リュウジの「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

リュウジ食堂vol.11|電子レンジで煮込まず完成! お酢でさっぱり「鶏酢大根」

鶏酢大根
リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真
リュウジ
料理研究家
「自炊人口を増やしたい!」をモットーに、「料理のお兄さん」としてSNS(Twitter・Instagram・YouTube)を中心に自炊啓蒙を発信中。 SNSで爆発的に流行した「じゃがアリゴ」の考案者。 「ZIP!」「ヒルナンデス」「世界一受けたい授業」(日本テレビ系列)などテレビ出演多数。 著書に「お手軽食材で失敗知らず!やみつきバズレシピ」、「クタクタでも速攻つくれる!バズレシピ 太らないおかず編」(ともに扶桑社)などがあり、第5回本屋大賞【料理部門】を受賞。 著書の累計発行部数は20万部を突破!

暑い日が続くと、火を使って料理をする元気が出ない日や、夏バテ気味でさっぱりしたものが食べたい日も多いはず。

 

今回のリュウジ食堂のメニューは、そんな日にぴったり! 火を使わずにできる「鶏酢大根」のレシピをご紹介。さっぱりだけど、1皿でお肉も野菜も摂れちゃう、この季節にピッタリの一品です。

 

作り方は、材料を切って電子レンジでチンするだけ! 献立の主役があっという間にできちゃいます。レンジで大根が柔らかくなるの? 味はきちんと染み込むかしら…? と不安な方もご安心ください。2段階でしっかりと加熱するので、大根は柔らか、味もしっかりしみ込みますよ。

 

お酢が効いてさっぱりおいしい! 「鶏酢大根」

ryuuji_2006_01

【調理時間】・・・15分

【材料】…2人前

・鶏もも肉…150g

・大根…180g(約10cm)

・生姜…5g(1片)

・酒…小さじ2

・小ねぎ…適量

<調味料>
・酢…大さじ2
・めんつゆ…大さじ2と1/2
・砂糖…小さじ2

 

 【作り方】

ryuuji_2006_02 ryuuji_2006_03

1.鶏もも肉は1口大に切る。大根はよく洗って皮つきのまま厚さ8mmほどにいちょう切りに、生姜は皮をむいて薄切りにする。

 

ryuuji_2006_04

2.大根を耐熱容器に入れて、酒を加えて蓋をしたら電子レンジで5分加熱する。

 

ryuuji_2006_05
3.加熱したら一度レンジから取り出し、鶏もも肉と生姜、<調味料>を加え、電子レンジでさらに4分加熱する。

 

ryuuji_2006_06
ryuuji_2006_08

4.レンジから取り出して器に盛り、小ねぎをトッピングして完成。

 

 

お疲れモードで、料理はラクしたい。それでもエネルギーもつけたい…そんな日に持ってこいの「鶏酢大根」。煮込まなくても、電子レンジだけでしっかり味が染み込みます。簡単なのに、しっかり満足感が得られるうれしい1皿です。

 

 

食欲が低下しがちなこの季節にも、ご飯がもりもり食べられます! 今晩のおかずにいかがでしょうか? ぜひお試しください。

 

 

\アマノ食堂おすすめ/

ryuuji_2006_10

さっぱりとした「鶏酢大根」に合わせたいのは、旨味の効いた「金のだし 玉子」。だしが溶け込んだ玉子のふんわりと食感がポイント。ほうれん草の甘みと彩りが楽しめるやさしい味わいの1杯です。

 

撮影/山田健司

アマノフーズの雑炊 プレゼントキャンペーン