アマノ食堂に訪れる、お客さんの“おいしい話”をお届けする「今週のお客さん」。 ゲストは前編に続き、和菓子界に新風をもたらしているお2人、和菓子デザイナーの藤原夕貴さんと「大三萬年堂」13代目の安原伶香さんです。 『和菓子の新たな魅力』をテーマに、紆余曲折しながらも和菓子の道へ進まれたお話などを語っていただいた前編に続き、後編では知られざる …
“旬”なゲストをお招きしての、
食にまつわる対談企画
お客さん対談2020.03.04
藤原夕貴さん×安原伶香さん|【第2回】意外なペアリングも! 和菓子新時代の楽しみ方とこれから
アマノ食堂に訪れる、お客さんの“おいしい話”をお届けする「今週のお客さん」。 ゲストは前編に続き、和菓子界に新風をもたらしているお2人、和菓子デザイナーの藤原夕貴さんと「大三萬年堂」13代目の安原伶香さんです。 『和菓子の新たな魅力』をテーマに、紆余曲折しながらも和菓子の道へ進まれたお話などを語っていただいた前編に続き、後編では知られざる …
お客さん対談2020.02.28
藤原夕貴さん×安原伶香さん|【第1回】和菓子界の新世代が語る!美しさを超える和菓子作りの源とは?
アマノ食堂に訪れる、お客さんの“おいしい話”をお届けする「今週のお客さん」。 今回の対談テーマは『和菓子の新たな魅力』についてです。 和菓子といえば日本が世界に誇る文化のひとつですが、それゆえになんとなく敷居が高いと感じてしまう人も多いはず。しかし近年、そのイメージに大きな変化が起き、ぐっと身近な存在になってきているんです! ゲストは和菓 …
お客さん対談2020.01.24
松㟢翔平さん×田中佑典さん|【第2回】巨大唐揚げに焼き餅! 台湾ツウが教える、今食べるべき「台湾グルメ」
アマノ食堂に訪れる、お客さんの“おいしい話”をお届けする「今週のお客さん」。 ゲストは前編に続き、台湾と縁の深いお2人、松㟢翔平さんと田中佑典さんです。 『台湾の楽しみ方』をテーマに、台湾とご自身との関わり方や台湾人の意外な人柄などをお話いただいた前編に続き、後編は台湾グルメを中心に対談! 台湾ツウの2人だからこそ語れる、コアな台湾の楽し …
お客さん対談2020.01.21
松㟢翔平さん×田中佑典さん|【第1回】ガイドブックには載っていない!「台湾」のリアルな魅力
アマノ食堂に訪れる、お客さんの“おいしい話”をお届けする「今週のお客さん」。 今回の対談テーマは『台湾の楽しみ方』です。タピオカやかき氷といったスイーツブームを始め、近年注目を集めている国「台湾」。この秋には台湾発の大型複合セレクトショップ「誠品生活」が日本発上陸するなど、その勢いは加速中です。 そんな台湾に魅せられ、日本での台湾ブームに …
お客さん対談2019.12.27
綿矢りささん×加藤千恵さん|【第2回】仲良し女性作家コンビが 語る!「女同士」がテーマの最新刊
アマノ食堂に訪れる、お客さんの“おいしい話”をお届けする「今週のお客さん」。 ゲストは前編に続き、小説家のお2人、綿矢りささんと加藤千恵さんです。 『女同士のコミュニケーション』をテーマに、女作家同士の交流や女同士の関わり方についてたっぷりお話しいただきました。後編は、「女2人」をテーマに登場人物の心情をリアルかつ繊細に書かれた最新刊につ …
お客さん対談2019.12.24
加藤千恵さん×綿矢りささん|【第1回】女性作家が語る! 円滑な女同士のコミュニケーションって何だ?
アマノ食堂に訪れる、お客さんの“おいしい話”をお届けする「今週のお客さん」。 今回の対談テーマは『女同士のコミュニケーション』です。ニコニコしながら嫌いあっていたり、よくケンカするのに大親友だったり……。男性から見ると理解しがたい、女同士の関係。そこには、男同士や男女の関係性とは明らかに異なる“何か”が潜んでいます。今回は、そんな一筋縄で …
お客さん対談2019.11.18
植木俊裕さん×井口タクトさん|【第2回】 早うまレシピあり! 次世代の男性料理家が感じる料理の魅力とは?
アマノ食堂に訪れる、お客さんの“おいしい話”をお届けする「今週のお客さん」。 ゲストは前編に続き、料理研究家の植木俊裕さんと、料理家の井口タクトさんです。 『インスタ発!男の料理のこだわり』をテーマに、インスタを通して料理を発信することへの思いについて語っていただいた前編に続き、後編は料理のお話を中心に対談! フライパンだけでできる簡単お …
お客さん対談2019.11.08
植木俊裕さん×井口タクトさん|【第1回】インスタで話題! 今どき男性料理家が語る、インスタと料理
アマノ食堂に訪れる、お客さんの“おいしい話”をお届けする「今週のお客さん」。 今回の対談テーマは『インスタ発! 男の料理のこだわり』です。平日はお弁当を持参、休日はお家で手料理を振る舞うなど、今や男子も日常的に料理をする時代。SNSでも「#料理男子」「#弁当男子」といったハッシュタグで連日盛り上がっています。 そんな料理男子界のなかでも、 …