞ! マヨネーズのコクと七味の辛味が相性抜群! 箸がどんどん進むので食べ過ぎ注意です。今晩の夕食にいかがでしょうか?

 

 

アマノフーズの雑炊 プレゼントキャンペーン