リュウジの「リュウジ食堂 〜一品でお腹一杯ごはん〜」

リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真

リュウジ食堂vol.25|お家で簡単台湾料理! 八角不要「鶏ルーローハン」のレシピ

鶏ルーローハン
リュウジ(料理のお兄さん)プロフィール写真
リュウジ
料理研究家
「自炊人口を増やしたい!」をモットーに、「料理のお兄さん」としてSNS(Twitter・Instagram・YouTube)を中心に自炊啓蒙を発信中。 SNSで爆発的に流行した「じゃがアリゴ」の考案者。 「ZIP!」「ヒルナンデス」「世界一受けたい授業」(日本テレビ系列)などテレビ出演多数。 著書に「お手軽食材で失敗知らず!やみつきバズレシピ」、「クタクタでも速攻つくれる!バズレシピ 太らないおかず編」(ともに扶桑社)などがあり、第5回本屋大賞【料理部門】を受賞。 著書の累計発行部数は20万部を突破!

台湾料理の定番「ルーローハン」。スパイス香る甘辛いお肉がおいしい台湾の人気料理ですが、家庭で作るとなると特別な食材を使ったり、塊のお肉を煮込んだり、少し手間がかかるイメージも。

 

今回のリュウジ食堂では、塊肉の代わりに「鶏もも肉」を使った「鶏ルーローハン」のレシピをご紹介。お安く買える鶏もも肉で、長時間煮込む必要もありません。さらに、特別なスパイスは不要。お家にある調味料で「ルーローハン」風に仕上げます。

 

スパイスの独特な香りがないので、お子さんでも食べやすい1品です。

 

さらに電子レンジで簡単に作れちゃう「温泉たまご」の作り方もご紹介。ぜひ試してみてくださいね。

 

オイスターソースが決め手! 八角なしで簡単「鶏ルーローハン」

鶏ルーローハン

「鶏ルーローハン」のレシピ

(料理監修 / 料理のおにいさん・リュウジ)

所要時間
15分
材料(1人分)

材料・鶏もも肉…120g

・玉ねぎ …1/4個(50g)

・にんにく…1片

・油…小さじ2

・温かいごはん …200g

 

<調味料A>

・水…60ml

・酒…大さじ1

・しょう油…小さじ2

・オイスターソース…小さじ1

・中華だし(ペースト)…小さじ1/3

・砂糖…小さじ2/3

・鷹の爪… 1本

・黒コショウ…少々

 

<温泉たまご>

・卵…1個

・水…100ml

 

・小ねぎ…適量

作り方

卵に爪楊枝で穴を開ける
レンジでチンする
1

・温泉卵を作る

耐熱容器に卵1個と水100mlを入れ、黄身に爪楊枝で1か所穴を開ける。

ラップをせずに電子レンジ600Wで40~50秒加熱する。

 

※爆発を防ぐため、必ず黄身を爪楊枝で刺してから加熱しましょう。

鷹の爪を切る
にんにくを切る
玉ねぎを薄切りに
2

鷹の爪はヘタ部分を切り落としてタネを取って輪切りにする。にんにくはみじん切り、玉ねぎは薄切りにする。

 

鶏肉を切る
3

鶏もも肉を1cm角に切る。

フライパンで鶏肉を炒める
玉ねぎを加えて炒める
4

フライパンに油を敷いて熱し、中火で鶏ももを入れて炒め、色が変わってきたら、にんにくと玉ねぎを加えてさらに炒める

 

調味料を加える
グツグツするまで煮込む
5

[4]に<調味料A>を加えて煮詰め、全体に照りが出てきたら火を止める。

 

盛り付けて小ねぎをトッピング
6

丼に盛り付けたごはんに[5]をかけ、温泉卵と小ねぎをトッピングしたら完成

 

鶏ルーローハンの完成

オイスターソースの旨味が染みたジューシーなお肉に、ピリッと辛い唐辛子がアクセント!

卵を絡めて召し上がれ

温泉卵を崩して、よく混ぜてお召し上がりください♪ こってりとした甘辛味のお肉にまろやかな卵が絡まり、食欲をそそりますよ。

鶏ルーローハンとスープ

暑い日にぴったりのスタミナ満点メニューです。さっぱりとしたスープを添えれば、ルーローハン定食の完成♪ 煮込まずに簡単にできるので、忙しい日のランチにもぴったりです!

 

\アマノ食堂おすすめ/

ネバネバ具材の和風スープ

Theうまみ ねばねば具材の和風スープ

こってり甘辛味の「鶏ルーローハン」には「Theうまみ ねばねば具材の和風スープ」が相性抜群。おくら・山芋・めかぶの3種の食感と柚子がふんわりと香るスープを楽しんで。

 

写真/大童鉄平

アマノフーズの雑炊 プレゼントキャンペーン