WEAR_ロゴ tiktok_ロゴ

ズッキーニ ズッキーニ

【実は生食OK!】ズッキーニを「生」で食べるときの下処理方法& ズッキーニのサラダレシピ

ズッキーのサラダ

スープや炒めものなど、加熱して使うことが多いズッキーニ。実は、生で食べることもできるんです!

そこで、ズッキーニを生でおいしく食べるための下処理の方法と、おすすめレシピをご紹介。火を使わずにパパっと調理できるので、“もう一品ほしい”ときにも頼れる食材。簡単ランチやパーティー料理ヘのアレンジもできて、ズッキーニの活用の幅が広がること間違いなしですよ。

※ズッキーニを生で食べる場合は、食あたりなどを避けるため、新鮮なものを選び、1週間以内に食べ切るようにしましょう。

 

ズッキーニの保存方法が気になる方はこちらから>>

どれくらい日持ちする?ズッキーニを長持ちさせる保存方法と新鮮な ズッキーの見分け方

 

生で食べる際のポイントと下処理方法

新鮮なズッキーニ

ズッキーニは見た目がきゅうりによく似ていますが、実は「かぼちゃ」の仲間。きゅうりと比べ、ズッキーニには下記のような特徴があります。

 

<ズッキーニの特徴>

・きゅうりのような独特の香りがなく、味が淡白で使いやすい

・調味料と合わせても水っぽくなりにくい

・少しえぐみを感じやすい

 

独特の香りのなさや水っぽくなりにくいなど、生食がしやすそうな特徴が◎!

そこで、ここからは「えぐみを抑える」ための下処理方法をお伝えしていきます。

 

生で食べるときの下処理方法

生で食べるときの下処理方法

作り方

ズッキーニの下処理
1

ズッキーニを好みのサイズに切る。

POINT

新鮮なズッキーニを切ったとき、断面から水分が染み出てくることがあります。実はこれはズッキーニのうまみ成分なので、安心して食べてくださいね。調理法に合わせたズッキーニの切り方は、こちらの記事でご紹介しています。

 

【ズッキーニの切り方】基本からおしゃれなものまで。形状別おすすめ料理も!

https://amanoshokudo.jp/season/6288/

2

えぐみを抑えるために水にさらす。

POINT

水にさらす時間は、5分ほどで充分。えぐみが特に苦手という方は、もっと長く浸けておいてもOK。ただその場合、栄養やうまみも一緒に溶け出てしまうので、長くても水にさらすのは15分程度にしておきましょう。

 

<注意>

ごく稀にえぐみの強いズッキーニがあります。一部を薄く切り断面を舐めてみて、強い苦味を感じるようでしたら、生で食べるのを避けてください。

 

レシピ①ご飯にのせて丼にも!「ズッキーニのポキ」

ズッキーニのポキ

ご飯にのせて丼にも!「ズッキーニのポキ」

ハワイのロコ料理「ポキ」をズッキーニでアレンジ!おつまみとしてそのまま食べるのはもちろん、ご飯にのせればポキ丼として楽しめます。アボカドを使うことが多いですが、ズッキーニを使うことでさっぱり感がアップし、食感も楽しめます!

材料(2人分)

ズッキーニ…1本
マグロの刺身(柵タイプ)…1パック
白ごま…大さじ2

<調味料>
みりん…大さじ1
わさび…大さじ1
醤油…大さじ2

作り方

ズッキーニを切る
1

ズッキーニとマグロは1.5cm角にカットする。

ズッキーニのポキ
2

ボウルに<調味料>を合わせ、[1]と白ごまを入れてよく混ぜる。

3

ラップをして冷蔵庫で30分以上漬け込んで完成。

ズッキーニのポキ

わさびを効かせた「ズッキーニのポキ」を、ちょっとおしゃれなマグロ丼に。なめらかな豆腐の食感とだしの風味を味わえる「金のだし とうふ」を添えれば、和風ランチの完成です。

金のだしとうふ

「金のだし とうふ」

 

レシピ②箸が止まらない!?「ズッキーニのナムル」

ズッキーニのナムル

箸が止まらない!?「ズッキーニのナムル」

韓国の副菜代表「ナムル」をズッキーニで作りました。付け合わせやおつまみとしてはもちろん、そうめんや冷麺などのトッピングとしても活躍してくれますよ!

材料(2人分)

ズッキーニ…1本
ツナ缶…1缶
白すりごま… 大さじ1

<調味料>
ごま油…大さじ1/2
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1
オイスターソース …小さじ1
鷹の爪(輪切り)…小さじ1(お好みで)
砂糖…小さじ1
おろしにんにく(チューブ入り) …5cm分

作り方

ズッキーニの薄切り
1

ズッキーニを1〜2mm幅の薄切りにする。

ズッキーニのナムル
2

ボウルに<調味料>を合わせ、ツナ缶(オイルごと)、[1]、白すり胡麻も入れて全体をよく混ぜる。

ズッキーニのナムル
3

ラップをして冷蔵庫で10分ほど寝かせて完成。

ズッキーニのナムル

あっさりとした風味の「ズッキーニのナムル」には、まろやかな味わいが自慢の「いつものおみそ汁 ほうれん草」を合わせてみて。まろやかな合わせみそとかつおだしの香りで、心もほっとするおいしさです。

ほうれん草のみそ汁

「いつものおみそ汁 ほうれん草」

 

レシピ③パーティーにぴったりのピンチョス「ズッキーニのカプレーゼ」

ズッキーニのカプレーゼ

パーティーにぴったり「ズッキーニのカプレーゼ」

一般的にカプレーゼはモッツァレラチーズを使いますが、今回はクリームチーズに。クリームチーズを使うことで立体感が出て、より華やかに仕上がりに。トマトにズッキーニが組み合わさって食べ応えもアップ!バジルやクルミなどを加えて味をアレンジするのもおすすめです。

材料(2人分)

ズッキーニ…1本
プチトマト… 10個

オリーブオイル…大さじ2

 

<調味料>
クリームチーズ…100g
おろしにんにく(チューブ入り)…3cm分
塩コショウ…小さじ1/3

作り方

ズッキーニの薄切り
1

ズッキーニは5mm幅に、プチトマトは半分にカットする。

クリームチーズペースト
2

<調味料>を合わせて練り混ぜておく。

ズッキーニのカプレーゼ
3

ズッキーニに[2]のペーストを乗せ、プチトマトを飾り、上からオリーブオイルをかけたら完成。

ズッキーニのカプレーゼ

おしゃれな「ズッキーニのカプレーゼ」にぴったりなのが「Theうまみ 粒コーンとポテトのポタージュ」。食べごたえのある具材と素材の甘味で、満足感たっぷり。彩りも一層豊かになりますよ。

粒コーンのポタージュ

「Theうまみ 粒コーンとポテトのポタージュ」

 

クセがなくあっさりした味わいのズッキーニは、どんなアレンジにもマッチしやすい食材。加熱調理を控えたい暑い時期に、ズッキーニを生で食べるサラダレシピは重宝します。ぜひお試しください!

 

(文・編集/エドゥカーレ 写真/飯塚麻美)

  • 教えてくれた人

    ごはんさん

    訪問調理師/子ども料理研究家

    ごはんさん

    累計1,500件以上のお宅を訪問し、各家庭の味に寄り添った簡単で身体に優しい料理を提案している。著書『数カ月先まで予約でいっぱい! 訪問調理師ごはんさんのどんどんおかわりする子ども大好きレシピ78』『訪問調理師ごはんさんの野菜大好きレシピ』等。

    累計1,500件以上のお宅を訪問し、各家庭の味に寄り添った簡単で身体に優しい料理を提案している。著書『数カ月先まで予約でいっぱい! 訪問調理師ごはんさんのどんどんおかわりする子ども大好きレシピ78』『訪問調理師ごはんさんの野菜大好きレシピ』等。

この記事をシェアする

関連記事

RELATED ARTICLES

公式オンラインショップ
TOP
お箸
波背景波背景