
そして自宅にいる時間が増えた今、これからは台風や大雨も気になる季節。こんな時だからこそ、いつもの備えを万全に! 備蓄品として活躍してくれる「フリーズドライ」のローリングストック法や、FDの簡単アレンジをご紹介します。
-
ニュース2020.03.16
防災備蓄品リストと使い方|災害に日頃から備える「イツモ型防災」のススメ
突然の災害が起こってしまった時、何をどのくらい用意しておけば安全なのか? いざという時に慌てないためにも、普段から備える「イツモ型防災」の大切さを防災のプロに訊ねました! さらにアマノフーズからは新しくなった「ローリングストックBOX」をご紹介します。 災害時の備蓄どうしてる? みんな... -
ニュース2021.06.01
大切な人に備蓄食を贈ろう!「アマノフーズの贈る防災」で普段から備える習慣を。
いざというときに役に立つ「災害への備え」。 防災用品は普段からしっかりと備えておくことが大切です。 「いつかやろう」「そろそろ、やらなきゃ」と頭でがわかっていても、つい先延ばしになっている方も多いはず。 今回は大切な人に「防災を贈る」という新しいご提案です。 家族... -
お客さん対談2017.07.31
田中美咲さん×川口真実さん|【第1回】私には関係ないと思ってない?彼女たちが「防災とAED」を広める理由
アマノ食堂に訪れる、お客さんの“おいしいお話”をお届けする「お客さん対談」。今回の対談テーマは、「防災とAED」。ゲストは、一般社団法人防災ガールの代表理事を務める田中美咲さんと、元バイトAKBとして活躍後に『使おう♡AEDプロジェクト』を通して、歌とダンスを取り入れた普及活動を行う川口真実さん。 防災とAED。命に関わる大切なこと... -
お客さん対談2017.08.02
田中美咲さん×川口真実さん|【第2回】初めての防災は「無理なくできること」から。いざという時の衣食住の備え
「防災とAED対談」のゲストは一般社団法人防災ガールの代表理事を務める田中美咲さんと、『使おう♡AEDプロジェクト』を通し、歌とダンスを取り入れたAEDの普及活動を行う川口真実さん。 お2人が「防災とAED」に関わるきっかけとなったエピソードを伺った前回に続き、今回は、衣食住に欠かせない備えの基本や、これからの活動に向けての展望を教... -
常連さんコラム2020.06.01
フリーズドライめしvol.1|レンジでできる!なすの味噌クリームパスタ
今月から動画の新連載がスタートしました! その名も「きょうも食べたいフリーズドライめし」。 フリーズドライ食品といえば、お湯を注ぐだけで「おみそ汁」や「スープ」がすぐに食べられる優れもの。実はこのフリーズドライ、アイデア次第で色々な料理アレンジを楽しむことができるんです。ちょい足しメニューはもちろん、調味料... -
2019.11.25
驚きの技術「フリーズドライ」。手軽さが魅力のフリーズドライ食品は忙しい現代人の食生活に欠かせない存在。実は「10秒で味わえるおみそ汁」の裏側には、“完成まで1週間以上”という長い道のりがあるのです! ここではその仕組みとおいしさの秘密をご紹介します。...