リュウジの「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

リュウジ食堂vol.21|フライパンでさっと煮るだけ! 包丁いらずで簡単「ひき肉と豆腐のすき煮丼」

リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真
リュウジ
料理研究家
「自炊人口を増やしたい!」をモットーに、「料理のお兄さん」としてSNS(Twitter・Instagram・YouTube)を中心に自炊啓蒙を発信中。 SNSで爆発的に流行した「じゃがアリゴ」の考案者。 「ZIP!」「ヒルナンデス」「世界一受けたい授業」(日本テレビ系列)などテレビ出演多数。 著書に「お手軽食材で失敗知らず!やみつきバズレシピ」、「クタクタでも速攻つくれる!バズレシピ 太らないおかず編」(ともに扶桑社)などがあり、第5回本屋大賞【料理部門】を受賞。 著書の累計発行部数は20万部を突破!

新生活が始まり、なにかと忙しくなるこの季節。買い物に行く時間がとれなかったり、手間のかかるごはんを作る余裕がない日もありますよね。

 

今回はそんなときにぴったりの、包丁を使わずにフライパンでささっとできちゃう「ひき肉と豆腐のすき煮丼」のレシピをご紹介!

 

ひき肉を使用して豆腐はフライパンの中で崩していくだけなので、具材を切る手間も省けます。洗い物が少ないのも嬉しいポイント。シンプルな材料で、ガツンと満足感のある1品が完成しますよ。

 

めんつゆを使って味付けも楽チン♪「ひき肉と豆腐のすき煮丼」

「ひき肉と豆腐のすき煮丼」のレシピ

(料理監修 / 料理のおにいさん・リュウジ)

所要時間
10分
材料(1人分)

 

ryuji_2104_01

・ごはん…200g
・合挽肉…80g
・絹豆腐…150g

・サラダ油…小さじ1
・塩コショウ…少々
・めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2
・砂糖…小さじ2/3

<トッピング>
・小ねぎ…お好みで
・紅生姜…お好みで
・タバスコ、七味…お好みで

作り方

1

合挽肉に塩コショウを振っておく。

2

サラダ油を入れてフライパンを熱したら、1を入れて炒める。

3

肉の色が変わってきたら絹豆腐を加えて、大きめに崩しながら炒める。めんつゆと砂糖を入れ、具材にまんべんなくたれが染み込むまで3分ほどさっと煮る。

4

器にごはんに盛って3をのせたら、小ねぎと紅生姜をトッピングして完成。

 

 

ryuji_2104_9

アクセントにお好みでタバスコや七味で辛味をプラスしても、おいしくいただけます。

 

グツグツと煮込んだふわふわの豆腐とジューシーなひき肉に、甘辛いたれがたっぷりと染み込んで、お箸が止まらなくなる1品です。

 

大人も子どもも喜ぶこと間違いなし♪ ガッツリと食べ応えもあり、忙しい平日の晩ご飯にもぴったりなのでぜひお家で作ってみてください。

 

写真/佐藤 侑治

アマノフーズの雑炊 プレゼントキャンペーン