マッシュルーム マッシュルーム

家で作れる!「マッシュルームのアヒージョ」お手軽レシピ

マッシュルームのアヒージョ

スペイン語で「小さなにんにく」を意味するアヒージョ。発祥となるマドリード地方をはじめ、スペインを代表する料理です。

 

その名前の通りにんにくとオリーブオイルをたっぷり使って作るアヒージョは、基本さえ覚えておけば、具材変えることでいろいろな楽しみ方ができる料理でもあるんです。

 

今回はこれからが旬の「マッシュルーム」をたっぷりと味わえるアヒージョのレシピを、アレンジレシピと一緒にご紹介します!

まずは基本! 覚えておきたい「スタンダード・アヒージョ」

 

スペイン料理と聞くと難しそう…という方も多いと思いますが、アヒージョの作り方はとっても簡単。バゲットを用意してたっぷりのオイルと一緒に楽しんでみてくださいね。

マッシュルームのアヒージョ

【材料】
オリーブオイル…50cc
マッシュルーム…5個
えび(ボイルしたもの)…6尾
ズッキーニ(小)…1/3本
ニンニク…1/2かけ
鷹の爪…1本
塩コショウ…小さじ1/3

 

【作り方】

にんにくのみじん切り

1.にんにくはみじん切り、鷹の爪は種を抜いておく。

 

マッシュルームとズッキーニを切る
2.マッシュルームは半分に切り、ズッキーニは1センチ角に切る。

 

ボイルえびの殻を剥く

3.ボイルえびは殻を剥いておく。

 

オリーブオイルとにんにく、鷹の爪を鍋に入れて温める
4.鍋にオリーブオイルとにんにく、鷹の爪を入れて弱火で香りが立つまで10分ほど温める。

 

アヒージョの完成
5.えびとズッキーニ、マッシュルームを入れて5分ほど煮込み、塩コショウで味を整えたら完成。

ガーリック満喫!フリーズドライでアヒージョを作ってみた

 

アヒージョの主役はにんにく!でも切ったりするのがちょっと面倒。そんな人のために、手間を省けるアヒージョレシピをアマノフーズからご提案!使うのは、にんにくの旨みと香りが凝縮したスープ「Theうまみ ガーリックスープ」※現在は販売終了。

にんにくの下ごしらえがなくなるのがうれしいポイント。お酒にもぴったりです!この秋、ぜひ試してみてくださいね。

【関連記事】

「Theうまみ ガーリックスープ」を使ったガーリックトーストのレシピはこちら

 

「Theうまみ ガーリックスープ」で作るアヒージョ

【材料】
Theうまみ ガーリックスープ…1食分
オリーブオイル…50cc
じゃがいも(小)…2/3個
タコ…80g
鷹の爪…1本

【作り方】

「Theうまみ ガーリックスープ」を砕く

1.Theうまみ ガーリックスープを砕いて粉末状にする。

※4種類のガーリック(スライス・粗挽きフライドガーリック、おろしにんにく、ローストガーリックパウダー)を使っているので、にんにく好きな人はすりつぶさず袋のまま手で砕けば見た目にも楽しめますよ~!

1センチ角に切ったじゃがいも

2.じゃがいもは1センチ角、タコは一口大に切っておき、鷹の爪は種を抜いておく。

砕いた「Theうまみ ガーリックスープ」をフライパンに入れ、オリーブオイルと混ぜる
3.オリーブオイルと粉末状にしたスープをよく混ぜ、鷹の爪とじゃがいもを鍋に入れて10分ほど弱火にかける。

 

じゃがいもが柔らかくなったらタコを加える

4.じゃがいもが柔らかくなったらタコを加え5分ほど煮込む。味見をして足りなければ、塩コショウで味を整えて完成!

【POINT】
火の通りづらい根菜類のじゃがいもは[2]のように「一口大」にカットして火にかけるのがポイント。ホクホクになったかどうかを判断するには爪楊枝で刺してみましょう。熱々なので注意が必要ですが、もちろん食べて確かめてみてもOKですよ。

 

***

 

切って、入れて、火にかけるだけ。特別な調理工程はなくササッと作ることができるのに、おいしくて見た目も華やかなアヒージョ。

 

お気に入りの具材を試してみるのも楽しいですし、余ったオイルはパスタと和えてみるのもおすすめですよ。ぜひ試してみてください♪

 

(文/佐倉ひとみ)

  • 教えてくれた人

    ごはんさん

    訪問調理師/子ども料理研究家

    ごはんさんさん

    累計1,500件以上のお宅を訪問し、各家庭の味に寄り添った簡単で身体に優しい料理を提案している。著書『数カ月先まで予約でいっぱい! 訪問調理師ごはんさんのどんどんおかわりする子ども大好きレシピ78』『訪問調理師ごはんさんの野菜大好きレシピ』等。