リュウジの「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

リュウジ食堂vol.18| ジューシー&プリっと食感を楽しむ♪ 「しいたけのジャージャー飯」

ryuji_2101_1_main
リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真
リュウジ
料理研究家
「自炊人口を増やしたい!」をモットーに、「料理のお兄さん」としてSNS(Twitter・Instagram・YouTube)を中心に自炊啓蒙を発信中。 SNSで爆発的に流行した「じゃがアリゴ」の考案者。 「ZIP!」「ヒルナンデス」「世界一受けたい授業」(日本テレビ系列)などテレビ出演多数。 著書に「お手軽食材で失敗知らず!やみつきバズレシピ」、「クタクタでも速攻つくれる!バズレシピ 太らないおかず編」(ともに扶桑社)などがあり、第5回本屋大賞【料理部門】を受賞。 著書の累計発行部数は20万部を突破!

子どもから大人にまで大人気の中華料理。自宅で作ると調理や味付けも難しそうと感じる方も多いのでは? 今回のリュウジ食堂のメニューは、「しいたけのジャージャー飯」。 さっと炒めるだけでできる簡単中華レシピです!

 

使う食材はシンプルなのに、しいたけの食感や風味がアクセントになって満足度アップ! 甘辛のあんを温かいご飯にたっぷりかけていただく、お家ランチにぴったりの1品です。

 

とろっと甘辛あんがたまらない! 「しいたけのジャージャー飯」

とろっと甘辛あんがたまらない! 「しいたけのジャージャー飯」

「しいたけのジャージャー飯」のレシピ

(料理監修 / リュウジ)

材料(1人分)

ryuji_2101_1_1_

温かいご飯…200g
しいたけ…60g(4個)
豚ひき肉…80g
きゅうり…1/3本
ごま油…小さじ2
塩コショウ…適量
片栗粉…小さじ1 (大さじ5の水で溶いておく)
ラー油…適量

<調味料A>
みそ…小さじ2
オイスターソース…小さじ1
酒…大さじ1
中華だしペースト…小さじ1/3
砂糖…小さじ1
にんにく(すりおろしておく)…半片

作り方

1

しいたけをみじん切り、きゅうりを千切りにしておく。

豚ひき肉に塩コショウをふって下味をつけておく。

2

フライパンにごま油を入れて熱し、豚ひき肉を炒める。豚ひき肉の色が変わってきたらしいたけを加えてさらに炒める。

3

2に<調味料 A>を加え、全体を混ぜながら炒める。

4

調味料が全体に絡んだら、水溶き片栗粉を流し入れて混ぜ合わせる。とろみがついたら火を止める。

POINT

だまにならないよう、片栗粉は入れる直前に水と混ぜ合わせ、フライパンに流し入れたらすばやく混ぜましょう。

5

器にご飯を盛り、4をのせてきゅうりを添えたら完成! ラー油をかけてお召し上がりください♪

辛いのが苦手な方はごま油を少量たらしても美味しくいただけますよ。

 

 

ryuji_2101_1_16_

スープを添えたら、おしゃれな中華定食の出来上がり。

ryuji_2101_1_19_

しいたけのプリッと食感とお肉のジューシーさが相まって、思わずおかわりしたくなる1皿です。あんをたくさん作っておいて、中華麺にのせればジャージャー麺に変身! 色々なアレンジで、お家中華を楽しんでみてくださいね!

 

\アマノ食堂おすすめ/

ryuji_2101_1_18_02

「Theうまみ 燻製鶏スープ」

甘辛あんが食欲そそるジャージャー飯には、鶏のうまみがぎゅっとつまった「Theうまみ 燻製鶏スープ」がおすすめ! 簡単に中華定食が出来上がりますよ。燻製した鶏肉がごろっと入った、食べ応えのあるスープです。

写真/佐々木謙一